那須高原りんどう湖ファミリー牧場
小さなお子様から大人の方までのんびりいっぱい遊べる!那須高原りんどう湖ファミリー牧場!那須高原唯一の湖「りんどう湖」を中心に観光牧場と遊園地が両方楽しめるテーマパークです。自然に囲まれ、那須連山を望むこともできる、のどかな園内で動物とのふれあいやアトラクションを楽しもう!どきどき牧場体験!アルパカ・ヤギ等のふれあい、乗馬、ジャージー牛の乳搾り、ミルクあげ体験などお楽しみいただけます。『観覧車』や『ペダルボート』、『冒険迷路TORIDE』、『ぐるり森大冒険』、など、お子様が楽しめるアトラクションも充実☆日本最長クラス!『ジップラインKAKKU』は園内人気№1!湖の上を優雅にクルージングできる『水上じてんしゃ』はご家族だけでなくお友達やカップルの方にも大人気! ※乗り物、アトラクションの一部には年齢制限などがございます。
プラン
最大8%OFF

前日までの購入でお得!【最大400円割引】 エンジョイパスセット (入園+乗り放題パス付)
遊園地・テーマパーク
指定無し
¥4,500
〜
【当日利用可!】 エンジョイパスセット (入園+乗り放題パス付)
遊園地・テーマパーク
指定無し
¥4,900
〜
入園券付き「ビンゴマスタースペシャルアクションショー」応援チケット 3月30日(日)分【特典あり】
遊園地・テーマパーク
指定無し
¥1,600
〜現在販売しておりません

【埼玉県・茨城県民割!】当日も利用可! エンジョイパスセット (入園+乗り放題パス付)
現在販売しておりません遊園地・テーマパーク
指定無し
現在販売しておりません

【最大400円割引】那須高原りんどう湖ファミリー牧場 エンジョイパスセット (入園+乗り放題パス付)
現在販売しておりません遊園地・テーマパーク
指定無し
口コミ
この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。
店舗・プランを評価してください
ニックネーム
評価する店舗名那須高原りんどう湖ファミリー牧場
体験したプラン名
関連記事
店舗基本情報
店舗名 | 那須高原りんどう湖ファミリー牧場 |
---|---|
住所 | 〒325-0397 栃木県那須郡那須町高久丙414-2 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | なし※冬期(12月~2月)は休園日あり |
アクセス | プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。 |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
イベント
園内マップ


アトラクション

ロードトレイン電動の汽車に乗って、のんびり園内を巡る旅へ園内をゆったりと走るロードトレインに乗って、りんどう湖ファミリー牧場の景色を楽しめます。心地よい風を感じながら、のどかな雰囲気の中で移動できる人気のアトラクションです。
ペット同伴OKなので、ワンちゃんと一緒に乗車できます。雨の日でも運行しているため、天候を気にせず利用できます。エンジョイパスも使用可能で、家族みんなで気軽に楽しめます。
料金:1人1乗車 400円
利用制限:未就学児は保護者の同意があれば単独乗車が可能
ペット同伴:ワンちゃんも一緒に乗車できます
雨天対応:雨の日でも利用できます
エンジョイパス:使用可能
もっと見る
牧場体験

エサあげ(ヤギ・ヒツジ)かわいいヤギとヒツジにエサをあげて、ふれあい体験ヤギやヒツジにエサをあげながら、動物たちとふれあえる貴重な体験ができます。お口をもごもごさせながら「ちょーだい!」とおねだりする姿に、思わず笑顔になること間違いなしです。
エサはニンジンで、手渡しであげることができます。初めての方や小さなお子様でも安心して楽しめる体験です。雨の日でも実施しているため、天候を気にせず利用できます。
料金:1カップ 300円
時間:10:00 ~ 16:00
場所:牧舎
利用制限:なし
雨天対応:雨の日でも利用できます
もっと見る

エサあげ(馬)大きなお口でパクッ!お馬さんにエサをあげてみよう優しい瞳のお馬さんに、ニンジンをあげることができるふれあい体験です。お口をもごもごさせながら「ちょーだい!」と待っている姿はとても愛らしく、子どもから大人まで楽しめます。
ニンジンの端を持って、お馬さんが食べやすいようにそっと差し出すのがポイントです。大きな体に驚かず、勇気を出してエサをあげてみましょう。初めての方でも安心して参加できる体験です。
雨の日でも実施しているため、天候を気にせず利用できます。
料金:1カップ 300円
時間:10:00 ~ 16:00
場所:牧舎
利用制限:なし
雨天対応:雨の日でも利用できます
もっと見る

エサあげ(アルパカ・ヤギ・ヒツジ)モフモフの仲間たちとふれあいながらエサをあげてみようアルパカ、ヤギ、ヒツジにエサをあげながら、可愛い動物たちとふれあえる人気の体験です。お口をもごもごさせながら「ちょーだい!」とおねだりする姿に、思わず癒されます。
エサはつぶ状になっており、手のひらに乗せてあげることができます。直接あげるのが怖い方は、お玉やフライパンを使って挑戦してみましょう。初めての方や小さなお子様でも安心して楽しめます。
雨の日でも実施しているため、天候を気にせず利用できます。
料金:1カップ 300円
時間:10:00 ~ 16:00
場所:牧舎
利用制限:なし
雨天対応:雨の日でも利用できます
もっと見る

どうぶつおみくじ動物たちが占う今日の運勢!ドキドキの運試しりんどう湖ファミリー牧場で、ちょっとユニークな運試しをしてみませんか?可愛い動物たちがおみくじになって登場し、今日の運勢を占います。何が出るかはお楽しみ!
大吉を引くと、嬉しいサプライズがあるかもしれません。友達や家族と一緒に楽しめる、気軽に参加できる体験です。
雨の日でも実施しているため、天候を気にせず利用できます。りんどう湖オリジナル通貨「りんどる」でも楽しめます。
料金:1回 200円(りんどる使用可)
時間:10:00 ~ 15:00
場所:牧舎前エサあげコーナー
雨天対応:雨の日でも利用できます
もっと見る

ふれあい広場アルパカと間近でふれあえる特別な体験ふわふわのアルパカと直接ふれあいながら、癒しの時間を過ごせます。のんびりとした仕草や優しい瞳に心が和み、動物たちとの距離がぐっと近くなる体験です。
エサ(300円)を購入すれば、アルパカにエサをあげることもできます。ゆっくりと近づいて、手のひらから食べる様子を観察してみましょう。
料金:1人 500円
時間:①10:00~11:00 ②12:00~16:00(最終受付はクローズの10分前)
場所:ふれあい広場
利用制限:10歳以上入場可、9歳以下は保護者同伴、未就学児はセーフティゾーン(柵内)のみ利用可
エンジョイパス:使用可能
雨天対応:雨天中止
もっと見る
レストラン&ショップ

Mekke!カフェこだわりのハンバーガーとジャージー牛乳スイーツを楽しめるカフェ園内でひと息つきたい時にぴったりのカフェがオープン。ボリューム満点のハンバーガーや、こだわりのスペシャリティコーヒー、濃厚なジャージー牛乳を使ったラテやソフトクリームを楽しめます。
おすすめは、「ベーコンチーズバーガー」。ジューシーなパテにとろけるチーズと厚切りベーコンをたっぷりトッピングした、ここでしか味わえないオリジナルバーガーです。
コーヒーは厳選したスペシャリティ豆を使用し、深みのある味わいを堪能できます。食後には、自社製ジャージー牛乳を使ったラテや、濃厚なソフトクリームで贅沢なひとときを過ごせます。
オープン日:園内営業日
営業時間:11:00~16:00(フードLO 15:30)
もっと見る

Mekke!マルシェ那須の恵みが詰まったこだわりの食材とグルメを楽しめるマルシェ四季折々の美しい景色が広がるりんどう湖。その豊かな自然に囲まれながら育った動物たちや、新鮮な食材が集まるのが「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」です。
Mekke!マルシェでは、ここでしか手に入らないこだわりの食品やスイーツを販売しています。自社製のジャージー牛乳を使った濃厚な乳製品、地元の新鮮な野菜、厳選されたお土産品など、那須の恵みをぎゅっと詰め込んだ商品が揃います。
旅の思い出に、お土産やご自宅用のグルメをぜひお楽しみください。
オープン日:園内営業日
営業時間:10:30~17:30
もっと見る
グランピング

グランピング那須の大自然と満天の星空に包まれる、贅沢なグランピング体験那須高原唯一の湖「りんどう湖」を望む絶景の中で、特別なグランピング体験を楽しめます。テーマパークと牧場が融合した環境で、自然と調和した非日常の時間を過ごせます。四季折々の風景と、夜には満天の星空が広がる贅沢なアウトドアステイを体感できます。
選べるグランピングプラン
• 水上グランピング:湖の上で静寂に包まれながら過ごす幻想的な時間
• アルパカグランピング:モフモフのアルパカとふれあいながらリラックス
• 湖畔グランピング:りんどう湖を一望できる開放的なロケーション
宿泊特典も充実
• りんどう湖ファミリー牧場入園無料
• 那須ハイランドパーク入園無料
• りんどう湖アトラクション乗り放題チケット割引
• 近隣ホテルの入浴割引券付き
• りんどう湖オリジナル商品付きのお食事プラン
設備について
• トイレ、シャワールームは共同になります。
那須の自然に包まれながら、特別なアウトドア体験を満喫できます。現在、予約受付中です。
もっと見る

湖畔グランピング

水上グランピング

アルパカグランピング
設備・サービス
授乳室 |
あり
授乳室は園内に3箇所あります。 |
---|---|
おむつ替えスペース |
あり
おむつ替えベッドは園内の授乳室、女性用トイレに用意されています。 |
コインロッカー |
あり
コインロッカーは園内3箇所、「入園ゲート」、「時計台」、「ゴーカート」にあります。 |
ベビーカー貸出 |
あり
入園ゲートもしくはプレイハウスにて、1日1台500円でベビーカーレンタルを利用できます。台数に限りがあるのでご注意ください。 |
車椅子の貸出 |
あり
車椅子は入園ゲートもしくはプレイハウスにて、1台1日500円でレンタルできます。入園ゲートのみ、次世代型電動車椅子「近距離モビリティWHILL」(1台 2,000円/1日)のレンタルもあります。 |
バリアフリー対応 |
あり
|
救護室 |
あり
|
Wi-Fi |
なし
|
音声ガイド |
なし
|
喫煙所 |
あり
|
ATM |
なし
|
駐車場 |
あり
乗用車2,000台が収容できる駐車場が完備されています。平日は無料で利用でき、休日は乗用車、キャンピングカー、マイクロバス、中型バス、大型バス一律で1台1,000円。二輪車は無料です。また、45分以内に退場する場合は無料になります。 |
よくあるお問い合わせ
再入園はできますか? | 当日に限り再入園可能です。退場時に入園ゲートのスタッフに再入園希望の旨をお伝え下さい。再入園券が貰えます。土日祝の駐車場が有料の際は、駐車料金を事前に精算し、駐車ゲートで駐車券を挿入後再度受け取り、駐車場再入場時に同様に駐車券を挿入することで再料金がかかりません。 |
---|---|
園内で利用できる支払い方法を教えて下さい。 | 入園ゲートではクレジットカード、PayPayが利用できます。また園内の以下施設では、クレジットカード、PayPayにくえわてau PAYが利用できます。 ・Mekke!マルシェ(売店) ・Mekke!カフェ ・レストラン カンティーヌ ・ジャージーミルク館 |
子どもは何歳から入園料がかかりますか? | 3歳から小学6年生までのお子さまは入園料金800円がかかります。3歳未満のお子さまは入園料無料です。 |
お弁当は持ち込めますか? | お弁当の持ち込みは可能です。ただし、離乳食以外の飲食物はレストラン内に持ち込みできませんのでご注意ください。お弁当を召し上がる際は、園内各所にあるウッドデーブルが利用できます。離乳食は各レストランにて電子レンジでの温めサービスもありますので、希望の場合は店内スタッフにお声がけください。 |
どんな動物がいますか? | 牧場には、ウシ、ウマ、アルパカ、ポーニー、ミニチュアホース、ウサギ、モルモット、コールダック、ヤギ、ヒツジがイます。また、池や湖にはアヒルや白鳥、コイがいます。 |
雨の日でも動物に会えますか? | 雨天時でも牧者にて動物に会うことができます。 |
何歳からアトラクション料金がかかりますか? | アトラクションは3歳から有料となります。2歳までのお子さまは無料です。0〜2歳のお子さまが利用できるアトラクションは、保護者の方の同伴が必要なため、同伴の方のアトラクション料金が必要になります。 |
雨の日でも利用できるアトラクションはありますか? | 一部運休となるアトラクションもありますが、メリーゴーランドやぐるり森大冒険など、約10種類のアトラクションが利用できます。 |
プールはありますか? | お子さま向けの水遊び場「ちゃぷーん」が夏季限定でオープンします。 |
ペットと一緒に入園できますか? | わんちゃんは無料で入園できます。また、園内にドッグランがあるので、一緒に遊ぶことも可能です。一部エリアについては、家畜伝染病予防または保健衛生上の観点でペットを連れての立ち入りが禁止されています。主に牧場ゾーンの一部(牧者、ふれあい広場等)、売店、お食事場所(屋内)へは、ペットを連れて入ることができません。屋外のウッドテーブルなど、所定の場所でなら、わんちゃんと一緒にお食事することができます。 |
ペットと一緒に乗れるアトラクションはありますか? | わんちゃん同伴可能なアトラクションは以下です。 ■小型犬までのわんちゃん(〜10kg) ・トーマス ・TO.RI.DE ■中型犬までのわんちゃん(〜20kg) ・ペダルボート ・ロードトレイン ・メリーゴーランド ・らんらんしゃ ■すべてのわんちゃん ・ダイナソーウォークラリー ・パターゴルフ 安全上に問題があるとスタッフが判断した場合は乗車できない場合もあります。 ※盲導犬はこの限りではありません。 |
誕生日特典はありますか? | お誕生日前後1か月にご来園されたお客様にバースデーシールがプレゼントされます。入園の際にスタッフに誕生日特典希望の旨をお伝え下さい。 ■お誕生日特典 ・ソフトドリンク一杯サービス ※レジにてバースデーカードを提示 ※対象店舗:カンティーヌ、ミルク館、ホルンの森 ※ご本人一杯のみ有効 ※季節によりクローズしている店舗があります |
コスプレで入園できますか? | コスプレでの入園は可能です。ただし、更衣室はありません。コスプレでの入園につきましては、公式サイトで事前に「コスプレ規約」をご確認ください。 |