昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉
昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉は、埼玉県ときがわ町に位置する、古き良き下町の雰囲気にあふれた日帰り温泉施設です。〈ph値10.1〉という日本でも有数のアルカリ性単純泉の温泉から、お肌がすべすべになると大好評。さらに保温効果に優れ、疾病にも絶大な効果を発揮するなど、泉質は近くの病院や接骨院の先生からも紹介されるほどの良質さです。また、源泉を15分毎に循環させる「循環かけ流し方式」を採用しているため、いつでも新鮮なお湯が楽しめるところもポイント。その他、駄菓子やサイダーが並ぶ雰囲気のいい売店、寛ぎの読書スペース、ハンモック付きのテラス席、地元食材を使った料理が人気のお食事処など、お風呂以外の楽しみも充実しています。アソビューでは、昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉の割引クーポンを販売中。「入館+タオルセット+館内着」が最大250円割引になるお得な内容です。また、割引クーポンはスマホでの事前購入となるので、入口でスマホを見せるだけと入場もスムーズ。昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉の割引クーポンを使って、お得に本格温泉を満喫してみてはいかがでしょうか。
プラン
口コミ
この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。
店舗・プランを評価してください
ニックネーム
評価する店舗名昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉
体験したプラン名
関連記事
店舗基本情報
店舗名 | 昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉 |
---|---|
住所 | 〒355-0342 埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700 |
営業時間 | 10:00~翌9:00 |
定休日 | 年中無休 ※数か月に一度、メンテナンスのため休館することがございます。 |
アクセス | プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。 |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
温泉

昭の湯開放感あふれる岩風呂で四季折々の里山を堪能できる露天風呂岩風呂の露天風呂では、四季折々の里山の風景を楽しみながら、心地よい湯に浸かることができます。広々とした浴槽は開放感があり、澄んだ空気とともにリラックスできる空間です。内湯からも自然の景色を望むことができ、ゆったりとした時間を過ごせます。アルカリ性単純温泉のやわらかな湯が肌を包み込み、湯上がり後のすべすべ感を実感できます。

和の湯昭和の風情が漂う銭湯空間で心安らぐひとときを昔懐かしい下町の銭湯を思わせる浴室では、赤富士や昭和の街並みを描いたペンキ絵が迎えてくれます。壁に飾られたヘチマコロンのレトロ広告も、当時の雰囲気を色濃く残し、どこか懐かしさを感じる空間です。広々とした湯船に浸かりながら、昭和の温もりとともに心身を癒すことができます。アルカリ性単純温泉のやわらかな湯が肌をやさしく包み込み、湯上がり後のすっきりとした爽快感を味わえます。
館内案内

ミゼットMP5型昭和レトロな三輪自動車が迎えるフォトスポット玉川温泉の玄関口では、昭和の時代に活躍した三輪自動車「ミゼットMP5型」が訪れる人々を出迎えます。丸みを帯びた可愛らしいフォルムとクラシックなデザインが、レトロな雰囲気を演出しています。温泉を訪れた記念として、ミゼットMP5型とともに写真を撮るのもおすすめです。館内に足を踏み入れる前から、昭和の懐かしさを感じながら特別なひとときを過ごせます。

源泉の井戸懐かしさを感じる手押しポンプで温泉の源泉を体験昭和の家庭で広く使われていた手押しポンプを再現し、玉川温泉の源泉を汲み上げる体験ができます。レトロなデザインのポンプは実際に動かすことができ、温泉の湧き出る様子を間近で楽しめます。泉質はアルカリ性単純温泉で、肌ざわりのやわらかさが特徴です。見て、触れて、温泉の魅力を感じられるスポットとして人気があります。※飲用や持ち帰りはできません。

玉川商店昭和の懐かしさを感じる駄菓子屋でレトロな買い物体験昭和の雰囲気をそのまま再現した店内には、当時親しまれた駄菓子やおもちゃが並び、まるでタイムスリップしたかのような空間が広がっています。駄菓子だけでなく、当時もののおもちゃも揃っており、世代を超えて楽しめます。全国各地から厳選した約70種類のご当地サイダーも取り扱っており、中でも地元名産のゆずを使用した「玉川温泉サイダー」が人気です。昭和レトロな雰囲気の中で、お気に入りの一品を見つける楽しさを味わえます。

スマートボール昭和の遊戯場を再現した懐かしのスマートボール昭和の時代に多くの遊戯場で親しまれていたスマートボールを楽しむことができます。シンプルながらも奥深いゲーム性が魅力で、大人から子どもまで夢中になれるレトロな娯楽です。現在では設置している場所が少なく、希少な存在となっていますが、ここでは当時の雰囲気そのままに遊ぶことができます。昭和の情景を感じながら、昔懐かしいゲームにチャレンジしてみてください。

10円ゲーム駄菓子屋の店先を思い出す懐かしの10円ゲーム昭和の時代、多くの駄菓子屋の店頭に置かれていた10円ゲームを楽しむことができます。シンプルなルールながらも、景品獲得のワクワク感が味わえるのが魅力です。現在では設置している場所が少なくなり、希少な存在となっていますが、ここでは当時の雰囲気そのままにプレイできます。懐かしさを感じながら、運試しに挑戦してみてください。

おかまドライヤー昭和の美容室を思わせるレトロなドライヤー体験昭和の美容室で広く使われていた「おかまドライヤー」が設置されており、当時の雰囲気を楽しむことができます。レトロなフォルムと独特の形状が特徴で、まるで昭和のサロンにタイムスリップしたような気分を味わえます。玄関を入ってすぐの場所にあり、フォトスポットとしても人気です。昭和レトロな雰囲気の中で、記念の一枚を撮影してみてください。

昭和のお茶の間昭和の暮らしを感じるレトロな空間でくつろげるお茶の間昭和の家庭を再現したお茶の間では、昔懐かしいアイテムが並び、当時の温かみのある雰囲気を感じることができます。ちゃぶ台や黒電話、ブラウン管テレビなど、昭和の暮らしを象徴するアイテムが揃い、まるで当時にタイムスリップしたかのような体験ができます。食事もできるスペースになっており、ゆったりとくつろぐことができます。懐かしのレコードも用意されているので、音楽をかけながら昭和の雰囲気を存分に楽しめます。

木の図書館昭和の名作漫画から最新雑誌まで楽しめる温もりある空間木の温もりが感じられる図書館では、昭和の名作漫画や懐かしい雑誌をはじめ、最新の雑誌まで幅広く取り揃えています。レトロな空間の中で、お気に入りの一冊を手に取り、ゆっくりと読書を楽しむことができます。木の香りに包まれながら、昭和の文化に触れたり、新しい情報をチェックしたりできるくつろぎのスペースです。

カラオケイベントも楽しめるくつろぎのカラオケスペース歌を楽しみながら、ゆったりと過ごせるカラオケスペースでは、イベントや飲食も利用できます。昭和の懐かしい名曲から最新のヒットソングまで幅広い楽曲が揃い、家族や友人と盛り上がることができます。毎週月・土曜日には「カラオケ予想大会」、水・木曜日には「ビンゴ大会」を開催しており、どなたでも無料で参加できます。歌とイベントの両方を楽しみながら、特別な時間を過ごせます。

昭和レトロスタジオ昭和の世界に入り込めるフォトジェニックな撮影スポット昭和の時代をリアルに再現したスタジオでは、レトロな家具や装飾が施されたブースの中に入り、当時の雰囲気を体験できます。懐かしいアイテムに囲まれながら、写真や動画を撮影するのにぴったりのスポットです。昭和の暮らしを感じながら、思い出に残る一枚を撮影できます。レトロな空間で特別なひとときを楽しんでみてください。
玉川食堂

レトロプレート1,580円

ゆずカレー980円

金魚鉢クリームソーダ880円

モーニング
オリジナルグッズ

玉川温泉サイダー

柚子カレー

玉川温泉コスメ

温泉の素(大)
設備・サービス
24時間営業 |
なし
|
---|---|
館内休憩スペース |
あり
|
アメニティ |
あり
浴衣(有料)、シャンプーリンス、ボディーソープ、フェイスソープ(有料)、カミソリ(有料)、歯ブラシ(有料)、ドライヤー、ヘアキャップ、ヘアブラシ、化粧水、乳液、メイク落とし(有料)、ベビーベッド |
食事処 |
あり
|
漫画 |
あり
|
Wi-Fi |
あり
|
電源 |
あり
|
作業スペース |
なし
|
給水器 |
あり
|
授乳室 |
なし
|
おむつ替えスペース |
あり
|
コインロッカー |
あり
|
バリアフリー |
なし
|
喫煙所 |
あり
|
駐車場 |
あり
|
宿泊・深夜滞在 |
なし
|
サウナ |
なし
|
よくあるお問い合わせ
駐車場はありますか? | 施設には100台収容可能な無料駐車場があります |
---|---|
休館日はありますか? | 休館日: メンテナンスに伴い、年に数回の休館日があります。最新の情報は公式サイトで確認が必要です |
落とし物・拾取物についてのお問い合わせは? | フロント、電話にて対応しています |
飲食物の持ち込みは可能ですか? | 飲食物の持ち込みは禁止されています |
無料シャトルバスはありますか? | 送迎バスの運行がありません |
食事処の営業時間は? | 営業時間:11:00〜21:00(LO. 21:00) モーニング:6:00〜10:00(土・日・祝のみ) |
宿泊は可能ですか? | 宿泊はできません。日帰り専門の施設となります |
入館チケットは何歳から必要ですか? | 3歳以上のお子様から入館料が必要です |