アソビュー!ロゴ

1 / 13
画像一覧
戻る
閉じる
1 / 13

小岩井農場まきば園

口コミ(103) 岩手県 雫石
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • 遊園地・テーマパーク

プラン

口コミ

この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。

関連記事

    店舗基本情報

    店舗名 小岩井農場まきば園
    住所 〒020-0507 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
    営業時間 9:00~17:00
    定休日 不定休
    アクセス プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。

    設備情報

    シャワー トイレ ドライヤー
    ロッカー 売店 更衣室

    マップ

    マップの画像

    イベント

    小岩井農場の一本桜
    小岩井農場の一本桜岩手山を背に咲き誇る歴史ある桜が春の風景を彩ります小岩井農場の広大な牧草地にたたずむ一本桜(エドヒガン種)は、明治40年代に植えられたとされる歴史ある桜です。背景には雄大な岩手山が広がり、桜との美しいコントラストを楽しめます。この場所はかつて牛の放牧地であり、一本桜は夏の強い日差しから牛を守る「日陰樹」として植えられました。 例年4月下旬ごろに見頃を迎えますが、近年は開花が早まる傾向があります。開花時期は天候や気温によって変動するため、最新の情報は公式ページで確認できます。自然と歴史が織りなす絶景を写真に収めたり、静かなひとときを楽しんだりと、春の訪れを感じられる人気スポットです。
    春の市 大感謝祭
    春の市 大感謝祭開催期間:2025年3月1日(土)~3月31日(月)営業時間:9:00~16:30(最終入場 15:30) 入場料金: 大人(中学生以上) 400円 子ども(5歳~小学生) 150円 ペット(犬) 300円
    もっと見る
    小岩井農場 ベイクドチーズケーキSAHO
    小岩井農場 ベイクドチーズケーキSAHO通常価格1,728円 ⇒ 特別価格1,100円
    小岩井農場クリーミーチーズケーキ
    小岩井農場クリーミーチーズケーキ通常価格2,322円 ⇒ 特別価格1,600円
    春の大感謝祭 メガ盛りラム
    春の大感謝祭 メガ盛りラム3~4人前 3,980円
    ハロウミチーズの食べくらべ
    ハロウミチーズの食べくらべ500円
    早春のファームトラクターライド
    早春のファームトラクターライド開催日:3月22日(土)、23日(土)、29日(土)、30日(日)時間:①11:00~ ②13:00~ 所要時間約45分 料金:おひとり(4歳以上)1,000円 3歳以下無料 定員:先着22名
    冬芽ウォッチング
    冬芽ウォッチング開催日:3月23日(日)時間:10:00~12:00 申込:3日前まで事前予約
    缶バッジづくり体験
    缶バッジづくり体験開催期間:3月8日(土)~3月19日(木)時間:10:00~15:00 料金:1個100円 会場:山麓館

    まきばで遊ぶ

    ホースライディング(乗馬体験)
    ホースライディング(乗馬体験)大自然の中で乗馬の魅力を体験できるアクティビティスタッフが馬を引いて歩く乗馬体験なので、初めての方でも安心して楽しめます。子ども向けには可愛らしいポニーも用意されており、家族みんなで体験できます。馬の背に乗ると、目線の高さが変わり、まきばの風景が一段と広がります。大自然の中での特別な時間をぜひ体感してください。
    おうまさんのもぐもぐタイム【3/20~開催】
    おうまさんのもぐもぐタイム【3/20~開催】馬とのふれあいを楽しめる特別な時間かわいい馬たちにおやつをあげながら、間近でふれあうことができます。好物のニンジンを手渡すと、嬉しそうに食べる姿が見られます。馬の温かさや表情をじっくり観察できる貴重な体験を楽しめます。なお、精算は現金のみの対応となります。 開催時間:3月20日(木)~開催 10:00~12:00 13:30~15:00 ※おうまさんの体調などにより、変更となる場合もあります。 場所:まきばのホール 料金:おうまさんのニンジン 300円
    もっと見る
    ひつじのおやつタイム!(見学)
    ひつじのおやつタイム!(見学)羊たちの食事風景を間近で楽しめる特別な時間羊たちが毎日楽しみにしている「おやつタイム」を見学できます。羊飼いが羊の体の特徴や食事について楽しく解説するので、観察しながら学ぶことができます。羊たちが夢中でおやつを食べる姿は必見です。なお、本イベントは見学のみとなり、お客様が直接おやつをあげることはできません。
    ファームトラクターライド
    ファームトラクターライドトラクターに乗って広大な農場の自然を満喫できるツアートラクターがけん引する客車に乗り、通常は立ち入ることのできない非公開の森林エリアを巡る特別なツアーです。頬に当たる心地よい風や森の香りを感じながら、小岩井農場ならではの雄大な自然を楽しめます。大自然の中をのんびり進むトラクターライドで、四季折々の風景を体験できます。
    まきばの天文館
    まきばの天文館農場の自然と羊たちの暮らしを学べる展示施設小岩井農場の豊かな自然や、広大な放牧地で暮らす羊たちの生態について学べる展示を楽しめます。農場ならではの視点で、四季折々の風景や動物たちの暮らしを紹介しており、親子での学びの時間にも最適です。自然と動物の魅力を体感できる空間で、農場の魅力を存分に味わえます。
    銀河ごろごろネット
    銀河ごろごろネット岩手山を望む絶景の中でくつろげる癒しのスポットひつじの放牧地と雄大な岩手山を一望できる絶景スポットで、寝転びながらリラックスできます。足元にはウッドチップが敷かれ、木の香りに包まれながら自然の心地よい風を感じられます。のんびりと横になり、小岩井農場ならではの穏やかな時間を満喫できます。
    ハンモックリゾート
    ハンモックリゾート白砂の上で揺れるハンモックに包まれる癒しのひととき7基のパラソルの下に設置されたハンモックで、ゆったりとくつろげるリゾート空間を楽しめます。白砂が敷かれた開放的なエリアで、まきば園の爽やかな風を感じながら、のんびりとした時間を過ごせます。心地よい揺れに身を任せ、自然の中でリラックスできます。
    上丸牛舎
    上丸牛舎小岩井農場の歴史と酪農の魅力を感じられる貴重なスポット小岩井農場の酪農発祥の地であり、約300頭の牛が暮らす上丸牛舎では、牛たちの様子を間近で見学できます。ここで生産された生乳の一部は、ミルク館製乳工場で製品化されています。 明治から昭和初期に建設された4棟の牛舎や、日本最古といわれる2基のサイロを含む9棟が国の重要文化財に指定されており、歴史的価値の高い建築物を見学できます。4月下旬には桜並木が美しく咲き誇り、春の訪れを感じられる景観が広がります。
    ミルク館
    ミルク館小岩井農場の新鮮なミルクが生まれる工程を見学できる施設上丸牛舎で搾乳された生乳が、牛乳やナチュラルチーズへと加工される様子を窓越しに見学できます。小岩井農場ならではのこだわりの製造工程を間近で体感できる貴重なスポットです。 2階の展望室からは、まきば園の広大な風景を一望でき、のんびりとした時間を過ごせます。酪農の魅力を学びながら、自然に囲まれた特別な空間を楽しめます。
    ミニアーチェリー
    ミニアーチェリー初心者でも楽しめる本格アーチェリー体験初めての方でも安心して楽しめるミニアーチェリー体験です。基本のフォームからレクチャーを受けられるので、大人も子どもも気軽に挑戦できます。的を狙って矢を放つ爽快感が味わえ、仲間同士でスコアを競うとさらに盛り上がります。家族や友人と一緒に楽しめるアクティビティとしておすすめです。 開催時間 9:00~16:00 場所:まきばのホール ミニアーチェリーコーナー 料金:500円(10射) 精算は現金のみとなります。
    もっと見る
    ファームパトロール
    ファームパトロールペダルカートで牧場の風景を巡るアクティビティペダルカートを漕ぎながら、小さな牧場を自由に巡ることができます。全長約350mのコースには、牧草ロールが並ぶ納屋や風車が立つ丘などがあり、のどかな牧歌的な風景を楽しめます。風を感じながら進む爽快な体験は、大人も子どもも夢中になれること間違いなしです。牧場の雰囲気を存分に味わいながら、アクティブに楽しめます。
    園内周遊バス「もぅもぅ号」
    園内周遊バス「もぅもぅ号」牧場の風景を楽しみながら快適に移動できるトラムカー広大なまきば園内を一周できる周遊バス「もぅもぅ号」は、移動しながら牧場の風景をゆったりと楽しめる便利なトラムカーです。歩くのが大変な方や、小さなお子さま連れの方にもおすすめです。のんびりと進む車窓から、のどかな自然の景色を満喫できます。牧場の雰囲気を感じながら快適に園内を巡れます。
    あそびの広場
    あそびの広場自然の中で思い切り遊べる開放的な広場ブランコやすべり台などの遊具がそろった広場で、子どもたちが元気いっぱい遊べます。青空の下、のびのびと体を動かしながら自然を満喫できるのが魅力です。家族や友達と一緒に、思い出に残る楽しい時間を過ごせます。
    ドッグラン
    ドッグラン広々とした屋外エリアで愛犬と自由に遊べるドッグラン開放的な屋外スペースで、愛犬と一緒に思い切り走り回ることができます。自然に囲まれた環境の中で、のびのびと遊べるため、愛犬の運動にも最適です。飼い主同士の交流の場としても楽しめます。愛犬と特別な時間を過ごしながら、リフレッシュできます。

    グルメを味わう

    山麓館レストラン
    山麓館レストラン絶景を眺めながら楽しむこだわりの焼肉メニュー雄大な岩手山や130年の歴史を持つ農場の森を眺めながら、こだわりの焼肉メニューを楽しめるレストランです。開放的な空間で絶景とともに味わう食事は格別です。自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、贅沢なひとときを過ごせます。なお、キャッシュレス決済も利用できます。
    小岩井農場食材堪能プレート2人前 4,800円
    小岩井農場食材堪能プレート2人前 4,800円2人前 4,800円
    小岩井牛鉄板ハンバーグ
    小岩井牛鉄板ハンバーグ2,200円
    炭火焼BBQガーデン
    炭火焼BBQガーデン炭火の香ばしさを満喫できる手ぶらBBQさわやかな風を感じながら、炭火焼の本格的な味わいを楽しめる屋外レストランです。食材や道具はすべて揃っているため、手ぶらで気軽にBBQを楽しめます。ペット同伴も可能なので、愛犬と一緒に食事を満喫できます。 なお、キャッシュレス決済が利用できます。食材やキャンプ用品の持ち込みはできませんので、あらかじめご確認ください。
    小岩井ファームキッチン
    小岩井ファームキッチン農場直送の素材を使ったソフトクリームと焼きたてピザ小岩井農場産の生乳を使用した濃厚なソフトクリームや、香ばしく焼き上げた自家製ピザを楽しめるお店です。新鮮なミルクの風味が際立つスイーツと、素材の味を活かしたグルメが味わえます。 ピザやポテトなどは電子マネー決済が利用できますが、ソフトクリームや牛乳などの乳製品は現金精算のみとなります。お食事とスイーツの両方を堪能できるスポットとしておすすめです。
    小岩井農場ソフトクリーム
    小岩井農場ソフトクリーム480円
    小岩井農場チーズのマルゲリータ
    小岩井農場チーズのマルゲリータ約30㎝(2~3人前)2,000円

    お土産を買う

    小岩井農場バタークッキー
    小岩井農場バタークッキー821円(10枚入・個包装)
    小岩井農場焼き菓子5種の詰め合わせ
    小岩井農場焼き菓子5種の詰め合わせ1,728円
    小岩井農場育ち のむヨーグルト
    小岩井農場育ち のむヨーグルト180円(120ml) 540円(500ml)
    小岩井農場フロランタン
    小岩井農場フロランタン1,300円(7本入・個包装)
    小岩井農場うしクッキー
    小岩井農場うしクッキー650円(5枚入・個包装)
    小岩井農場育ち ヨーグルト
    小岩井農場育ち ヨーグルト280円(80ml)
    低温殺菌牛乳 小岩井農場育ち
    低温殺菌牛乳 小岩井農場育ち90ml:130円  180ml:250円

    設備・サービス

    授乳室 あり
    まきば園管理センターの授乳室を利用できます。
    おむつ替えスペース あり
    おむつ交換が可能なトイレは、以下の場所にあります。 ・山麓館トイレ ・まきばのホールトイレ ・まきば園管理センター前トイレ ・タクシー・バス待合所横トイレ
    コインロッカー あり
    ベビーカー貸出 あり
    ベビーカーの貸出サービスは、1台500円で利用できます。入場後、右手側のインフォメーションセンターにてお声がけください。
    車椅子の貸出 あり
    車椅子の貸出サービスは無料です。5台ご用意していますので、入場券販売窓口にてお声がけください。
    バリアフリー対応 あり
    園内の施設はほぼバリアフリー対応となっていますが、一部利用できない施設もあります。 以下の屋内施設は車椅子で利用できます。 ・売店 ・山麓館小岩井プレミアムショップ ・園外ショップ&フード ・レストラン ・山麓館レストラン ・炭火焼BBQガーデン ・軽食・スイーツ ・小岩井ファームキッチン ・園外ショップ&フード ・トイレ ・山麓館 ・まきばのホール ・まきば園管理センター前 ・タクシー・バス待合所横 ・園外ショップ&フード ・小岩井農場重要文化財ギャラリー ・まきばの天文館
    救護室 なし
    Wi-Fi あり
    音声ガイド あり
    喫煙所 なし
    ATM なし
    駐車場 あり
    無料駐車場が完備されています。大型バスは30台、普通車は1,500台まで駐車可能です。お車でお越しの際も安心して利用できます。

    よくあるお問い合わせ

    ペットを連れての入場はできますか? まきば園では、犬を連れての入場が可能です。ただし、来場時に利用規約に同意し、「同意書」への署名が必要です。署名は入場窓口で行えますが、事前に同意書をダウンロードし記入して持参するとスムーズに入場できます。入場料は犬1頭につき500円で、ドッグランも利用できます。
    犬同伴で入場する際のルールはありますか? 以下の条件を満たしている犬のみ入場可能です。 ・基本的なしつけがされている(トイレ、無駄吠え、かみつきがない) ・健康で伝染病に感染していない ・発情期ではない ・1年以内に狂犬病予防接種および3種以上の混合ワクチンを接種済み ・ノミやダニ、寄生虫の駆除がされている
    犬同伴で利用できないエリアはありますか? まきば園内には、犬が入場できないエリアがあります。 利用できない施設:屋内施設、動物エリア(冬季閉鎖) 利用できる施設:一部飲食店の屋外スペース 補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)については、施設内全域での入場が可能です。
    園内で犬を連れて過ごす際の注意点はありますか? 犬が苦手な方、アレルギーの方もいるため、周囲への配慮が必要です。 ・首輪またはハーネスとリード(引き綱)の装着は必須です。伸縮リードをご利用の際は短くロックしてご使用ください。 ・立ち木や柵に犬を繋いだまま離れないようにしてください。 ・園内で犬のブラッシングは禁止されています。 ・水飲み場の蛇口から直接犬に水を飲ませないでください。 ・糞や尿、嘔吐物などは飼い主が後始末をし、尿には水をかけて洗い流してください。糞は袋に入れて持ち帰りが必要です。
    園内で禁止されている行為はありますか? 以下の行為は安全のため禁止されています。 ・大型テントやパラソルの使用 ・ドローンやラジコンなど飛翔物の使用 ・硬いバットやボールの持ち込み ・自走可能な乗り物(自転車・キックボード等)の持ち込み ・バーベキュー用具の持ち込み ・立ち入り禁止エリアへの侵入