登別マリンパークニクス
お城の中は水族館!幻想的な展示が魅力の「登別マリンパークニクス」
「登別マリンパークニクス」は、北海道登別市にある大型の水族館。パーク内には、水族館「ニクス城」をはじめ、緑あふれる広場、遊園地「ニクスランド」、レストランなどがあります。「ニクス城」は、デンマークの「イーエスコー城」をモデルにした、レンガ造り風の美しいお城。その内部を、すべて水族館として利用しています。エントランスでは「クリスタルタワー」という柱状の大きな水槽がお出迎え。サメやエイが泳ぐ水槽の中をエスカレーターで進む「アクアトンネル」もオススメのゾーンです。もちろん、イルカやペンギンの可愛いショーもご覧いただけます。約400種・20,000点の海の生き物たちが暮らす幻想的な世界をお楽しみください。 登別マリンパークニクスへの電車でのアクセスは、JR「登別」駅を利用するのが便利です。駅から徒歩5分ほどの好立地。お車でお越しの際は、道央自動車道「登別東」出口から約5分です。登別温泉へも15分ほどで行けるため、ぜひご旅行の際にもご利用ください。なお、アソビューで登別マリンパークニクスのプランを購入すると、館内でのお食事やお買い物がお得になりますので、ぜひご活用ください。
プラン
口コミ
この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。
店舗・プランを評価してください
ニックネーム
評価する店舗名登別マリンパークニクス
体験したプラン名
関連記事
店舗基本情報
店舗名 | 登別マリンパークニクス |
---|---|
住所 | 〒059-0492 北海道登別市登別東町1-22 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入園 16:30) |
定休日 | 年中無休(4月に5日程度保守休園有) |
アクセス | プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。 |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
水族館ニクス城

水族館ニクス城海の世界が広がる幻想的な城デンマークの「イーエスコー城」をモデルにした水族館で、登別マリンパークニクスのシンボルとなる建物です。館内には約400種・20,000点の海洋生物が展示されており、幻想的な水の世界を存分に楽しめます。
エントランスホールでは、高さ8メートルの「クリスタルタワー」が訪れる人々を迎えます。館内を進むと、頭上を魚たちが泳ぐ「アクアトンネル」や、北海道最大級のクラゲ水槽が広がり、光と音、香りによる幻想的な空間を演出しています。さらに、タッチプールではサメやエイに触れることができ、海の生き物を間近に感じられます。

クリスタルタワー南の海が広がる幻想的なクリスタルタワーニクス城に入ると、目の前にそびえ立つ高さ8メートルの水槽「クリスタルタワー」が迎えてくれます。ナポレオンフィッシュをはじめ、色鮮やかな熱帯の魚たちが泳ぎ、南の海の美しい世界を間近で楽しめます。
さらに、エスカレーターの左右には、300トンの寒流水槽と620トンの暖流水槽が広がり、光の反射によって青く輝く幻想的な光景を演出しています。まるで大海原を見下ろしているかのような景色を眺めながら、最上階へと進めます。

「見る・知る・触る」の体験ゾーン海の生き物とふれあう貴重な体験「ふれあいゾーン」では、3種類のタッチプールを通じて海の生き物を間近で観察しながら、直接触れることができます。北海道の磯に生息する生き物や、サメ・エイ、カブトガニなど、普段なかなか触れる機会のない生き物たちとふれあいながら、その生態を学べます。
サメやエイの独特な肌触りや、カブトガニの硬い甲羅の質感を実際に感じることで、海の生き物への理解が深まります。子どもから大人まで楽しめる体験型エリアで、海の世界をより身近に感じることができます。

まるでアートのようなアクアギャラリー色鮮やかな海の世界が広がるアクアギャラリー3Fにある「アクアギャラリー」では、南の海に生息するカラフルな熱帯魚から、北海道の海に生息する生き物まで、多彩な海洋生物を展示しています。まるでアート作品のように配置された水槽の中を、色とりどりの魚たちが優雅に泳ぎ、幻想的な空間を作り出しています。
光と水の揺らめきが生み出す美しい景観を楽しみながら、海の生き物たちの生態をじっくり観察できます。美しい色彩と多様な生き物たちの姿を、アートのように鑑賞できる特別な空間です。

アクアトンネル海中を歩いているような幻想的なトンネル寒流と暖流を再現した2つのトンネルが広がる「アクアトンネル」では、まるで海の中を散歩しているかのような体験ができます。頭上を優雅に泳ぐエイやサメ、大きな魚たちが間近に迫り、迫力ある姿をじっくり観察できます。
光が差し込む水の中で、魚たちが自由に泳ぐ幻想的な空間が広がります。海の世界に包まれるような特別なひとときを楽しめます。

光と音楽に包まれるクラゲの癒し空間幻想的な光と音楽に包まれるクラゲの癒し空間北海道最大級のクラゲ水槽では、変化する光と音楽が織りなす幻想的な演出の中で、優雅に漂うクラゲの姿を楽しめます。水流に身を任せ、ゆったりと泳ぐクラゲたちの動きは、まるでアートのような美しさを感じさせます。
柔らかな光と心地よい音楽が作り出す癒しの空間で、日常の喧騒を忘れ、リラックスしたひとときを過ごせます。時間とともに変化する色彩が、水槽内の景色を一層魅力的に彩ります。
イルカのパフォーマンス

イルカのパフォーマンスダイナミックなジャンプと華麗な演技!迫力満点のイルカパフォーマンスダイナミックなジャンプと華麗な演技!迫力満点のイルカパフォーマンス

もっと見る
オットセイのパフォーマンス&銀河水槽

オットセイのパフォーマンスユーモアたっぷりの演技に笑顔がこぼれるオットセイパフォーマンスオットセイプールでは、賢く器用なオットセイたちが輪投げやボールを使いながら、多彩なパフォーマンスを披露します。コミカルな動きや愛らしい表情が魅力で、一目見たら思わず笑顔になってしまいます。
オットセイたちは日々トレーニングを重ね、観客を楽しませるために一生懸命がんばっています。パフォーマンスの途中で手を振ったり拍手をしたりすると、オットセイたちも元気いっぱいに応えてくれます。可愛らしいオットセイたちと一緒に、楽しいひとときを過ごせます。

もっと見る

銀河水槽銀河のように輝く1万匹のイワシが織りなす幻想的な光景銀河水槽では、約1万匹のイワシが群れをなしながら泳ぎ、まるで星々が輝く銀河のような美しい光景を作り出します。水槽内の照明が落とされることで、イワシの体に反射する光が一層際立ち、幻想的な雰囲気を演出します。
イワシたちが一斉に方向を変える瞬間や、エサを求めて口を開けながら泳ぎ回る姿は、まるで動く芸術作品のようです。光のきらめきとともに、刻々と変化するイワシの群れの動きを眺めながら、心癒されるひとときを過ごせます。
陸族館

陸族館圧巻のスケール!爬虫類・両生類の世界を間近で体感陸族館では、珍しい爬虫類や両生類を間近で観察でき、迫力満点の生態をじっくり楽しめます。全長4メートルを超える巨大なアナコンダや、大型のリクガメなど、多彩な生き物たちが展示されており、そのスケールの大きさに圧倒されます。
展示エリアは、生き物たちの特徴が分かりやすいように工夫されており、説明ボードも手作りで丁寧に仕上げられています。普段なかなか目にする機会のない爬虫類や両生類の魅力を存分に味わいながら、新たな発見を楽しめます。

オオアナコンダ世界最大級のヘビ!圧倒的な存在感オオアナコンダは、全長4メートル以上にもなる世界最大級のヘビで、陸族館の中でも最も大きな個体を誇ります。南アメリカ大陸北部のアマゾン川流域に生息し、水辺で獲物を待ち伏せする狩りのスタイルが特徴です。
力強い体を持ち、水中に潜みながら通りかかった動物を一瞬で捕らえます。また、メスの方がオスよりも大きく成長し、時にはさらに巨大化することもあります。圧倒的なスケールと迫力を間近で体感しながら、オオアナコンダの生態をじっくり観察できます。

カミツキガメ強靭なアゴを持つ攻撃的なカミツキガメカミツキガメは、甲長約30~45cm、体重15~40kgにもなる大型のカメで、北米東部から南米北部の太平洋側にかけて生息しています。その名の通り非常に気性が荒く、鋭いアゴでなんにでも噛みつく攻撃的な性質を持っています。
水中ではじっと身を潜め、獲物が近づくと素早く噛みつく狩猟スタイルが特徴です。強力な噛む力を持ち、警戒心が強いため、観察する際はその迫力をじっくり楽しめます。陸族館ならではの迫力満点の展示で、カミツキガメの驚異的なパワーと生態を体感できます。

ジーベンロックナガクビヘビのように長い首を持つユニークなカメジーベンロックナガクビは、甲長約30cm前後のカメで、ニューギニアに生息しています。最大の特徴は、ヘビのように長い首で、他のカメのように甲羅の中に頭を引っ込めることができません。危険を感じると、首を左右に折りたたむ独特の防御行動をとります。
小魚や甲殻類を捕食する完全な肉食性で、水中ではその長い首を活かして素早く獲物を捕らえます。陸族館では、この珍しいカメのユニークな動きや生態を間近で観察でき、他のカメとは一味違った魅力を楽しめます。
ニクス広場

ペンギンパレードヨチヨチ歩きが可愛い!ペンギンたちの大行進ペンギン館の仲間たちがニクス広場をヨチヨチ歩きながら大行進する「ペンギンパレード」。間近でペンギンたちの愛らしい姿を観察できる人気のプログラムです。
行進するペンギンたちは、それぞれ個性豊かで、可愛らしい仕草や表情を見せてくれます。遠くからでは気づかない細かな動きや、新たな発見があるかもしれません。カメラを構えて、ペンギンたちの魅力あふれる瞬間をぜひ記録に残してみてください。

アザラシのリングプールまるで空を泳ぐような不思議なアザラシのリングプールアザラシのリングプールは、空中に突き出した大きなリング型の水槽が特徴的なユニークなプールです。リングの中にも海水が満たされており、アザラシたちがまるで空を飛んでいるかのように優雅に泳ぐ姿を観察できます。
時にはリングの中で外の景色を眺めたり、くるくると回転しながら泳いだりと、リラックスした表情を見せてくれます。いつリングに入るかはアザラシ次第ですが、エサの時間には必ず入るため、その可愛らしい姿を間近で楽しむチャンスです。
レストラン&ショップ

セルフレストラン「リーベ」北海道・登別の味覚を楽しめるレストランセルフレストラン「リーベ」では、カレーライス、ラーメン、お子様向けメニューなど、幅広い年代のお客様が満足できるバラエティ豊かなメニューも用意しています。
営業時間は11:00~15:00で、事前予約は受け付けていません。北海道の味覚を存分に味わいながら、くつろぎのひとときを過ごせます。

タラとチーズの焼きカレー1,280円(税込)

北海道産豚モモカツニクス風 1,430円(税込)

熟成とんかつカレー 1,330円(税込)

のぼりべつ豚の豚丼 1,180円(税込)

魚介スープのしょうゆラーメン 990円(税込)

キッズカレープレート 990円(税込)オレンジジュースセット

ショップ「リトルビッキー」水族館限定グッズや北海道の特産品が揃うショップショップ「リトルビッキー」は、マリンパーク内で最も多くの商品アイテムを取り揃えるショップです。水族館ならではの可愛らしいぬいぐるみや海の生き物をモチーフにした小物など、お土産にぴったりなアイテムが充実しています。
さらに、北海道銘菓や登別ブランド推奨認定品も販売しており、ここでしか手に入らない特産品も見つかります。思い出の品を探したり、大切な人へのお土産を選んだりと、ショッピングを楽しめます。

マグネット(チンアナゴ、ニシキアナゴ) 550円(税込)

ショップ「アトランティス」海底都市をイメージした幻想的なショップニクス城内の海底トンネルを抜けると、海に沈んだ古代都市を思わせる柱が立ち並ぶエリアが広がります。そのフロアのメインショップが「アトランティス」です。
ここでは、水族館限定の商品をはじめ、美しいクリスタル製品や文房具など、特別なアイテムを販売しています。幻想的な雰囲気の中で、お気に入りのアイテムを見つけながら、ショッピングを楽しめます。

ガラス製品 330~1200円(税込)
設備・サービス
授乳室 |
あり
|
---|---|
おむつ替えスペース |
あり
トイレ内にはおむつ替え用のベビーベッドも完備されています。 |
コインロッカー |
なし
コインロッカーは園内に何箇所が設置されてます。サイズによって金額が異なります。 |
ベビーカー貸出 |
あり
インフォメーションカウンターにて、1台につき300円で貸出があります。ベビーカーの台数には限りがあるため、早めの利用をおすすめします。 |
車椅子の貸出 |
あり
インフォメーションカウンターにて、無料の車椅子貸出を行っています。 |
バリアフリー対応 |
あり
スロープ、多目的トイレも設置されており、車椅子の利用者や身体の不自由な方にも配慮されています。 |
救護室 |
あり
インフォメーションにお声がけください |
Wi-Fi |
あり
|
音声ガイド |
なし
|
喫煙所 |
あり
|
ATM |
なし
|
駐車場 |
あり
普通車750台分の駐車スペース(有料)があり、身障者専用スペースもあります。 |
よくあるお問い合わせ
営業時間は何時から何時までですか? | 営業時間は9:00~17:00です。チケット販売は16:30までとなります。 |
---|---|
定休日はありますか?冬期間はお休みですか? | 施設点検のための休館日がありますが、基本的に年中無休で営業しています。詳しい情報は営業案内をご覧ください。 |
アトラクションの時間は決まっていますか? | 季節によって異なるため、詳しくはアトラクションスケジュールをご確認ください。 |
荷物を預けるところはありますか? | 有料のコインロッカーをインフォメーションにて利用できます。※コインロッカーに入らない荷物は、インフォメーションで有料(500円/個)で預けることができます。 |
車椅子やベビーカーは借りられますか? | インフォメーションにて、車椅子(無料)やベビーカー(1台300円)の貸し出しを行っています。数に限りがあるため、予約はできませんので、あらかじめご了承ください。 |
ペットを連れて入場できますか? | 園内へのペットの同伴はできません |
園内に食事をする場所はありますか? | セルフレストラン『リーベ』のほか、軽食を提供するワゴンもあります。 |
一度出ても再入場できますか? | チケット発行当日に限り、何度でも再入場可能です。 インフォメーションへお申し出ください。 |
園内でのお土産購入のみは可能ですか? | お土産のみの購入での入園はできませんので、見学もぜひお楽しみください。 |
園内で撮影した写真や動画をブログなどに使えますか? | 個人利用に限り、園内の風景や生物の画像は自由に使用できます。ただし、他のお客様が映っている場合はご配慮ください。 |
パンフレットを送ってもらえますか? | パンフレットは日本語を含む4種類あり、PDFのダウンロードが可能です。印刷版をご希望の場合は、郵送申し込みフォームをご利用ください。 |
ニクスランド(遊園地)だけの利用は可能ですか? | ニクスランドのみのご利用はできません。入園料が必要となります。 |
レストランだけの利用はできますか? | レストランのみのご利用はできません。入園料が必要です。 |
園内で忘れ物をした場合、どうすればいいですか? | 営業時間内であれば、インフォメーションでお預かりしています。それ以降は総務部総務課にて対応します。 |