カンドゥー幕張
プラン
口コミ
この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。
店舗・プランを評価してください
ニックネーム
評価する店舗名カンドゥー幕張
体験したプラン名
関連記事
店舗基本情報
店舗名 | カンドゥー幕張 |
---|---|
住所 | 〒261-8535 千葉県千葉市美浜区豊砂1-5イオンモール幕張新都心ファミリーモール3階 |
営業時間 | 第1部:10:00~14:30 第2部:15:30~20:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。 |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
アクティビティ

アイスクリームメーカー冷たい石板でオリジナルスイーツを作ろう-9℃に冷やした石板の上で、好きなアイスクリームとフルーツやチョコレートを混ぜ合わせ、自分だけのオリジナルデザートを作れます。トッピングの組み合わせ次第で味や食感が変わるため、何度でも楽しめます。冷たい石板を使う本格的な製法を体験しながら、おいしいスイーツを作る楽しさを味わえます。

eスポーツ体験本格的な対戦ゲームでスキルを磨こう対戦格闘ゲームをアーケードコントローラー(アケコン)でプレイし、eスポーツの魅力を体験できます。キャラクターの操作やコンボ技を習得しながら、戦略的な駆け引きを楽しめます。対戦を通じて、相手を尊重するスポーツ精神も学べるため、初心者から経験者まで幅広く楽しめます。

イマーシブファイアファイターAR技術で未来の火災を防ぐミッションに挑戦スマホ型デバイスを装着し、火災が発生しやすい場所「エンバー」をパトロールして火種を発見し、未来の火災を未然に防ぐ体験ができます。AR技術を活用した没入型の演出で、まるで本物の消防士になったかのような緊張感と達成感を味わえます。最新デジタル技術を駆使した新しい仕事体験として、大人も子どもも楽しめます。

おかしクリエイターフレーバーを組み合わせてオリジナルスイーツを作ろうクリエイターシャツを着て、お菓子作りの研究からスタートします。異なるフレーバーを組み合わせ、どんな味になるかを考えながら、自分だけのオリジナルスイーツを作れます。混ぜる・膨らませる・形を整えるなど、実際の製菓工程を体験できるため、創造力を育みながら楽しめます。子どもから大人まで、夢中になれる体験です。

おもちゃ研究員遊びの魅力を探り、おもちゃの魅力を伝えようおもちゃの特徴や歴史を研究し、その魅力をバイヤー(保護者)にプレゼンテーションする体験ができます。おもちゃが生まれた背景や工夫されたポイントを学びながら、どのように魅力を伝えるかを考えることで、観察力や表現力を養えます。親子で参加できる体験型アクティビティとして、学びながら楽しめます。

カンドゥーモータース【カードクター】車の修理と点検で安全を守ろう故障した車の修理や点検を行い、車の仕組みや整備の大切さを学べます。カンドゥーの街の住人から依頼を受け、チームで協力しながら作業を進めることで、問題解決力や協調性を養えます。車のお医者さんとして活躍し、安全な街づくりに貢献できる仕事体験です。

科学者身近なものを使って不思議な実験に挑戦しよう科学者として研究をサポートし、身近なものを使った実験を体験できます。物質の変化や化学の仕組みを学びながら、驚きと発見の連続を楽しめます。ワクワクする実験を通して、科学の面白さを実感できる体験です。

カフェ店長コーヒーの魅力を学び、お客様に最高の一杯を提供しようコーヒー豆の産地や焙煎の過程を学びながら、お客様にぴったりのブレンドを作る体験ができます。香りや味の違いを理解し、心を込めた一杯を提供することで、カフェ運営の楽しさや奥深さを感じられます。接客の大切さやコーヒーの魅力を体感できる仕事体験です。

カッチンショップ仕事体験で貯めたカッチンを使ってショッピングを楽しもう仕事体験で稼いだカッチンを使い、好きなアイテムを購入できます。ここでしか手に入らないオリジナルグッズや魅力的な商品が揃っており、買い物の楽しさを体験できます。自分の働きで得たカッチンを使うことで、お金の大切さや計画的な使い方を学べます。

銀行員口座開設から入出金まで銀行の仕事を学ぼう銀行の窓口業務を体験し、カッチンの入出金や口座開設の流れを学べます。専用カードを作成し、残高照会や入金を行うことで、お金の管理の大切さを実感できます。実際の銀行員のように、正確で丁寧な対応を心がけながら、金融の仕組みを学べる仕事体験です。

銀だこ職人本格的なたこ焼き作りに挑戦しよう厳選された素材を使い、鉄板の上で生地をくるくると回しながら、香ばしく焼き上げる本格的なたこ焼き作りを体験できます。職人のこだわりや技術を学びながら、作りたての美味しさも楽しめます。たこ焼き作りの奥深さを知りながら、食の魅力を体感できる仕事体験です。

警察官街をパトロールして安全を守ろう警察官としてカンドゥーの街をパトロールし、事件の捜査に挑戦できます。安全を守るための役割や責任を学びながら、仲間と協力して街の平和を守る体験ができます。職務質問や聞き込み調査を通じて、観察力やコミュニケーション力も養えます。

建設エンジニア街のインフラを守る仕事に挑戦しよう台風の影響でふさがれた道路を復旧し、安全に通行できるようにする建設エンジニアの仕事を体験できます。工事現場事務所からの指示を受け、チームで協力しながら復旧作業を進めることで、問題解決力やチームワークの大切さを学べます。街のインフラを支えるやりがいのある仕事に挑戦できます。

歯科医・歯科衛生士本格的な歯の健康チェックに挑戦しよう白衣を着て歯科医や歯科衛生士になりきり、実際の歯科医院で使用される器具を使って歯の健康チェックやケアを体験できます。口の中の仕組みや正しい歯のケア方法を学びながら、患者さんの健康を守る大切な仕事を実感できます。医療の現場を体験しながら、歯の健康の大切さを学べます。

シニアケア相談員高齢者の暮らしを支える仕事を学ぼうシニアケアの専門家として、高齢者の困りごとを解決し、家族が抱える悩みについて考える体験ができます。相談員としての役割を学びながら、支援の大切さや相手の気持ちを理解する力を養えます。介護や福祉の仕事に興味がある方にもおすすめの体験です。

JAFロードサービス隊員車のトラブルを解決し、安全を守ろうJAFロードサービス隊員として、車のトラブルで困っている人をサポートする体験ができます。バッテリー上がりやタイヤのパンクなど、実際のロードサービスの仕事を学びながら、迅速な対応や安全確認の大切さを実感できます。人々の安心と安全を支えるやりがいのある仕事に挑戦できます。

植物工場スタッフ未来の農業を学び、水耕栽培に挑戦しようクリーンスーツに着替え、最先端の水耕栽培技術を体験できます。種まきから収穫、パッキングまでの流れを学びながら、効率的で環境に優しい農業の仕組みを理解できます。未来の食糧生産を支える技術に触れ、地球の持続可能な未来について考えるきっかけにもなります。

消防士消防署で訓練し、街の安全を守ろうカンドゥーの街の消防士として、火災が発生した際に素早く対応できるよう訓練を行います。防火の知識を学び、消火活動のシミュレーションを通じて、冷静な判断力やチームワークの大切さを実感できます。街の安全を守る使命感を体験しながら、消防士の仕事の魅力を学べます。

助産師赤ちゃんの健康を守る大切な仕事に挑戦しよう生まれたばかりの赤ちゃんをケアする助産師の仕事を体験できます。赤ちゃんの健康チェックや抱っこの仕方を学びながら、新生児の成長を支える役割の大切さを実感できます。命の誕生に寄り添う仕事のやりがいを感じながら、医療の現場について学べます。

スペースセンタークルーロケット打ち上げミッションに挑戦しよう国際宇宙ステーション(ISS)と交信しながら、補給船「こうのとり(HTV)」を搭載したH-ⅡBロケットの打ち上げを指揮する体験ができます。JAXA(宇宙航空研究開発機構)の全面協力のもと、宇宙開発の最前線を学び、精密なオペレーションの重要性を実感できます。宇宙へロケットを送り出す達成感を味わいながら、チームワークや判断力を養えます。

セキュリティスタッフ 【緊急対処員・救急救命士】緊急対応で街の安全を守ろうセキュリティスタッフとして、異常が発生した際に迅速に対応し、人々の安全を守る体験ができます。緊急対処員としての役割を学びながら、警備の仕組みや迅速な判断の重要性を実感できます。救急救命士としての基礎知識も学べるため、防災や安全意識を高める貴重な体験ができます。

ダンサーステージで輝くパフォーマンスに挑戦しようプロのダンサーになりきって、ステージで華やかなダンスパフォーマンスを披露できます。スポットライトを浴びながら、多くの観客の前で踊る感動や達成感を味わえます。リズム感や表現力を磨きながら、自信を持ってパフォーマンスする楽しさを体験できます。

アナウンサー・ディレクター放送の現場でプロの仕事を学ぼう【アナウンサー】
ラジオブースに入り、ヘッドセットをつけて原稿を読む体験ができます。台本を練習した後は、いよいよ本番。ニュースや番組を読み上げながら、発声や表現力を磨けます。年齢に応じた台本が用意されているため、初心者でも安心して挑戦できます。
【ディレクター】
放送をスムーズに進行させるため、音量調整やオンエアのボタン操作、アナウンサーへの指示出しを担当します。番組の流れをコントロールし、的確な判断を求められる仕事の面白さを体験できます。放送の裏側を知りながら、チームワークの大切さを学べます。
もっと見る
設備・サービス
授乳室 |
あり
調乳用のお湯も提供されています。また、ショップにて粉ミルクやジュレ(ゼリー飲料)の無料提供もあります。 |
---|---|
おむつ替えスペース |
あり
授乳室横に男性用・女性用各一ずつおむつ交換台が設置されています。 |
コインロッカー |
なし
館内にコインロッカーはありません。貴重品以外の荷物であれば、滞在中席に置いておくことができます。 |
ベビーカー貸出 |
あり
館内でのベビーカーレンタルはありませんが、イオンモール幕張新都心エキマエ2階のインフォメーションにてベビーカーを無料で借りることができます。 |
車椅子の貸出 |
なし
|
バリアフリー対応 |
あり
場内はベビーカーや車椅子でも移動できる他、多目的トイレも完備されています。 |
救護室 |
なし
|
Wi-Fi |
あり
|
音声ガイド |
なし
|
喫煙所 |
なし
場内に喫煙所はありません。一時退場のうえ、イオンモール幕張の喫煙所が利用できます。 |
ATM |
なし
場内にATM・キャッシュディスペンサーはありませんが、イオンモール幕張のATMが利用できます。 |
駐車場 |
あり
カンドゥー幕張の入っているイオンモール幕張には、最大7,300台収容の駐車場が完備されています。平日は6時間まで無料、土日祝は4時間まで無料です。土日祝は館内で税込3,000円以上利用することで+2時間、税込5,000円以上利用することで+4時間無料になります。平日・土日祝いずれも、無料時間を超過後、30分300円の駐車料金がかかります。 |
よくあるお問い合わせ
どんな服装で行けばいいですか? | 各アクティビティは参加時にコスチュームを着用するため、厚手の服よりも薄手のシャツなどがおすすめです。また、身体を動かすアクティビティもあるので、動きやすい服装や履物で訪れるのがいいでしょう。 |
---|---|
お誕生日サービスはありますか? | お誕生日の方の名前、お誕生日、年齢を申し出ると、お誕生日用のシールとカードをもらえます。貰ったカードを提示することで、バースデープレゼントがもらえるアクティビティがあるほか、カッチンを払って体験するワークショップやネイル体験などが各1回ずつ無料になります。バースデーサービスは3歳〜15歳のお子さまが対象です。 |
スマートフォンや携帯電話、カメラ等の充電はできますか? | 充電できるスペースやモバイルバッテリーの貸出はありません。 |
お弁当や飲食物の持ち込みはできますか? | 館内へはお弁当含むその他飲食物の持ち込みができません。ただし水筒の持ち込みは可能です。飲食をされる場合は館内のレストランをご利用ください。また、アレルギー除去食の持ち込みについては、当日レストランスタッフにお声がけください。 |
写真・動画の撮影は自由ですか? | 撮影はできますが、アクティビティの進行や演出の妨げになる撮影はできません。具体的には「ベニュー内での撮影」、「アクティビティ中のフラッシュ撮影」、「他のお客様の御迷惑となる撮影」、「三脚の使用」は控えるようにしましょう。また、フォトスタッフがお子さまのコスチューム写真撮影を随時してくれています。スタッフが撮影した写真は、アクティビティ終了後にフォトスタジオにて購入できます。 |
退場後や後日写真を購入できますか? | 後日購入はできません。退場後、当日中であれば営業時間内にエントランススタッフにご相談ください。 |
ベビーチェアはありますか? | 場内に用意があります。 |
保護者もアクティビティに参加できますか? | ご家族で一緒に参加できるアクティビティも多数用意されています。大人用カードではアクティビティの予約はできませんので、お子さまの予約に余裕がある場合に参加できることがあります。 |
入場料以外で必要なお金はありますか? | レストランでの飲食代、カンドゥーショップでの代金、フォトサービスでの代金、ピザ作り体験、一部ワークショップは別料金となります。また、アクティビティの利用料は入場料に含まれています。 |
保護者の途中交代はできますか? | 途中交代はできません。 |
一時退出はできますか? | 安全のため、お子さまの一時退出はできません。小学2年生以下のお子さまには、場内で必ず保護者が1名付き添うようにしましょう。お子さまが3年生以上の場合、保護者全員の一時退出が可能です。部終了の30分前までにお戻りください。 |
ペット同伴での入場はできますか? | ペットと一緒に入場することはできません。介助犬、聴導犬、盲導犬の同伴が必要な場合は、入場当日の受付にてお知らせください。 |
午前10時以前の入場はどのようにしたらいいですか? | イオンモール幕張新都心エキマエへは、以下の入り口のみ午前9時から入場できます。 ・エキマエ1階専門店西入口 ・エキマエ3階立体駐車場西入口から入り、3階のカンドゥーまでアクセスできます。 ・公共交通機関ご利用の方は、JR幕張豊砂駅路線バスのりば直近、1階専門店西入口から入り、左手にあるエレベーターで3階のカンドゥーまでアクセスできます。 |
大人と子どもの人数が同数でなくても大丈夫ですか? | 同数でなくても大丈夫です。お子さままの安全管理、アクティビティ体験時のお客様役は同伴の大人が務めますので、お子さまの人数が曲やんに多いと、同伴の大人の負担が大きい場合があります。 |
大人1名分の料金で父母の途中交代はできますか? | 途中交代はできません。入場人数分の料金が必要となります。 |
3歳以上でアクティビティの体験をしなければ無料になりますか? | 無料になりません。アクティビティ体験の有無にかかわらず、3歳以上〜中学3年生以下のお子さまには入場料がかかります。 |
3歳未満は料金を払えばアクティビティを体験できますか? | アクティビティの対象年齢が3歳以上のためできません。 |
大人だけ、または子どもだけで入場できますか? | 大人のみ、子どものみのグループでの入場、チケットの購入はできません。申し込んだ方が全員揃わないと入場できない点もご注意ください。 |
集合時間に遅れても入場できますか? | 集合時間に遅れた場合でも入場できます。到着後、近くのスタッフにお申し付けください。入場が遅くなることで、人気のアクティビティを体験できなくなる場合があるので、その点には注意が必要です。 |
集合時間に遅れても入場できますか? | 集合時間に遅れた場合でも入場できます。到着後、近くのスタッフにお申し付けください。入場が遅くなることで、人気のアクティビティを体験できなくなる場合があるので、その点には注意が必要です。 |
場内で使える支払い方法は何がありますか? | 現金のほか、クレジットカード、WAON(ワオン)、AEON Pay(イオンペイ)などの各種電子マネーが利用できます。また、電子マネーはエントランスとレストランのみ利用可能です。 |
離乳食期でも食べられるメニューはありますか? | ミルクやジュレがインフォメーションセンターにて無料で提供されています。 |
アレルギー対策はされていますか? | 食物アレルギーをお持ちの場合、お弁当の持ち込みが可能です。スタッフまでご相談ください。また、低アレルゲンメニューも用意されていますが、低アレルゲンメニューは、アレルギー症状が発生しないことを保証するものではないため、留意が必要です。 |
1つのアクティビティの所要時間はどのくらいですか? | アクティビティによって所要時間が大きく異なりますが、15分〜1時間程度となります。詳しくは、来場後に場内のスケジュールをご確認ください。 |
カッチンとはなんですか? | カンドゥーの街で利用できる通貨です。アクティビティを体験することで報酬としてカッチンが貰えます。集めたカッチンは、ワークショップやビューティーサロンで利用できます。レストランでの利用や現金との交換はできません。 |