【新潟・三条・陶芸体験】作る楽しさ喜びを体感!電動ロクロにチャレンジ
新潟県燕・三条・岩室・弥彦
陶芸体験・陶芸教室 その他
- 対象年齢
- 6歳〜80歳
- 所要時間
- 約4時間〜
- 予約人数
- 1人〜6人
4,500円〜
・電動ロクロで作りたい器1個と、小皿(丸皿か角皿)1枚作れます。 ・カップルでファミリーで女性同士で、作る楽しさ喜びを体感してみませんか。 ・8歳から高齢者まで参加OKです。初心者大歓迎です。 ・人数が多い時は相談して下さい。 ・抹茶茶碗より少し大きめの茶碗、直径16~17cmの深皿作りが人気です。 ・食器などを長く使って頂けるよう、できるだけ軽く、うつわの内側をきれいに する事に心がけています。
口コミ
この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。
店舗・プランを評価してください
ニックネーム
評価する店舗名北泉窯
体験したプラン名
アクセス
集合場所 | 北泉窯 〒959-1108新潟県三条市北潟甲1008-2 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間の10分前までに受付をお願いいたします。 |
開催場所 | 北泉窯 |
開始時間 |
9:00 13:00 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 4台収容 無料 予約不要 |
アクティビティ詳細
料金について
プラン料金 | 4,500円〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税(登録事業者のみ)、材料費、施設利用料、講習料、焼成費 |
お作りいただけるもの |
・茶碗、深皿、マグカップ、ビアカップ、湯飲み、酒注ぎカップ、鉢、一輪挿し など、何でも自由に作れます。 ・釉薬の色は10種類から選べます。 ・作品は焼成して約1ヶ月後にお渡しします。 ・ご希望で発送(着払い)も可能です。箱代、梱包材代は頂きます。 |
体験のスケジュール・詳細 |
①集合・受付 集合し、受付を済ませてください ②説明 作陶の流れや注意事項を説明いたします ③体験の内容 ①作陶者が電動ロクロで粘土を引き上げます。 ②私が作陶者の作りたい形にします。 どんなに崩れていても、作りたい形にします。 ③約1時間乾燥室で乾かします。 乾かしている時間に小皿を作ります。 ④私が高台などを削ります。 ⑤作陶者が作品に略名を入れて完成です。 ④解散 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
支払い方法の説明 |
<現地払い> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・現金 |
キャンセル・変更について |
キャンセル料は頂戴しておりませんが、キャンセルされる場合はお早めにご連絡ください。
※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。
|
体験時間について
体験時間 | 約3時間〜 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約4時間〜 |
開催条件について
雨天時 |
雨天催行 |
---|---|
中止の確認方法・連絡日時 |
状況により中止と判断される場合は、当日までに主催会社よりご連絡いたします。 |
予約締め切りについて
予約締め切り | 1日前の23:30まで |
---|
参加資格について
対象年齢 | 6歳〜80歳 13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 18歳未満の方は保護者の同意が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 本プランは参加者の皆様の安全のため、参加当日飲酒後の方、主催者により安全が確保できないと判断された方はご参加いただけない場合がございます。 |
準備していただくもの(服装や持ちものなど)
基本 | エプロン, タオル |
---|
北泉窯のこのプランに不適切な情報がある場合は、こちらのフォームからご報告ください。
他のプラン
関連記事

北泉窯