【広島・サイクリング】自転車で巡る広島旅!ディープな広島を体感しよう
広島県広島・宮島
ガイドツアー
- 対象年齢
- 3歳〜65歳
- 所要時間
- 約3時間30分〜
- 予約人数
- 1人〜10人
受付期間外
アクセス
集合場所 | ぴーすくる観光案内所 〒732-0042広島県広島市南区京橋町2-29 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 広島市内 |
開始時間 |
10:00 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
アクティビティ詳細
料金について
プラン料金 | 受付期間外 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税(登録事業者のみ)、体験で使うレンタル品、保険料、ガイド料 |
体験のスケジュール・詳細 |
①集合(約5分) ②体験の説明・コース設定(約15分) ③オリジナルコースへ出発(サイクリング)(約90分) ※要望に合わせて体験含む ④食事またはカフェ(約40分) ⑤オリジナルコースへ出発(サイクリング)(約60分) ※要望に合わせて体験含む ⑥ポートに帰着(約15分) ⑦クロージング・解散(約15分) ※上記の時間帯は目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■例1(所要時間:約4時間) 【観光地だけじゃない!地元人おすすめのスポットを巡り満喫するコース】 ・広島城 場内をプチサイクリング! ・空鞘稲荷神社 本川町・被ばく遺産・地域の神社として親しまれる ・太田川川沿いサイクリング 日本の河川100選の川沿いをサイクリング ・竜王公園 高台から広島を一望できるスポット】 ・横川商店街散策 路面電車・アートギャラリーなど、大正の雰囲気漂う駅】 ・平和公園 世界遺産の原爆ドーム、広島のシンボルをめぐる ※道中カフェまたはランチ ■例2(所要時間:約4時間) 広島平和遺産巡りコース 【広島市郊外に残る被ばく遺産をめぐり広島の当時と今を感じるコース】 ・平和公園 ・市内中心部の爆心地、小学校に隣接する資料館 ・千田町 爆心地から1.5km離れた場所にみる被ばく遺産 ・御幸橋 爆心地から2km離れた当時の混乱が見られる橋 ・皆実町 避難した人たちが治療を受けた大型被ばく遺産 ・比治山 広島が一望できる展望台 ・平和公園 ※道中カフェまたはランチ ※調整合えば被爆体験者の話をお楽しみください。 |
オプション・レンタルの説明 |
【ランチ】 ・おすすめランチ:1人 / 1,000円+ランチ代 ・お好み焼き作り体験:1人 / 1,500円 【その他体験】 ・手裏剣投げ体験:1人 / 300円(6投) ・雁木タクシー川クルーズ:1人 / 500円(10分)、1,000円(20分) ※土日限定、潮の状態により中止の可能性があります。 ・ミニ畳作り体験:1人 / 1,000円 ※要事前予約 |
支払い方法の説明 |
<現地払い>以下のお支払い方法からお選びいただけます。・現金 |
キャンセル・変更について |
ご予約をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。
※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。 2日前:ご予約料金の20% 前日:ご予約料金の50% 当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% 日程や人数変更も、速やかにご連絡ください。 時期や予約状況により、ご希望に添えない場合がございます。 あらかじめご了承ください。 |
体験時間について
体験時間 | 約3時間〜 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約3時間30分〜 |
開催条件について
天候不良・機材不良による中止 |
天候・機材不良により中止する場合があります。 なお中止の際の現地までの交通費等の費用は補償できません。 |
---|---|
自然条件によるプラン内容の変更 |
主催会社の判断によりプランの内容が変更になる場合があります。 |
中止の確認方法・連絡日時 |
状況により中止と判断される場合は、当日の集合時間90分前までに主催会社よりご連絡いたします。 |
予約締め切りについて
予約締め切り | 1日前の23:59まで |
---|
参加資格について
対象年齢 | 3歳〜65歳 12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 |
---|---|
体験レベル目安 | 未経験向け |
身長 | 145cm以上 |
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
準備していただくもの(服装や持ちものなど)
基本 | 動きやすい服装, 飲み物 |
---|
sokoiko!