【山口・萩・電動ろくろ】★1回1組様貸切★伝統工芸士の指導で楽しく萩焼を作る(1~6名様迄)
山口県萩・長門
電動ろくろ
- 対象年齢
- 10歳〜80歳
- 所要時間
- 約1時間〜2時間
- 予約人数
- 1人〜6人
5,500円〜
アクセス
集合場所 | 陶房大桂庵樋口窯 〒758-0011山口県萩市椿東椎原1505-1 地図を見る |
---|---|
集合時間 |
開始時間までにお越しください。 |
開催場所 | 陶房大桂庵樋口窯 |
開始時間 |
午前の部 10:00 午後の部 14:00 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 駐車場あり 無料 予約不要 |
アクティビティ詳細
料金について
プラン料金 | 5,500円〜 |
---|---|
料金に含まれるもの | 体験料、消費税(登録事業者のみ)、体験で使うレンタル品、材料費、施設利用料、講習料、ドリンク代、体験料には工芸士指導による作陶分と個人作陶分用の2個分です。 材料費には粘土代(湯呑又はタンブラーを作る粘土2個分)・釉薬代(湯呑又はタンブラーの釉薬1個分)・焼成料(湯呑又はタンブラーの焼成料1個分)です。 技術料は作られた作品を乾燥・仕上げ・素焼き・釉薬掛け・本焼きする技術料が含まれます。 ※発送料は別途いただきます。 |
お作りいただけるもの |
湯呑系(湯呑・タンブラーなど)を2個程度お作りいただけます。 ※どちらかお選びいただき、焼成は1個となります。 |
体験のスケジュール・詳細 |
【基本プラン】 体験の流れと料金(税込み・発送先別運賃別途) 萩焼伝統工芸士・樋口大桂がご指導し電動ろくろで湯呑又はタンブラーを、マンツーマン指導で1個・個人作陶で1個お作りいただき、体験後、1個をお選びいただきます。 後日、その1個を工芸士が乾燥・削り・素焼き・釉薬掛け・本焼きをし発送いたします。 残りの1個も削りまでし、1個目がキズとなった場合に2個目を再焼成するか代替品(樋口大桂の作品)をお送りするかを伺うご連絡をいたします。 ※湯呑・タンブラーの大きさ(径・高さ)が、初めての方でも作りやすい大きさです。 ※湯呑・タンブラー以外の作品をご希望の場合、別途料金にて承りますのでお問合せください。なお、状況によって難しいこともありますので、その際は悪しからずご容赦ください。 ◎価格-基本プラン 1名様・5,500円×人数分(最大6名様迄) ◎所要時間-基本プラン 1名様・40分程度 2名様・60分程度 3名様・80分程度 4名様・100分程度 5名様・120分程度 6名様・140分程度 ◎所要時間の内容-基本プランは下記の①~④+※となります。 ①受付・ご説明-10分程度 ②体験説明・工芸士のお手本見学-10分程度 ③マンツーマン指導で1個作陶-お1人10分程度 ④個人作陶で1個作陶-10分程度 ※その後、記念撮影・アンケート記入・決済&ドリンクタイム ※当店の電動ろくろが3台の為、一度にしていたけるのは3名様となります。 4名様~6名様でご予約の場合、③~④については2回に分けての体験となります。 ◎ご予約可能開始時間 - 午前の部10時~/午後の部14時~ ◎作品は後日、伝統工芸士が完成させてから発送します。 ※伝統工芸士が作る作品と共に焼成の為、2~6か月程度後(状況次第) ◎写真撮りについて こちらで体験の様子と工芸士との記念撮影をいたします。 ・iPhoneの方には終了後にAirDropで転送・iPhone以外の方にはメールで送信 ※写真を当店のSNSにアップOKのの場合、決済時に箸置き進呈 ◎体験終了後、お店にてご決済・ドリンクサービス・お買物ができます。 ※ドリンクサービスの対応ができない場合は、悪しからずご容赦ください。 ◎釉薬指定オプション 作品は基本的に姫萩ですが、オプションにより下記釉薬のご変更が可能(当日でも可)です。 ・透青釉・白姫・鉄赤釉-1個1,100円 |
オプション・レンタルの説明 |
■オプションメニュー ※釉薬変更は当日でも可能 ・釉薬変更:1,100円/個 |
支払い方法の説明 |
<現地払い> 以下のお支払い方法からお選びいただけます。 ・現金 ・クレジットカード決済 (VISA、MASTER、JCB、AmericanExpress、Diners Club) ・QRコード決済 (PayPay) |
キャンセル・変更について |
キャンセル料金をいただくことはございませんが、準備の都合がありますので、出来ればご予約日前日の午前中までにご連絡ください。
※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。
なお、体調不良などがありましたら、当日でも結構ですのでご連絡ください。 |
お知らせ |
■体験時の服装などについて ・体験時は足をやや広げてろくろに寄せるため、出来ましたらスカートではなくズボン系を着用しておいでください。 ・陶土が肘から上に付く可能性がありますので、袖を捲ることができる服装でおいでいただくことをおすすめいたします。 ※ご旅行の途中の場合、倉庫になりますがお着換えいただくこともできます。 ・付け爪・ネイルは剥がれてしまう可能性がありますので、おいでいただく際に着用されないようお願いいたします。 ・腕時計・指輪は粘土で汚れてしまいますので、体験時は外していただきます。 ◎体験時のエプロン・タオルについて 当店でお貸しいたしますので、粘土が付着したエプロンなどのお持ち帰り不要です。 ※お子様用のエプロンはご用意がありませんので、小さめのエプロンが必要な方はご自身でご用意ください。 ■体験ご予約時及び感染対策についてのお願い ◎体験時間のご変更・キャンセルは早めににご連絡ください。 ・時間のご変更については、伝統工芸士の都合により体験自体をお断りさせていただく可能性もがありますので、悪しからずご了承ください。 ・キャンセルをご希望の場合、準備の都合上、前日の午前中までにご連絡ください。 なお、体調不良などの場合は、当日でも結構ですので必ずご連絡ください。 ◎感染対策について 自動検温器・消毒器を設置しておりますのでご自由にお使いください。 マスクの着用はお客様のご判断にお任せしますが、人数などの状況によっては着用をお願いすることもあるかと思います。 陶芸体験時は工芸士が至近距離で向かい合ってご指導いたしますので、当方はマスク着用とさせていただきます。 ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 |
体験時間について
体験時間 | 約1時間〜2時間 |
---|---|
所要時間(集合〜解散) | 約1時間〜2時間 |
開催条件について
雨天時 |
雨天催行 |
---|---|
中止の確認方法・連絡日時 |
状況により中止と判断される場合は、当日までに主催会社よりご連絡いたします。 |
予約締め切りについて
予約締め切り | 3日前の19:00まで |
---|
参加資格について
対象年齢 | 10歳〜80歳 13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 18歳未満の方は保護者の同意が必要です。 |
---|---|
健康状態 | 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。 |
準備していただくもの(服装や持ちものなど)
基本 | マスク, 汚れてもよい服・肌の露出の少ない服 |
---|
陶房大桂庵樋口窯