口コミ(1) 本荘刺し子会
【秋田・由利本荘・民芸・工芸品】繊細な模様を紡ぐ~本荘刺し子制作体験~(巾着制作<2/15開催>)

秋田県横手・鳥海 伝統工芸・和雑貨 その他
対象年齢
10歳〜
所要時間
6時間
予約人数
1人〜15人
受付期間外

日本海沿いの地方を中心に、貴重な木綿を大切にしようと布地を補強し、さらには寒さに耐える保温力を増すために縫い目を入れたのが始まりといわれている「刺し子」

・由利本荘市に古くから伝わる手工芸品、「本荘刺し子」の制作を体験いただけます。

・完成品は当日お持ち帰りいただけます。

・制作体験の会場は「由利本荘市文化交流館カダーレ」で JR羽越本線・羽後本荘駅から徒歩7分程度です

口コミ

この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。

アクセス

集合場所 由利本荘市文化交流館カダーレ
集合時間 開始時間の5分前までに受付をお願いいたします。
開催場所 由利本荘市文化交流館カダーレ
開始時間 10:00
アクセス方法
  • 交通機関をご利用の方

    JR羽越本線・羽後本荘駅から徒歩7分程度

  • お車でお越しの方

    日本海東北自動車道本荘ICから6分程度

駐車場 210台収容 無料 予約不要

アクティビティ詳細

料金について

プラン料金 受付期間外
料金に含まれるもの 体験料、消費税(登録事業者のみ)、講習料、材料費
体験のスケジュール・詳細 【開催日時】
令和7年2月15日(土)10:00~16:00 (巾着制作)
※12:00~13:00 昼休憩

【スケジュール】
◎2月15日(土)巾着制作
10:00~ 集合、巾着制作開始
(由利本荘市文化交流館カダーレ 1階 創作テラス)
12:00~ 昼休憩
13:00~ 再開
16:00 体験終了
お作りいただけるもの 巾着1枚をお作りいただけます。

■作品のお受け取りについて
当日お持ち帰りいただけます。
支払い方法の説明 <オンライン決済>
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・クレジットカード
・PayPay
・あと払い(ペイディ)


※スマホアプリのオンライン決済でPayPayをご利用いただくには、最新版へのアップデートをお願いいたします。
お知らせ ■対象年齢について<補足>
10歳以上で、針が使える方
キャンセル・変更について お客様のご都合によりキャンセルされる場合、いかなる事由による場合も払い戻しできません。 ※「ご予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額です。

体験時間について

体験時間 5時間
所要時間(集合〜解散) 6時間

開催条件について

雨天時 雨天催行

予約締め切りについて

予約締め切り 6日前の23:59まで

参加資格について

対象年齢 10歳〜
健康状態 健康状態による参加の制限はございませんがご心配な症状などがございましたら、申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。

準備していただくもの(服装や持ちものなど)

基本 持ち帰り用袋
あれば便利 メガネ

本荘刺し子会のこのプランに不適切な情報がある場合は、こちらのフォームからご報告ください。

関連記事