江戸東京たてもの園 日付指定 入園チケット
料金について
- ・一般
- ・シニア(65歳〜)
- ・大学生(専修・各種含む)
- ・高校生
チケット利用可能期間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日祝 |
---|---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
- 【月】09:30~当日17:30(最終入場当日17:00)
- 【火】09:30~当日17:30(最終入場当日17:00)
- 【水】09:30~当日17:30(最終入場当日17:00)
- 【木】09:30~当日17:30(最終入場当日17:00)
- 【金】09:30~当日17:30(最終入場当日17:00)
- 【土日祝】09:30~当日17:30(最終入場当日17:00)
チケット利用不可日
- 2025/4/7 月
- 2025/4/14 月
- 2025/4/21 月
- 2025/4/28 月
- 2025/5/7 水
- 2025/5/12 月
- 2025/5/19 月
- 2025/5/26 月
- 2025/6/2 月
- 2025/6/9 月
- 2025/6/16 月
- 2025/6/23 月
- 2025/6/30 月
「江戸東京たてもの園」は、文化的価値の高い歴史的建造物を移築・復元・展示している野外博物館です。 広々とした園内には、江戸時代から昭和中期までの30棟もの建物が点在。タイムスリップしたような気分を味わい、建物の歴史や、生活様式の移り変わりなどを学びながら、ゆったりと散策をお楽しみください。 【見どころ満載!かつての東京の町並みを満喫しよう】 かつて都内に存在した江戸時代~戦後の建造物が建ち並ぶ園内。 建造物以外にも遺構、民俗資料等の展示など、見どころ盛りだくさんです。また、"高橋是清"や"前川國男"などの邸宅もオススメ。 「子宝湯」や「川野商店」、「丸二商店」など、店舗として営業していた建物が多数公開されているところもポイントです。 その他、入園料のみで観覧できる特別展も随時開催しています。ミュージアムショップやお食事処・カフェも完備していますので、休憩しつつ園内を巡ってみましょう。 当ページからのお申込みで、前売り電子入園チケットがご利用いただけます。
※※注意事項※※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の更なる感染拡大防止のため、状況によって開園日・開園時間等を変更する場合があります。変更については当園ホームページでお知らせいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
口コミ
アクセス
所在地 | 江戸東京たてもの園 〒184-0005 東京都小金井市桜町3-7-1 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | ■常磐自動車道、東北自動車道、関越自動車道、東京外環自動車道経由でお越しの場合:大泉ICより約44分 ■中央自動車道経由でお越しの場合:調布ICより約30分 ■駐車場について 小金井公園の駐車場(第1駐車場)をご利用下さい。 五日市街道沿い、「小金井公園前」信号より公園へとお入り下さい。駐車場内では、なるべく奥の方へ駐車するとたてもの園までの距離が短くなります。 (利用料金) 普通車 1時間まで300円 以後20分毎に100円 月~金 入庫後12時間最大料金 1200円(*最大料金は繰り返し適用されます<出庫時基準>) (*最大料金は土、日、祝日は適用されません。) 交通系電子マネー及びICクレジットでのご精算ができます。 駐車場についてのお問い合わせ:小金井公園駐車場 TEL:042-384-2093 |
公共交通機関ご利用の場合 | ■JR中央線(武蔵小金井駅)をご利用の場合 2番/3番のりば(西武バス)より「小金井公園西口」下車 徒歩5分 4番のりば(関東バス)より「江戸東京たてもの園前」下車 徒歩3分 ※4番のりば(関東バス)は、「MEGAドン・キホーテ」の前にあります。 ※本数が少ないのでご利用の際はご注意ください。 ■西武新宿線(花小金井駅)をご利用の場合 「南花小金井」のりば(西武バス※小金井街道沿い)から、「武蔵小金井駅行き」のバスに乗車。「小金井公園西口」下車。徒歩5分。 ■JR中央線(東小金井駅)をご利用の場合 駅北口「CoCoバス(小金井市コミュニティバス)のりば」より北東部循環「たてもの園入口」下車 徒歩10分 |
チケット詳細
チケット内容
利用条件
※日付指定制となります。各日定員を超えた場合、受付終了となります。
※時間によっては混雑が予想されます。入園までにお待ちいただく場合がございますのでご了承 ください
※1枚につき1名様1回限り有効
※再発行不可
※65歳以上の方は年齢を証明するもの(健康保険証・運転免許証など)のご提示をお願いいたします。
※中・高・大学生(専修・各種含む)の方は生徒手帳・学生証のご提示をお願いいたします。
※未就学児童、小学生、中学生は無料です。受付カウンターにお越しください。
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方及びその付添いの方(2名まで)は無料です。受付カウンターにお越しください。
※江戸東京たてもの園の招待券、友の会会員証、東京都歴史文化財団パートナーシップ会員校の学生証、東京・ミュージアムぐるっとパスの未使用チケットをお持ちの方は、受付カウンターにお越しください。
※このほかの割引優待制度をご利用される際は、事前予約をせず、受付カウンターにお越しください。
※毎月第3土曜日と、それに連続する日曜日(家族ふれあいの日)は、都内在住で18歳未満の子を同伴する保護者は観覧料が半額です。事前予約をせず、受付カウンターにお越しください。
※毎月第3水曜日(シルバーデー)は、65歳以上の方は無料です。(年齢を証明できるものが必要です。)事前予約をせず、受付カウンターにお越しください。
※割引優待制度の適用についてはお問い合わせください。
※団体(20名以上)で来園される方は、入園時の受付時間短縮のため事前に受付をお願いいたします。まずは、お電話でお問い合わせください。
※休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日)、年末年始
※開園時間:午前9時30分~午後5時30分(4月~9月)
午前9時30分~午後4時30分(10月~3月)
※入園は閉園の30分前まで
※営業時間は日によって異なる場合がございます。ご利用の際は事前に営業時間・定休日等をご自身でご確認の上お出かけください。
販売期間
注意事項
チケットの利用方法について
- その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
- 本チケットは待ち時間を短縮するものではありません。
- 時期によって営業時間が変動する場合があります。
- 時期によって一部設備やイベント会場がお休みになる場合があります。
その他
キャンセルポリシー
※購入後の日程、人数変更はお受けできません。
- 利用日の当日 17:00から
- 100%
関連記事
