偕楽園本園・好文亭 セット券
茨城県水戸・笠間
庭園
チケット利用可能期間
※営業時間は日によって異なる場合がございます。ご利用の際は事前に営業時間・定休日等をご自身でご確認の上おでかけください。
偕楽園とは
金沢の兼六園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つです。天保13年(1842)、水戸藩第9代藩主・徳川斉昭(とくがわなりあき)によって造園され、民と偕(とも)に楽しむ場にしたいという想いから偕楽園と名付けられました。広々とした園内には約100品種3000本の梅が植えられ、毎年2月中旬~3月下旬に行われる梅まつりには、梅の木が咲き誇る園内を存分に楽しめます。梅の季節が終わると桜、ツツジ、そして9月には萩が園内を彩ります。
好文亭とは偕楽園内にある、水戸藩第9代藩主・徳川斉昭(とくがわなりあき)が自ら設計したといわれる木造2層3階建ての好文亭。斉昭はここで文人墨客や家臣、領内の人々を招き、詩歌や茶会を楽しんだとされています。
アクセス
所在地 | 偕楽園本園 〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1-3-3 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | 偕楽園本園 ・常磐自動車道 水戸I.Cより約20分 ・北関東自動車道 茨城東I.C・水戸南I.Cより約20分 弘道館(〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-6-29) ・常磐自動車道水戸I.Cから約30分 |
公共交通機関ご利用の場合 | 偕楽園本園 【JR水戸駅よりお越しの方】 ・水戸駅北口4番バス乗り場(茨城交通)よりバスに乗車(約20分) 「好文亭表門・偕楽園東門・偕楽園前」下車、徒歩約3~5分。 ・水戸駅北口6番バス乗り場(関東鉄道)よりバスに乗車(約20分) 「偕楽園千波湖」下車、徒歩5~10分。 弘道館 【電車でお越しの方】 JR水戸駅北口から徒歩8分 【バスでお越しの方】 水戸駅北口 4番のりばから「10偕楽園行き」路線バスに乗車し3分 |
偕楽園本園