【10月5日(木)】茶の湯の落語 夜茶会 ~茶の湯・井戸の茶碗~
料金について
- ・大人(小学生以上)
チケット利用可能期間
いつもは早朝に開催されている「東京タワー朝茶の湯」を、お仕事帰りにふらりと立ち寄れる夜の時間帯に開催。落語家・柳家吉緑の繰り出すお噺と、お茶席をお楽しみにいただきます。 東京タワーは1958年(昭和33年)に開業した港区芝公園に位置する高さ333mの総合電波塔です。東京の街並みを立体的に感じる事ができる高さ150mのメインデッキと、東京全体を手に取るように俯瞰で楽しむ事ができる高さ250mのトップデッキがあります。当ページでは、展望台(メインデッキ)にて立礼式のお茶席と、柳家吉緑による落語をお楽しみいただけます。 お茶席には椅子席となりますので、正座が不安な方も安心です。 また、茶道の教授者がお茶や、いただき方について、丁寧に解説します。服装も自由、茶道の心得や作法を知らなくてもご参加いただけます。企画監修:森宗勇(茶道裏千家准教授)
施設について壮大な東京の景色をゆったり満喫。展望カフェやショップも併設! 高さ150mのメインデッキに広がるのは、東京の中心から360度全方位で楽しめる景色。立体感・躍動感を体感できる東京の風景をお楽しみください。また、ガラスの床から地上を覗く事ができる「スカイウォークウィンドウ」は必見!日常では体感できないスリルを味わう事ができます。東京タワー下の商業ビル「フットタウン」には、オフィシャルショップや東京のお土産屋さん、フードコート等も充実。1日ゆっくりと遊ぶ事ができます。
口コミ
アクセス
所在地 | 東京タワー 〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2-8 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | 首都高速都心環状線芝公園出口より7分 ※東京タワーに隣接する地上駐車場と地下駐車場がございます。最初の1時間 / 600円。以降30分毎に300円追加となります。 ※駐車場営業時間 / 9:00~23:00(最終入場22:30) |
公共交通機関ご利用の場合 | ・都営大江戸線:赤羽橋駅 / 赤羽橋口より徒歩5分 ・東京メトロ日比谷線:神谷町駅 / 1番出口より徒歩7分 ・都営三田線:御成門駅 / A1出口より徒歩6分 |
チケット詳細
チケット内容
利用条件
・お菓子には砂糖・卵およびグルテンが含まれることがあります。
・トーク中およびお点前の動画撮影・録音はご遠慮ください。(写真撮影は可)
利用方法
・展望台でのお待ち合わせは出来ません。券面記載の人数様がお揃いの上、メインデッキ行きエレベーターに直接お並びください。
・エレベーター、およびメインデッキの会場にて本券をご提示ください。会場club333は階段を下りたメインデッキ内1階にございます。
・時間前でもお入りいただけますが、エレベーターで降りた後の再入館は出来ません。
・本券では250mのトップデッキには行けません。
・本券は2023年10月5日の営業時間のみ有効です。
・お客様のご都合による発券後の払い戻し、交換はできません。
販売期間
利用できない方
- 以下に該当する方はご利用になれません
- 飲酒後の方
- 暴力団関係者
- 泥酔されている方
注意事項
チケットの利用方法について
- その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
- 時期によって営業時間が変動する場合があります。
- 時期によって一部設備やイベント会場がお休みになる場合があります。
- 荒天の場合には営業を中止とさせていただく場合があります。その場合、現地までの旅費などの賠償には応じかねます。
その他
キャンセルポリシー
イベント





TOKYO TOWER LIGHT UP



TOP DECK TOUR










メインデッキ2F





メインデッキ1F





フットタウン3F








フットタウン2F





















フットタウン1F








お土産情報










設備・サービス
授乳室 |
あり
赤ちゃんをお連れのお客様でも安心して来館できるよう、授乳室が設置されています。授乳室隣の給湯室も合わせて利用できます。 利用可能時間: 9:00〜22:00 設置場所: フットタウン3階 ※必ず保護者の方が付き添ってご利用ください。 ※展望台には授乳室はありません。 |
---|---|
おむつ替えスペース |
あり
「多目的トイレ」または、「女性用トイレ」「男性トイレ(一部)」におむつ交換台が設置されています。 |
コインロッカー |
あり
様々なサイズの有料コインロッカーがあります。使用目的や荷物の大きさに合わせて最適なサイズを選べます。 利用可能時間:9:00 〜22:30(営業時間に準じます) |
ベビーカー貸出 |
あり
フットタウン1階インフォメーションにてベビーカーの貸出があります。 【ご利用にあたって】 ベビーカーは新生児~4歳未満(20kg)までが利用できます。 貸出にあたり、お名前・携帯番号・メールアドレスの記入が必要です。 事前予約はできません。数に限りがあるためレンタルできない場合があります。 ベビーカーは東京タワー内のみ、利用可能です。使用後は除菌されています。 |
車椅子の貸出 |
あり
レンタル車椅子は5台あります。係員にご相談ください。 ※台数に限りがあるため事前のご予約 ≪東京タワー営業課 : 03-3433-5111≫ がおすすめです。 |
バリアフリー対応 |
あり
【車椅子をご利用の方へ】 入口からメインデッキ(大展望台)エレベーターまではバリアフリーで案内されます。 エレベーターはメインデッキ2階に到着します。メインデッキ1階へ移動の際は、お近くの係員までお申し出下さい。 車でご来場のお客様は、駐車場入口係員にお申し出下さい。入口に近い駐車スペースへ案内してもらえます。(満車の場合は、なるべくご負担の少ないスペースへ案内してもらえます。) 駐車料金は通常通り必要となります。(最初の1時間600円 / 以降30分毎300円追加) 【だれでもトイレ】 フットタウン1階、フットタウン2階及びメインデッキ2階にあります。 【AEDの設置】 お客様が急に呼吸停止状態等になられた場合に対応するため、 ・フットタウン1階オペレーションセンター ・フットタウン3階エレベーターおりば ・メインデッキ2階トップデッキツアー出口階段 ・トップデッキツアー内プラットフォーム トップデッキ(250m) フットタウン地下防災センターAED(自動体外式除細動器)が設置されています。 【盲導犬・介助犬・聴導犬の入館について】 盲導犬・介助犬・聴導犬を伴って入館できます。 |
救護室 |
あり
フットタウン地下1階に医務室があります。具合が悪くなられたら、お近くのスタッフにお声がけください。(9時~17時までは看護師が勤務) |
Wi-Fi |
あり
|
音声ガイド |
なし
|
喫煙所 |
あり
東京タワー展望台は全面禁煙です。(展望台カフェ「カフェ・ラトゥール」を含む) 屋外喫煙所(南側駐車場横)とフットタウン3階マザー牧場カフェ隣喫煙ブースで喫煙が可能です。 |
ATM |
あり
フットタウン 2階にあります。 |
駐車場 |
あり
東京タワーに隣接する地上駐車場と地下駐車場があります。最初の1時間 / 600円。以降30分毎に300円追加となります。 駐車場営業時間 / 9:00~22:30(最終入場22:00) 終了時間は東京タワーの営業時間に準じます。 |
よくあるお問い合わせ
インフォメーションはどこにありますか? | フットタウン1階にあります。 |
---|---|
三脚の持ち込みは可能ですか? | トップデッキへは持ち込めません。メインデッキ、フットタウン内は持ち込み可能です。 |
ペットの入場は可能ですか? | ペットお持込はできません。補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)は入場可能です。 |
メインデッキ、トップデッキの再入場はできますか? | 入場は1度限りのため、再入場はできません。 |
関連記事

周辺で人気の店舗

- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ

- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他

- 体験ダイビング
- シュノーケリング その他
- ダイビング・スキューバダイビング その他

- モーターパラグライダー

- ボルダリング
- VR体験・VRゲーム

- 手作りキャンドル
- 手作りリース
- ドライフラワーアレンジメント
- サーフショップ・サーフィンスクール その他
- SUP(サップ)

- ホエールウォッチング
- 体験ダイビング
- シュノーケリング その他
- ファンダイビング

- 博物館・科学館