すみだ水族館
全8種類の展示コーナーを完備!東京スカイツリー内に誕生した水族館
すみだ水族館は、東京スカイツリータウンRウエストヤード内に2012年にオープンした水族館です。5階と6階の2フロアからなる館内には、ペンギンやオットセイを間近で見られる屋内開放プール型水槽をはじめ、全8種類の展示コーナーが勢ぞろい!「江戸」をテーマにした日本最大級の金魚展示ゾーンや、全長50mのスロープを万華鏡に見立てた「クラゲ万華鏡トンネル」など、斬新な展示方法もポイントです。東京スカイツリーにお越しの際は、ぜひ「すみだ水族館」も合わせてお楽しみください。
プラン
口コミ
この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。
店舗・プランを評価してください
ニックネーム
評価する店舗名すみだ水族館
体験したプラン名
関連記事
店舗基本情報
店舗名 | すみだ水族館 |
---|---|
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンソラマチ |
営業時間 | 09:00~21:00 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節により変動あり |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。 |
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
イベント

いいえそれは オットセイ展開催期間:2025年3月5日(水)~4月25日(金)2025年3月5日(水)~4月25日(金)の期間、オットセイの魅力を深く知っていただくイベント『飼育スタッフ「中島有奈」プレゼンツ「いいえそれはオットセイ展」』を開催!
現在、すみだ水族館には、当館生まれの「アテナ」を含む5頭のミナミアメリカオットセイが暮らしています。オットセイは、見た目にわかりやすい特徴がなく、アシカやアザラシと間違えられることが多いいきものです。そんなオットセイの魅力を多くの人に知ってもらいたい、オットセイを好きになってもらいたいとの思いから、当館のミナミアメリカオットセイを担当する飼育スタッフ「中島 有奈(なかじま ありな)」が本イベントを企画しました。
これまで気づかなかったオットセイの魅力を見つけに、ぜひ、すみだ水族館にお越しください。
フロアマップ

ショー・体験プログラム

マゼランペンギンのゴハンタイム飼育スタッフが1羽ずつ手渡しで魚を与え、どのペンギンがどれくらいゴハンを食べたか確認。ゴハンを横取りしようとする子や、なかなか食べられない子など、ペンギンたちのさまざまな食事の様子が楽しめます。開催日時:毎日10:30~、13:30~、16:00~(約15 分間)
※いきものの体調により中止、時間を変更する可能性があります。

チンアナゴのゴハンタイム飼育スタッフが大小2種類のプランクトンを与え、好みや食べ方の違いを観察できます。個性豊かな食事風景を楽しみながら、チンアナゴたちの生態を知ることができます。開催日時:毎日11:00~、13:00~、19:00~(約10分間)
※いきものの体調により中止、時間を変更する可能性があります。
エリア紹介、すみだ水族館で出会えるいきものたち

自然水景水を取り巻く生態系を凝縮した水槽では、水草の光合成が生み出す酸素を魚やエビが利用し、二酸化炭素を水草が再び吸収する循環が観察できます。自然の賢さと美しさを体感できます。このエリアで出会えるいきもの
カージナルテトラ、レッドファントム・ルブラ、ブラックファントム・テトラ、
ロージー・テトラ、トリゴノスティグマ・ヘテロモルファ、トリゴノスティグマ・エスペイ、
レッドライントーピード・バルブ、プルッカーほか

クラゲ大小の水槽に漂うクラゲが非日常へと誘います。数億年前から姿を変えずに生き続けるクラゲは、その美しさと神秘的な雰囲気が魅力。ゆったりと移り変わる照明と相まって、時の流れを感じられます。このエリアで出会えるいきもの
ミズクラゲ、アカクラゲ、パシフィックシーネットル、ビゼンクラゲ、タコクラゲ、キャノンボールジェリー、ブラックシーネットル、カラージェリーフィッシュ、ギヤマンクラゲ、エボシクラゲ、アマクサクラゲ、など

サンゴ礁色鮮やかなサンゴ礁と多様ないきものたちの世界を4つの水槽で展示。360度どの角度からも鑑賞でき異なる表情を楽しめます。いきものの隠れ家や産卵場所としてのサンゴ礁の役割も観察できます。このエリアで出会えるいきもの
魚:キイロハギ、オジサン、ミスジリュウキュウスズメダイ、アカハチハゼ、ハマクマノミ、チンアナゴ、ニシキアナゴ、ネコザメ、メガネモチノウオ、アカハタ、ユウゼンなど
サンゴ:カワラフサトサカ、チヂミトサカ、ウミキノコ、ススキムレヤギ、スリバチサンゴ、コエダミドリイシ
その他:クロナマコ、マガキガイ

江戸リウム日本最大級の金魚展示エリア。江戸をテーマにした幻想的な空間で、ワキンやリュウキンなど約20品種を展示。横や上から鑑賞できる水槽を設置し、金魚が優雅に泳ぐ姿を堪能できます。このエリアで出会えるいきもの
ワキン、リュウキン、キャリコリュウキン、ランチュウ、デメキン、エドニシキ、オランダシシガシラ、アズマニシキ、コメット、タンチョウ、ピンポンパール、サクラニシキ、シュブンキン、など

小笠原大水槽シロワニやエイなど約45種450匹が泳ぐ大水槽では、小笠原村の協力により深く透き通る青い海を再現。すみだ水族館にいながら、世界自然遺産・小笠原諸島の海の豊かさを体験できます。このエリアで出会えるいきもの
シロワニ、マダラエイ、アカマツカサ、シマアジ、ヨスジフエダイ、ノコギリダイ、ミナミイスズミ、ウメイロ、ニセゴイシウツボ、ドクウツボ、ハナミノカサゴ、ロクセンスズメダイ、マダラハタ、カッポレ、など

ペンギン水量約350トンの開放的な水槽でマゼランペンギンが暮らし、6階からは上、5階からは横や下から観察可能。水槽越しでなく同じ空間で過ごせるため、ペンギンの表情や行動を間近で楽しめます。このエリアで出会えるいきもの
マゼランペンギン

オットセイ屋内開放のプール型水槽でミナミアメリカオットセイが暮らし、陸でくつろぐ様子や水中を優雅に泳ぐ姿を観察できます。オットセイたちが暮らすプールを下から覗くことができるオットセイトンネルもあります。このエリアで出会えるいきもの
ミナミアメリカオットセイ

アクアベース2020年7月に新設された「アクアベース」は、いきもののゴハン準備や飼育設備を間近で見られるオープンスペースです。このエリアで出会えるいきもの
ミズクラゲの赤ちゃん、各種育成途中のクラゲ、サカサクラゲ、など
カフェ

ペンギンカフェ軽食やデザート、ソフトドリンクなどすみだ水族館ならではのオリジナルメニューを楽しめます。


すみだ水族館ポップコーンいちごミルク味/チーズ&キャラメル味 各700円(税込)
すみだ水族館限定パッケージのポップコーン。
やさしい甘さのいちごミルク味と、甘じょっぱいチーズ&キャラメル味の2種類を用意。

ペンギンソフト400円(税込)マゼランペンギンのような白黒カラーが特徴のソフトクリームで、すみだ水族館オリジナルの小笠原塩バニラを使用。黒色部分には竹炭を練り込み、見た目も味わいもこだわった一品です。

ペンギンフロート480円(税込)ペンギンが泳ぐ青い海をイメージした爽やかドリンク。ペンギンが海に浮かぶようなフロートがアクセントとなり、氷のペンギンがプカプカ漂う姿に癒される、見た目も楽しめるドリンクです。
ショップ

ショップここでしか手に入らない限定グッズが満載! すみだ水族館ならではのオリジナル商品が豊富に揃い、テーマごとのグッズコーナーも充実。

すみだペンギン相関図クリアファイル440円(税込)サイズ:A4
すみだ水族館で暮らすペンギンの関係性をまとめたクリアファイルです。

クラゲクッションミントグリーン/ピンク 各3,300円(税込)サイズ:W300×H270×D300mm
ふわふわの手触りが心地よい癒しのクッション。お昼寝にもぴったり。ふんわり柔らかな手触りが気持ちよく、リラックスタイムに最適です。

オリジナル 和三盆1,200円(税込み)優しい色合いのクラゲ和三盆と色とりどりの金平糖がたっぷり入った、まるで宝石箱のような一品。見た目も華やかで、お土産にもぴったりです。

クラゲキーリングミズクラゲ/タコクラゲ 各660円(税込)飼育スタッフ監修。ミズクラゲとタコクラゲの2種類があり、すみだ水族館の名称入り。クラゲ好きも納得の細部までこだわったリアルなデザインでおすすめです。

すみだ水族館 ハーブティー594円(税込み)オワンクラゲ・タコクラゲ・ミズクラゲの形をしたティーバッグ3種入り。青い紅茶(バタフライピーティー)は、レモンを加えると色が変わる楽しさも。パッケージ裏に切手を貼れば、そのまま郵送できるのでギフトにもできます。

飼育スタッフ監修マゼランペンギン ぬいぐるみ等身大(53cm):12,000円 、Mサイズ(27cm):4,200円、SSサイズ (17cm):2,100円思わずきゅんとする可愛さ。すみだ水族館オリジナルのぬいぐるみです。
マゼランペンギンを再現したぬいぐるみで、小さな手のひらサイズから高さ約50cmの等身大サイズまでラインナップ。飼育スタッフ監修のこだわりの一品で、水族館の思い出にもぴったりです。

飼育スタッフ監修ミナミアメリカオットセイ ぬいぐるみMサイズ:2,950円、Sサイズ:1,900円ふわふわの抱き心地。すみだ水族館のミナミアメリカオットセイを再現したぬいぐるみ。つぶらな瞳やフォルムなど、飼育スタッフ監修の細部までこだわったデザインです。

「すみだ水族館」ロゴグッズトートバック(M/S):1,568円/1,263円、マグカップ:836円、A5リングノート:530円、クリアファイル:316円、パタパタメモ:418円魚をモチーフにした正三角形が重なり合う「すみだ水族館」のロゴマークを使用したアイテム。シンプルながらアーティスティックなデザインで、ご来場の記念やお土産にぴったりの人気商品です。
設備・サービス
授乳室 |
あり
ミルク用の給湯器付きの授乳室が館内2箇所にあります。 |
---|---|
おむつ替えスペース |
あり
おむつ替え台は、オスメイト対応多目的トイレ3箇所に3台、女子トイレ2箇所に5台の合計8台用意されています。 |
コインロッカー |
なし
館内にコインロッカーはありません。東京スカイツリータウン内のコインロッカーをご利用ください。 |
ベビーカー貸出 |
なし
東京スカイツリータウン内のサービスをご利用ください。 |
車椅子の貸出 |
あり
少数のみ、貸出用の車椅子が用意されています。 |
バリアフリー対応 |
あり
多目的トイレ3箇所、車椅子貸出などが用意されています。また、館内はフラットになっており、車椅子のまま楽しむことができます。なお、ハンドル型電動車いす(シニアカー、セニアカー)での入場はできません。 |
救護室 |
なし
東京スカイツリータウン内のサービスをご利用ください。 |
Wi-Fi |
あり
|
音声ガイド |
なし
イベントなどで音声ガイドが提供されることがあります。 |
喫煙所 |
なし
館内は禁煙です。水族館のエントランスエスカレータ下のスカイアリーナに喫煙所が設置されています。 |
ATM |
なし
東京スカイツリータウン内にATMが設置されています。 |
駐車場 |
なし
すみだ水族館の駐車場はありません。東京スカイツリータウンの駐車場をご利用ください。料金は30分450円で、水族館はお買い物による割引サービスの対象外となっています。 |
よくあるお問い合わせ
ペットと一緒に入館できますか? | 盲導犬などの補助犬のみ同伴可能です。 |
---|---|
写真や動画の撮影はできますか? | 個人で楽しむ目的のみ撮影が可能です。館内では生き物を保護する観点からフラッシュ撮影は禁止されています。また、営利目的での撮影は禁止です。 |
所要時間はどれくらいですか? | 主要な展示を見学する場合30分〜1時間程度で見学することができますが、1時間半程度あるとゆっくりと過ごすことができます。 |
雨の日でも楽しめますか? | すべて屋内にあるため天候を気にせずに楽しめます。 |
周辺で人気の店舗

ちいさな硝子の本の博物館
口コミ(1,033)
東京都>上野・浅草・両国
- リューター体験
- ガラス工房・ガラス細工 その他

創吉
口コミ(1,192)
東京都>上野・浅草・両国
- 江戸切子体験

着物レンタルVASARA 浅草本店
口コミ(59)
東京都>上野・浅草・両国
- 着物レンタル・浴衣レンタル

食品サンプル製作体験カフェ
口コミ(27)
東京都>上野・浅草・両国
- 食品サンプルづくり

大正ロマン館 Grace...
口コミ(25)
東京都>上野・浅草・両国
- 手作り指輪・リング

田畑硝子工房
口コミ(511)
東京都>上野・浅草・両国
- ガラス工房・ガラス細工 その他

着物レンタルVASARA 浅草寺店
口コミ(152)
東京都>上野・浅草・両国
- 着物レンタル・浴衣レンタル

浅草‐時空館‐
口コミ(60)
東京都>上野・浅草・両国
- 忍者・NINJA

Pink. ASAKUSA
口コミ(18)
東京都>上野・浅草・両国
- 書道教室
- 日本の伝統文化 その他
- 伝統芸能
- 伝統舞踊
- 楽器体験
- 絵付け

観光人力車福ろう屋
東京都>上野・浅草・両国
- 人力車
next