アソビュー!ロゴ

戻る
閉じる
1 / 1

四国水族館

口コミ(1,467) 香川県 琴平・丸亀・坂出
  • 水族館 その他
四国ならではの水中世界を再現!2020年3月オープンの水族館

四国の玄関口・香川県宇多津町に位置する「四国水族館」。鳴門のうずしおなど「四国水景」を再現した展示をはじめ、アシカやペンギンたちと出会えるエリア、瀬戸内海の絶景をバックにしたイルカプールなどで存分に楽しめます。「宇多津駅」から徒歩約12分、「高松空港」から車で約40分と好アクセス!四国観光の際にはぜひお越しください。

プラン

口コミ

この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。

関連記事

    店舗基本情報

    店舗名 四国水族館
    住所 〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
    営業時間 9:00~18:00(季節により変動)
    定休日 年中無休(年に2日ほど施設点検のための休館あり)
    アクセス プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。
    特定商取引法に関する表示 特定商取引法に関する表示

    館内マップ

    館内マップの画像館内マップの画像

    イベント

    けものフレンズプロジェクト10周年企画
    けものフレンズプロジェクト10周年企画2025年1月24日(金)~無くなり次第終了コラボステッカーのデザインはニホンカワウソです。絶滅したとされるニホンカワウソの最後の目撃地が四国であったことから、当館では「川獺がいた景」と名付けた展示水槽にてコツメカワウソを飼育展示しております。 1. 期間:2025年1月24日(金)~無くなり次第終了 2. 場所:イルカ棟1階インフォメーション 3. 料金:無料 ※別途入館料が必要 4. 配布方法:インフォメーションスタッフに「けもフレください!」とお声がけください。
    もっと見る

    館内のご案内

    イルカプレイングタイム
    イルカプレイングタイム愛らしいイルカたちが魅せる特別なひとときイルカとトレーナーが織りなす楽しい挑戦を間近で観察できる特別なプログラムを開催中です。イルカたちの驚くべき能力や愛らしい仕草を通して、彼らの魅力を存分に体験できます。プール全体を使ったダイナミックなパフォーマンスも必見です。プログラムは約15分間、海豚プールで実施されます。
    生きものの フィーディングタイム
    生きものの フィーディングタイム生きものたちの食事シーンで新たな発見を飼育係の解説を聞きながら、普段は見られない生きものたちの食事の様子を間近で観察できます。見たことがあっても意外と知られていない生態や食事の工夫について、新たな知識を楽しく学ぶことができます。 約10分間のプログラムで、生きものたちが食事を楽しむ姿を通じて、彼らの魅力をより深く感じることができます。
    海驢(アシカ)の景
    海驢(アシカ)の景柔軟な体で魅せる海驢(アシカ)たちの多彩な生態海驢(アシカ)の展示エリアでは、カリフォルニアアシカを中心とした生態を詳しく紹介しています。カリフォルニアアシカは、紡錘形の柔軟な体を活かし、水中では障害物を巧みに避けながら泳ぎ回る姿が見られます。また、陸上では強力な前脚と胸の筋肉を使い、急峻な岩場を軽々と登るなど、高い運動能力を発揮します。
    人鳥(ペンギン)の景
    人鳥(ペンギン)の景温帯に暮らすケープペンギンの意外な一面南アフリカの温帯地域に生息するケープペンギンの生態を観察できます。ペンギンといえば南極や氷のイメージが強いですが、温暖な環境で暮らすペンギンも存在します。ケープペンギンは中型のペンギンで、その愛らしい姿だけでなく、温帯ならではの独特な生態を知ることができます。
    海豹(アザラシ)の景
    海豹(アザラシ)の景海の豹(ヒョウ)が魅せる不思議な世界北海道周辺に生息する5種類のアザラシや、稀に本州や四国に姿を見せるアザラシたちの生態を学ぶことができます。ヒョウ柄の模様が特徴的なことから「海豹」と名付けられた彼らは、水中での優雅な動きと陸上での愛らしい姿のギャップが魅力です。

    ショップ

    ミュージアムショップ
    ミュージアムショップウォーターブルーの世界で見つける特別な一品水族館の最後を飾る展示空間として、「ウォーターブルー」のコントラストと煌くみなもをイメージしたデザインが特徴です。飼育員監修のリアルぬいぐるみや、ユニークなサメうどん、シュモクザメ和三盆など、ここでしか手に入らないオリジナル商品が揃っています。
    しゅこくんぬいぐるみ
    しゅこくんぬいぐるみ¥3,850
    しゅこくんキッズTシャツ
    しゅこくんキッズTシャツ¥2,800
    御朱印帳
    御朱印帳¥2,750
    三菱鉛筆ジェットストリーム
    三菱鉛筆ジェットストリーム¥1,850
    スイートパイ
    スイートパイ大¥1,700 小¥1,100
    和三盆
    和三盆¥1,180
    和三盆ゴーフレット
    和三盆ゴーフレット¥920

    食事

    キッチンせとうち
    キッチンせとうち
    宇多津塩ソフト
    宇多津塩ソフト¥630
    ドルフィンカレー(中辛)
    ドルフィンカレー(中辛)¥880
    香川県産オリーブ牛ぶっかけ讃岐うどん
    香川県産オリーブ牛ぶっかけ讃岐うどん¥1,580
    カワウソワッフル【数量限定】
    カワウソワッフル【数量限定】¥980
     イルカプレート キッズカレー【海のいきものシール付】
    イルカプレート キッズカレー【海のいきものシール付】¥1,230
    Olove(fast food)
    Olove(fast food)
    しゅこくんトレー シャークフィッシュバーガーセット
    しゅこくんトレー シャークフィッシュバーガーセット¥1,530
    クマノミをさがせ!お腹いっぱいフライドポテト
    クマノミをさがせ!お腹いっぱいフライドポテト¥980
    ミックスソフト
    ミックスソフト¥630
    チンアナゴチュロス(シナモン・ココア)
    チンアナゴチュロス(シナモン・ココア)¥580
    PEARL CAFE
    PEARL CAFE
    しゅこくんとあそぼラテ(抹茶ラテ)
    しゅこくんとあそぼラテ(抹茶ラテ)¥880
    しゅこくんとあそぼラテ(イチゴラテ)
    しゅこくんとあそぼラテ(イチゴラテ)¥880
    イルカチョコスコーン
    イルカチョコスコーン¥530
    しゅこくんホットドック
    しゅこくんホットドック¥630

    設備・サービス

    授乳室 あり
    給湯シンク完備の授乳室が館内に1箇所あります。
    おむつ替えスペース あり
    ベビーシート完備のおむつ替え室、館内3箇所のトイレに3台ずつベビーシートが完備されています。
    コインロッカー あり
    有料コインロッカーが完備されています。 大サイズ(8個) 700円 (横36cm×奥行49cm×高さ80cm) 中サイズ(6個) 500円 (横36cm×奥行43cm×高さ53cm) 小サイズ(20個) 400円 (横36cm×奥行43cm×高さ31.5cm)
    ベビーカー貸出 なし
    車椅子の貸出 あり
    インフォメーションにて車椅子の貸出があります。
    バリアフリー対応 あり
    館内の主要ルートは、スロープ、エレベータでの移動を含めて車椅子のまま見学できます。また多目的トイレは全てオスメイト対応です。大人用折りたたみベッドを備えた多目的トイレもあります。
    救護室 あり
    体調がすぐれない場合、インフォメーションまたは近くのスタッフまでお声がけください。
    Wi-Fi あり
    館内にフリーWi-Fiを完備しています。
    音声ガイド なし
    喫煙所 なし
    敷地内全面禁煙です。
    ATM なし
    駐車場 あり
    直営駐車場は223台収容可能。料金は600円です。また身障者用駐車スペースが5台分用意されています。台数に限りがあり、満車の場合は近隣の駐車場を利用できます。

    よくあるお問い合わせ

    最寄り駅からの所要時間は? JR宇多津駅から徒歩約12分です。
    最寄り駅からバスはありますか? シャトルバスやコミュニティバスが運行しています。運行情報については、公式サイト内のアクセス情報よりご確認ください。
    車寄せで乗り降りできますか? 大型バスおよび障がい者の方は車寄せを利用できます。
    館内見学の所要時間はどれくらいですか? 観覧のみで約1時間30分程度です。
    観覧順路はありますか? 順路は無く、自由に観覧を楽しめます。混雑時は安全のためにスタッフによる誘導がある場合もあります。
    再入館はできますか? 再入館可能です。出口前に設置されている再入館スタンプを手の甲に押すし、再入館の際に入口でスタッフにスタンプを提示することで再入館できます。
    写真撮影・動画撮影はできますか? 個人で楽しむ範囲での撮影は可能です。また、他のお客様の迷惑になる撮影行為は禁止されています。 ほかにも、生物保護の観点で禁止されている場所でのフラッシュ撮影はできません。営利目的、ライブ配信、ドローンによる撮影などは禁止です。
    車椅子・ベビーカー・電動カートでの入館はできますか? 車椅子とベビーカーでの入館は可能です。ただ、ベビーカーに乗ったままだと生き物がよく見えない場合があるため、お子さまに十分に楽しんでもらう観点でお子さまを抱いての入館がおすすめです。電動カートやお散歩カートの入場はできません。
    館内に持ち込めないものはありますか? キックボードやストライダー、三輪車、キャリーバッグなどの大きい荷物は持込できません。
    お弁当の持込はできますか? 館内に飲食スペースが無いため、お弁当の持込はできません。フードコート「せとうちキッチン」や自動販売機をご利用ください。
    館内で購入した飲食物を食べるスペースはありますか? 館内で販売されているテイクアウトメニューは、サンセットデッキ、せとうちデッキ、Olive横、潮風の庭で食べることができます。建物内への持込はできません。
    ペットと一緒に入館できますか? ペットを連れての入館はできません。盲導犬、介助犬などの補助犬をお連れの場合は、スタッフまでお声がけください。
    雨の日に傘は必要ですか? 一部屋外展示があるので、雨の日は傘を持参するのがおすすめです。なお、傘のレンタルはありません。
    スマホの充電はできますか? 館内にスマホを充電できる施設・サービスはありません。
    ミュージアムショップやフードコートのみの利用はできますか? ミュージアムショップは館外からの利用が可能です。フードコートは入館しないと利用できません。