口コミ(4) 真鶴町観光協会
【神奈川・真鶴・神社】希少価値の高い『本小松石』を贅沢に使った御守りを、貴船神社の祈願祭で世界にたった一つの特別な御守りへ

神奈川県湯河原・真鶴・小田原 神社・仏閣
対象年齢
6歳〜
所要時間
約1時間30分〜
予約人数
2人〜8人
受付期間外

“幸せをつくる真鶴時間”と呼ばれる真鶴町で一生に一度の格別な体験を 神奈川県真鶴町、そこは都心から西へ電車で1時間半で都会の喧騒を忘れさせてくれる、静かな漁村の雰囲気を今に残す街です。 真鶴では、“幸せをつくる真鶴時間”と呼ばれるように、ゆったりとした温かみのある時を過ごすことができます。 そんな真鶴で、とても希少な『本小松石』を使用した御守りに、格式高い貴船神社で、あなただけの特別な祈願祭はいかがでしょうか。

奈良時代から日本の銘石として人々に愛されてきた本小松石 約40万年前の箱根火山のマグマの塊でできたパワーストーンで、神奈川県真鶴町で採掘される「日本の銘石」。 巨大な岩石から「本小松石」として利用できるのはほんの一部分で、非常に希少価値の高い石です。 小松石の歴史は古く、奈良時代の源頼朝公のお墓に本小松石が使われており、徳川家や北条家のお墓にも使用されています。 何百年も前から偉人たちの歴史を刻んで、今もなお崩れることなく現存している本小松石は耐久性、耐火性はもちろんのこと、きめ細やかな石肌もとても上品な石となっています。

格式高い相州真鶴 貴船神社であなただけの特別な祈願祭を 1200年程前、「平井の翁」という人物が真鶴岬の笠島(現在の三ツ石)の沖合で光を背にした一隻の楼船の船内から木像十体余りと「この神をお祀りすれば村の発展がある」と記された書状を見つけ、またその夜、翁の夢に神が現れ自らが大国主神であるとお告げがあったため、村人と力を合わせて社を建て村の鎮守の神としてお祀りしたのが貴船神社の起源とされています。 貴船神社の石段は煩悩の数字である108段の「清めの階段」といわれ、登りきった最後に厄払い門をくぐることにより自身の煩悩や穢れを清めることが出来ます。


実際に祈願祭で行われる内容は下記の通りです。

【祈願祭式次第】 修祓(しゅばつ) 御祈願を受ける前に罪穢れをお祓いする神事になります。 祓え詞(はらえことば)と祓え串(はらえぐし)を用いてお祓いします。 献饌(けんせん) お祓いした御守りや神饌(神様の食事)を御神前に捧げます。 祝詞奏上(のりとそうじょう) 神職によって皆様の御祈願を神様に奏上いたします。 御霊入れ(みたまいれ) 神様の御力である別御霊(わけみたま)を御守りの中に入れます。 玉串奉奠(たまぐしほうてん) 玉串を用いて神様に直接願い事を奉ります。 その際 二礼二拍手一礼 の所作をもって行います。


この体験限定のオプション(別料金)で、本小松石特製御守りの裏面に文字の印字をすることも可能です。自分だけのオリジナルの文字を印字することにより、更に特別な一生モノの御守りとして大切にしていただけます。また御守りの他に専用の木箱や御朱印などもこの体験でしか手に入らない限定品になります。

口コミ

この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。

アクセス

集合場所 真鶴町観光協会 〒259-0201神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴894-1 地図を見る
集合時間 開始時間の10分前までに受付をお願いいたします。
開催場所 真鶴町観光協会(まなづる里海BASE 内)
開始時間 10:00
11:00
12:00
アクセス方法
  • お車でお越しの方

    岩ICより約4分

  • 交通機関をご利用の方

    真鶴駅より徒歩約15分

駐車場 駐車場あり 無料 予約不要

アクティビティ詳細

料金について

プラン料金 受付期間外
料金に含まれるもの 体験料、消費税(登録事業者のみ)、本小松石製御守り代、特製木箱代、オリジナル御朱印代、祈願祭代
お作りいただけるもの 本小松石御守り、木箱、御朱印をお持ち帰り頂けます。

■お受け取りについて
当日お持ち帰りいただけます。
体験のスケジュール・詳細 ①集合・受付
真鶴町観光協会(まなづる里海BASE 内)にて受付になります。
②説明
当日の流れの説明を行い、御守りをお渡しします。
③体験の内容
貴船神社にて願掛け体験。
御前祈願と、祈願祭を行います。
祈願祭では、神主からお祓いをしていただいた後にご自身で御守りに念を込めていただきます。
④解散
終了後は御守りとその他品物を受け取り、解散。

※上記の流れは目安です。
当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
オプション・レンタルの説明 ■オプションメニュー
・御守り(裏面)印字:5,000円/1個【※プラン申込時に併せて申込が必要です】
・観光ガイド(英語対応可):3,000円/名
支払い方法の説明 <オンライン決済>
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・クレジットカード
・PayPay
・あと払い(ペイディ)


※スマホアプリのオンライン決済でPayPayをご利用いただくには、最新版へのアップデートをお願いいたします。
キャンセル・変更について お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。

10~8日前:ご予約料金の20%
7~2日前:ご予約料金の30%
前日:ご予約料金の40%
当日:ご予約料金の50%
無断キャンセル:ご予約料金の100%

なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。

体験時間について

体験時間 約1時間〜
所要時間(集合〜解散) 約1時間30分〜

開催条件について

雨天時 雨天催行
中止の確認方法・連絡日時 状況により中止と判断される場合は、当日までに主催会社よりご連絡いたします。

予約締め切りについて

予約締め切り 10日前の15:00まで

参加資格について

対象年齢 6歳〜
13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
健康状態 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。

準備していただくもの(服装や持ちものなど)

基本 なし

真鶴町観光協会のこのプランに不適切な情報がある場合は、こちらのフォームからご報告ください。

関連記事