アソビュー!ロゴ

1 / 8
画像一覧
戻る
プラン画像
プラン画像
プラン画像
プラン画像
プラン画像
プラン画像
プラン画像
プラン画像
閉じる
1 / 8

絹谷幸二 天空美術館

口コミ(353) 大阪府 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町
  • 美術館
芸術力によって人類を元気にする、新たな芸術文化発信の拠点を目指しています

「絹谷幸二 天空美術館」は眺望抜群の梅田スカイビル27階に誕生したファン待望の最新型ミュージアムです。新しい試みである絵の中に飛び込む大迫力の3D映像体験や、遊び心満載のワークショップ&アトリエスペース、そして快適空間のカフェ等を設置。世界中の人々を魅了する絹谷ワールドを存分にご体感下さい。

プラン

口コミ

この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。

関連記事

    店舗基本情報

    店舗名 絹谷幸二 天空美術館
    住所 〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビルタワーウエスト27F
    営業時間 10:00~18:00 (金曜、土曜、祝前日:10:00~20:00)
    定休日 火曜日
    アクセス プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。
    特定商取引法に関する表示 特定商取引法に関する表示

    マップ

    マップの画像

    展示

    シンボルゾーン/3D映像演出
    シンボルゾーン/3D映像演出幻想的な空間でアートの世界へ没入できる体験天空をイメージした幻想的なシンボルゾーンでは、色鮮やかな作品に囲まれながら、非日常の世界へと引き込まれる感覚を楽しめます。象徴的なアートが訪れる人々を迎え、絹谷幸二の独創的な世界観を存分に体感できます。 また、3D映像演出では、ダイナミックな映像技術を駆使し、まるで作品の中に入り込んだかのような没入感を味わえます。大画面に広がる圧倒的な映像美と、細部まで作り込まれた演出によって、絹谷ワールドの魅力をより深く堪能できます。
    展示ゾーン青
    展示ゾーン青青の世界に包まれる幻想的な展示空間絹谷幸二の作品が生み出す「青」の色彩に満ちた展示空間では、幻想的な雰囲気の中で独自の世界観を堪能できます。深みのある青が広がる空間は、静寂と躍動を併せ持ち、見る人の感性を刺激します。 作品ごとに異なる表現技法や色の使い方にも注目しながら、アートの奥深さをじっくり味わえます。圧倒的な色彩美とダイナミックな構図によって、絵画の持つエネルギーを全身で感じることができます。
    展示ゾーン赤
    展示ゾーン赤情熱とエネルギーに満ちた赤の展示空間絹谷幸二の作品が生み出す「赤」の色彩に包まれた展示空間では、力強さと情熱があふれるアートの世界を堪能できます。鮮烈な赤が持つエネルギーが空間全体に広がり、作品の持つ生命力や躍動感を肌で感じることができます。 大胆な構図や独自の色彩表現にも注目しながら、絵画の持つダイナミズムを楽しめます。熱量のある赤の世界を通して、絹谷作品の魅力をより深く味わえます。
    天空ギャラリー
    天空ギャラリー大阪の絶景とともにアートを楽しめる開放的な空間天空ギャラリーでは、大阪湾を一望できる圧倒的な眺望を楽しめます。開放的な空間に広がる美しい景色とともに、絹谷幸二の作品の魅力を存分に堪能できます。 また、ここでは撮影が可能なため、お気に入りのアートとともに思い出を残せます。日中は陽光に輝く大阪の街並み、夕方には幻想的な夕景とともに、特別な時間を過ごせます。
    絹谷幸二のアトリエ/VR映像体験
    絹谷幸二のアトリエ/VR映像体験画家の創作の舞台とVRでつながる特別な体験絹谷幸二のアトリエでは、作品が生み出される創作の現場を間近に感じながら、芸術の奥深さを体験できます。普段見ることのできない東京のアトリエの様子も、貴重な映像とともに紹介されています。 また、VR映像体験では、絹谷幸二本人による美術館案内を楽しめます。画家の視点で作品の解説を聞きながら、アートの世界に没入できる特別な体験を利用できます。
    ワークショップスペース
    ワークショップスペース創造力を刺激する体験型アートスペースワークショップスペースでは、天空美術館ならではの特別なアート体験を利用できます。絹谷幸二の作品や技法に触れながら、自らの手で創作を楽しめるプログラムが随時開催されています。 初心者からアート好きまで幅広く参加できる内容が用意されており、創作の喜びを実感できます。色彩豊かな世界に没入しながら、自分だけの作品を作る特別な時間を過ごせます。

    ショップ・レストラン

    天空カフェ
    天空カフェアートの余韻に浸れる色彩豊かなカフェ空間天空カフェでは、鮮やかな色彩に包まれた華やかな空間で、ゆったりとしたひとときを過ごせます。絹谷幸二の作品が生み出す独特の世界観を感じながら、くつろぎの時間を楽しめます。 美術鑑賞の余韻を味わいながら、開放的な雰囲気の中でドリンクや軽食を楽しめます。アートと融合した特別な空間で、心を満たすひとときを利用できます。
    Daytime
    Daytime大阪の街並みを一望できる開放的なカフェタイム昼の天空カフェでは、大阪の美しい景観を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。淀川に架かる橋を行き交う車や列車、伊丹空港に降り立つ飛行機など、梅田の街がまるでジオラマのように広がる絶景を楽しめます。 明るい陽射しが差し込む開放的な空間で、美術鑑賞の余韻に浸りながらリラックスできます。都会の景色とアートが融合する、特別なひとときを利用できます。
    Evening
    Evening夕景とともに楽しむ幻想的なひととき夕暮れ時の天空カフェでは、美しいサンセットとともに贅沢な時間を過ごせます。六甲山のシルエットや、遠くに広がる淡路島・明石海峡大橋まで望める絶景が広がり、海側のパノラマビューも魅力的です。 刻一刻と変化する空の色と街の灯りが織りなす幻想的な風景を眺めながら、特別なひとときを利用できます。美術鑑賞の余韻とともに、ロマンチックなカフェタイムを楽しめます。
    Night
    Night幻想的な夜景に包まれる特別なカフェタイム夜の天空カフェでは、梅田の美しい夜景を眺めながら、幻想的なひとときを過ごせます。金・土・祝前日は20時まで営業しており、きらめく街の灯りとともに、ロマンチックな雰囲気を楽しめます。 都会の夜景とアートが融合する特別な空間で、ゆったりとした時間を利用できます。昼とは異なる静かなムードの中で、美術館の余韻に浸りながら贅沢なひとときを過ごせます。
    カラフルな壁面
    カラフルな壁面色彩が織りなすアート空間で特別なひととき天空カフェに足を踏み入れると、鮮やかな色彩が広がるカラフルな壁面が迎えてくれます。顔料をイメージした16色の瓶が並び、絹谷幸二の版画作品とともに、アートに満ちた空間を演出しています。 独創的な色使いとダイナミックな表現が融合した壁面は、訪れる人々の感性を刺激し、非日常的なカフェ体験を提供します。美術鑑賞の余韻を楽しみながら、色彩豊かなアート空間を利用できます。
    カラフルソーダ
    カラフルソーダ色鮮やかなソーダで景色とともに特別なひととき天空カフェのおすすめメニュー「カラフルソーダ」は、美術館を象徴するカラーをイメージした鮮やかなイタリアソーダです。赤(ピンクグレープフルーツ)、青(ブルーレモネード)、黄(ゆずソーダ)の3色がそろい、見た目にも楽しいドリンクを利用できます。 大きな窓から広がる絶景と一緒に楽しめば、まるでアートの一部のような特別なカフェタイムを過ごせます。色彩豊かなソーダとともに、映える一枚を撮影するのもおすすめです。
    ミュージアムショップ
    ミュージアムショップアートの余韻を持ち帰る特別なアイテムがそろうショップミュージアムショップでは、絹谷幸二の作品をモチーフにしたオリジナルグッズやポストカードなど、多彩なアイテムを取り揃えています。アートの魅力を日常に取り入れられる商品がそろい、自分へのおみやげや大切な方へのプレゼントにも最適です。 色彩豊かな作品のエネルギーを感じられるアイテムを手にすれば、美術館での感動をいつでも思い出せます。訪れた記念として、特別な一品を利用できます。

    設備・サービス

    授乳室 なし
    授乳室は館内にはありませんが、同じビルの地下1階にあります。
    おむつ替えスペース なし
    館内にはありませんが、同じビルの地下1階にあります。
    コインロッカー あり
    コインロッカーは100円/1回のリターン式です。
    ベビーカー貸出 なし
    車椅子の貸出 なし
    バリアフリー対応 あり
    館内全館がバリアフリー対応です。車いす用トイレも完備しており、どなたでも快適に過ごせるよう配慮されています。
    救護室 なし
    Wi-Fi あり
    音声ガイド あり
    喫煙所 なし
    館内は全面禁煙となります。
    ATM なし
    駐車場 あり
    梅田スカイビルの有料駐車場を利用できます

    よくあるお問い合わせ

    最寄りの駅はどこですか? JR大阪駅からが便利です。地下鉄や阪急・阪神線を利用する場合は梅田駅が最寄りになります。
    車で行くにはどうしたらいいですか? 車で訪れる場合,阪神高速11号梅田ランプを降りてすぐです。
    駐車場はありますか? 駐車スペースも確保されています。梅田スカイビルの駐車場は160台分の有料スペースがあり、安心して車での訪問ができます。
    休館日と開館時間を教えてください。 開館時間は基本的に10:00~18:00ですが、金曜・土曜・祝前日は20:00まで開いています。閉館の30分前までに入館を済ませてください。毎週火曜日が休館日ですが、祝日の場合は開館し、翌平日が休館となります。年末年始や展示替え期間、臨時の休館日もあるので事前確認がおすすめです。
    再入館は可能ですか? 当日であれば、再入館が可能です。チケットをなくさないように保管しましょう。
    車いすでの観覧は可能ですか? 車いすを利用しての観覧は可能です。ただし、館内での車いす貸し出しはないため、あらかじめ準備しておくと安心です。
    作品の撮影はできますか? 展示ゾーンや3Dシアター内での撮影は禁止されていますが、エントランスや展望エリア、カフェでは写真を撮ることができます。
    館内で筆記用具は使えますか? 展示ゾーンでは筆記用具の使用が禁止されていますので、ご注意ください。
    傘や手荷物を預けることはできますか? 傘立てや返却式のコインロッカー(100円)が利用可能です。大きな手荷物については、受付カウンターで預かってもらえるので安心です。
    館内にお弁当などを持ち込んで食べられる場所はありますか? 館内にはお弁当を含む飲食物の持込はできません。館内のカフェをご利用ください。
    ショップやカフェはありますか? オリジナルグッズが並ぶショップと、軽食や飲み物を楽しめるカフェが併設されています。記念品を探しながら、休憩もできます。