【群馬・前橋・陶芸体験・てびねり】気軽に陶芸を楽しみたい方にオススメ!体験コース
- 対象年齢
- 6歳〜
- 所要時間
- 約2時間〜
- 予約人数
- 1人〜20人
■プランの特徴 ・気軽に陶芸を体験できる1回完結のコースです。 初心者から楽しめる内容になっています。 ・約2時間の体験時間で、じっくりと作品作りに没頭できます。 売り物とは一味違う、手作りの味わいを体感しましょう。 ・1kgの粘土を使用して、マグカップ2つや花瓶1つなど、ご自分の作りたい作品を自由に製作できます。 ・講師は全てを手取り足取り教えるのではなく、重要なポイントを指導。 自分だけの特別な作品を完成させることができます。 ・大自然に囲まれた陶芸教室で、心落ち着く時間を過ごしながら、世界にひとつだけの作品を作りませんか?
■おすすめポイント 赤城山の麓、都会の喧騒から離れた場所にある陶芸教室で、心安らぐ陶芸体験をお楽しみいただけます。1回の体験で完成させることができるので、 陶芸に興味はあるけど長期間のコースには参加できないという方にも最適です。また、都圏から約100kmとアクセスも良好。日帰りで自然を満喫しながら、創作活動に没頭できるのはこのプランならでは。 経験豊富な講師がポイントを指導するので、初めてでも安心して挑戦できます。 赤城山の自然を感じながら、陶芸で非日常のひと時を過ごし、特別な作品を作り上げましょう。
■ロケーション 赤城山は、黒檜山や駒ケ岳など様々な山々からなる日本百名山の一つで、その麓にある陶芸教室は自然に囲まれた絶好のロケーションです。 白樺の林や高山植物など、豊かな自然を身近に感じながら陶芸に集中できる環境が整っています。登山デビューにも最適な赤城山で、アート作品作りと自然散策を組み合わせた充実の一日をお過ごしいただけます。
■設備・サービス 陶芸体験に必要な材料や道具は、すべて教室でご用意しておりますので、手ぶらでお越しいただけます。 また、完成した作品は、焼成後にご都合の良い時に工房まで受け取りに起こしいただくか、遠方の方は、宅配便(着払い)にてお手元に届けるサービスもございます。自然豊かな環境の中、心を込めて作った作品は、きっとかけがえのない宝物になるでしょう。
口コミ
アクセス
集合場所 | 陶芸教室清山(せいざん) 〒371-0101群馬県前橋市富士見町赤城山1204-1113 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 陶芸教室清山(せいざん) |
開始時間 |
10:00 13:00 15:00 ※ご予約時にご都合の良いお時間にてお申し込みください。 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 40台収容 予約不要 |
その他の集合場所一覧
「富士見温泉」バス停 | 「富士見温泉」バス停 送迎時間:予約完了後から体験当日までに、メッセージや電話で店舗より集合場所に関するお知らせがあります。 |
---|
アクティビティ詳細
料金について
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税(登録事業者のみ)、材料費、施設利用料、講習料、粘土1kg 焼成代込み |
制作できる作品について |
マグカップ2つ、あるいは花瓶1つを制作できます。 |
作品のお渡しについて |
焼成完了まで約1〜2か月程度かかります。 ご都合のいい時に工房までに受け取りにお越しいただくか、完成次第郵送(別途送料)にてお渡しします。 |
体験のスケジュール |
ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ↓ 制作手順のご説明をいたします。 ↓ 制作体験をお楽しみください。 |
お支払方法 |
<現地払い> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・現金 |
キャンセルに関して |
キャンセル料は特にいただいておりませんが、お客様のご都合によるキャンセル・変更の場合には必ず事前にご連絡ください。
※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。
|
体験時間について
所要時間(集合〜解散) | 約2時間〜 |
---|
予約締め切りについて
予約締め切り | 1日前の18:00まで |
---|
参加資格について
対象年齢 | 6歳〜 13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
準備していただくもの(服装や持ちものなど)
基本 | なし |
---|
陶芸教室清山(せいざん)のこのプランに不適切な情報がある場合は、こちらのフォームからご報告ください。
関連記事
