【香川県・手びねり体験】アイデアは無限大!なんでも作れる手びねり陶芸体験
- 対象年齢
- 6歳〜
- 所要時間
- 約1時間30分〜
- 予約人数
- 1人〜60人
好きなものを自由に作れる陶芸教室 手びねりの陶芸体験ができるプランです。一穂窯の陶芸体験では、人形、置物、箸置き、茶碗など、どんなものでも作ることができます。食器を作って毎日の食卓を彩るも良し。置物を作って部屋を飾るも良し。アイデアは無限大です。当店のモットーは「つくりたいものをつくる」です。想像力や発想力をいかせる、自由な陶芸をお楽しみください!
豊富な種類の土と釉薬(ゆうやく)を使って、オリジナルの作品を完成させよう! 当店には20種類以上の土と、60種類以上の釉薬をご用意しております。土は焼き上がりの色合いや質感、釉薬は作品の色ツヤに影響します。これほど豊富な種類の土や釉薬を用意している教室はめったにございません。土と釉薬の組み合わせで、世界にただ1つの作品を完成させられます。ものづくりに興味がある方は、ぜひ当教室までお越しください!
口コミ
アクセス
集合場所 | 一穂窯 〒763-0093香川県丸亀市郡家町622-2 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 一穂窯 |
開始時間 |
①10:00 ②13:30 ③18:00 ※10名以上の団体の場合は、定休日(月曜日・火曜日)にも開催する場合がございます。お気軽にご相談ください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 12台収容 予約不要 |
アクティビティ詳細
料金について
プラン料金 | 3,800円〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税(登録事業者のみ)、材料費、指導料(粘土1㎏)、釉薬代、焼成費、エプロンの貸出、プレゼント代(箸置き) |
体験の流れ |
土練り・成形(1時間30分) ↓ 色つけ(別日) ↓ 焼き ↓ 完成(約1ヶ月後) |
制作できる作品に関して |
お茶碗、カップ、お皿、箸置き、人形など、粘土量内であれば何でもお作りいただけます。 |
作品のお渡しに関して |
焼成まで約1ヶ月~1ヶ月半かかりますので、後日取りに来ていただくか、発送となります(※着払い) |
お支払方法 |
<現地払い> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・現金 ・非接触型決済 (Apple Pay) ・QRコード決済 (PayPay、LINE Pay、メルペイ、auPay) <オンライン決済> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・クレジットカード ・PayPay ・あと払い(ペイディ) ※スマホアプリのオンライン決済でPayPayをご利用いただくには、最新版へのアップデートをお願いいたします。 |
キャンセル・変更について |
<現地払いまたは事前振込の場合> ご予約をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。 ~2日前:ご予約料金の50% 前日:ご予約料金の100% 当日:ご予約料金の100% 無断キャンセル:ご予約料金の100% 日程や人数変更も、速やかにご連絡ください。 時期や予約状況により、ご希望に添えない場合がございます。 あらかじめご了承ください。 <オンライン決済をご利用の場合> お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
お知らせ |
■団体のお申込みについて 団体プラン有り、お問い合わせください。 ■準備していただくもの<補足> エプロンの無料レンタル有り ■駐車場<補足> 大型バス停まれます。 |
体験時間について
所要時間(集合〜解散) | 約1時間30分〜 |
---|
予約締め切りについて
予約締め切り | 2日前の22:00まで |
---|
参加資格について
対象年齢 | 6歳〜 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
準備していただくもの(服装や持ちものなど)
基本 | なし |
---|
一穂窯のこのプランに不適切な情報がある場合は、こちらのフォームからご報告ください。
関連記事
