口コミ(5) 牡鹿半島ガイド なかのカヤック
【宮城・石巻・シーカヤック】みんなでつくるランチ付 !1日カヤック体験

宮城県石巻・気仙沼 シーカヤック
対象年齢
8歳〜
所要時間
約4時間30分〜5時間
予約人数
2人〜5人
20,000

カヤックを漕ぐのは約3時間。 海を感じながら、ゆったりと自然に浸る1日を過ごします。

ランチタイム みんなで石巻の食材を使ったランチ作り! 海を眺めながらの食事は、最高のごちそうです。

開催場所 石巻市街地から牡鹿半島へ、車で約35分(約20km)の場所です。 集合場所の詳細は、ご予約確定後にご案内します。

ツアー内容(当日の海況によりルートを決定) ・ White Deer Oshikaのオブジェを見に行く ・ 静かな湾の中をぐるりと周遊 ・ 灯台を越えて、ガイド一押しのジオスポットへ

施設について ・ 集合場所近くにトイレ・自動販売機あり ・ 簡易テントや着替え用タオルを貸し出します

安心・安全のサポート体制 なかのカヤックは、日本セーフティパドリング協会(JSPA)A公認スクールです。 ガイドはJSPAインストラクター資格を持ち、安心・安全なツアーを提供するために研修やトレーニングを重ねています。

「初めてのシーカヤック!」という方も、「ちょっと漕いだことがあるよ!」という方も、安心してご参加ください。

口コミ

この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。

アクセス

集合場所 牡鹿半島ガイド なかのカヤック(詳細はご予約後にご案内します。)
集合時間 開始時間の5分前までに受付をお願いいたします。
開催場所 牡鹿半島
開始時間 10:00
アクセス方法
  • お車でお越しの方

    三陸自動車道「石巻女川インター」から約50分
    ※所定の場所に駐車していただきます。詳細はご予約後にご案内します。

駐車場 駐車場あり 予約不要

アクティビティ詳細

料金について

プラン料金 20,000円〜
料金に含まれるもの 体験料、消費税(登録事業者のみ)、保険料、ガイド料、カヤックレンタル一式(カヤック・パドル・ライフジャケット)、食材費
食事 昼食
体験のスケジュール・詳細 【1日の流れ】
9:55 集合・受付
カヤックができるウェアでお越しください
トイレ・手洗いは事前に済ませてからお越しください

10:15 陸上レクチャー
カヤックの操作説明、1日の流れや注意事項をお伝えします

10:45 体験スタート!

12:00 ランチタイム
みんなで一緒に石巻の食材を使ったランチ作り!

13:30 カヤック再開

14:30 体験終了

15:00 お着替え後、解散

※ 注意事項
・ 上記スケジュールは目安です。
・ 天候や海況により、流れが変更になる場合があります。
オプション・レンタルの説明 ■ レンタル品(有料)
・ウェットスーツ(ロングジョン): ¥500/着 [キッズ・ S・M・L・XL ]
・パドリングジャケット(アウター): ¥500/着 [ S・M・L・XL ]
・マリンシューズ : ¥300/足 [ 22〜29cm ]
支払い方法の説明 <現地払い>
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・現金
・クレジットカード決済 (VISA、MASTER、JCB、AmericanExpress、Diners Club、銀聯(UnionPay)、DISCOVER)
・QRコード決済 (PayPay、LINE Pay、d払い、auPay、AliPay、WeChatPay)
キャンセル・変更について
ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。

3~2日前:ご予約料金の30%
前日:ご予約料金の50%
当日・無断キャンセル:ご予約料金の100%

なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。
お知らせ ・基本的に1人乗りカヤックに乗っていただくことになりますが、2人乗りカヤックが1艇ご用意できます。ご希望の方はお知らせください。

■開催条件<補足>
・シーカヤックは濡れることを想定していますので、雨天で中止とは限りません。
・台風や暴風などの悪天候が予測される場合、事前に中止の判断をし、前日までにご連絡をいたします。
・天候や海況などによって、プログラムの安全確保が難しいと判断した場合、当日に中止もしくは内容の変更をすることがあります。あらかじめご了承ください。
・天候による中止の場合、キャンセル料はかかりません。

■服装について<補足>
①濡れても乾きやすいウェア:カヤックは必ず濡れます。スポーツや登山に適した化繊素材・ウール素材など、速乾性の高いウェアが最適です。綿素材は避けましょう。
② 濡れてもいいシューズ:マリンシューズやスポーツサンダル、上履きなど、濡れてもよい&泳いでも脱げないシューズが最適です。ビーチサンダルなどは危険です。
③帽子:熱中症予防のため必須です。風で飛ばされないよう、紐が付いていると安心です。
④レインウェア:夏でも防風&防寒になります。上下に分かれたものをお持ちください。

■持ち物について<補足>
①飲みもの:最低でも500mlお持ちください。夏場は1リットル程度あるとよいです。
②防寒着(特に春秋シーズン):肌寒い時に着られるフリースや化繊素材のウェアがあると良いです。
③着替え(プログラム後の着替え)
④タオル(プログラム後の着替え用)

■あると便利なもの<補足>
①日焼け止め:クリームやアームカバー・フェイスガードなど、各自必要な対策をご用意ください。
②防水バッグ:無料レンタルもご用意しています。
③酔い止め薬:乗り物酔いしやすい方は、あらかじめ薬を服用された方が楽しく過ごせると思います。
④濡れてもよいグローブ:日焼け予防や牡蠣殻から手を守るため、お持ちいただくとよいです。(軍手も可)
⑤サングラス:降り注ぐ日光に加えて、水面の照り返しから目を保護できます。
⑥てぬぐい:首に巻くスタイルは日焼け予防のほか、各場面で大活躍ですのでオススメです

体験時間について

体験時間 約2時間30分〜3時間
所要時間(集合〜解散) 約4時間30分〜5時間

開催条件について

雨天時 雨天催行
中止の確認方法・連絡日時 状況により中止と判断される場合は、当日までに主催会社よりご連絡いたします。

予約締め切りについて

予約締め切り 2日前の17:00まで

参加資格について

対象年齢 8歳〜
15歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
健康状態 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。

準備していただくもの(服装や持ちものなど)

基本 帽子, 着替え, レインウェア, マリンシューズ, タオル, 日焼け止め, 飲み物, 汚れてもよい服・肌の露出の少ない服
あれば便利 防水カメラ, 酔い止め, 防水バッグ, メガネバンド, 手袋

牡鹿半島ガイド なかのカヤックのこのプランに不適切な情報がある場合は、こちらのフォームからご報告ください。

関連記事

予約内容

プラン
【宮城・石巻・シーカヤック】みんなでつくるランチ付 !1日カヤック体験
体験日
開始時間
予約数

合計料金
0