超特割!【最大20%割引】ハイカラな時代を体感!みやぎの明治村・歴史資料館 6館共通入館チケット
宮城県栗原・登米
博物館・科学館
料金について
- ・大人(大学・専門学校生以上)
最大15%OFF
1,000
850円
- ・高校生
最大13%OFF
750
650円
- ・小学・中学生
最大20%OFF
500
400円
チケット利用可能期間
毎日 |
---|
◯ |
- 【毎日】09:00~当日16:30
みやぎの明治村を満喫しよう!施設巡りは共通券がお得です!
宮城県北東部に位置する登米町(とよままち)は、明治時代に建設された建物が今も残っており、それらの町並みから「みやぎの明治村」と呼ばれています。 当ページでは、教育資料館・警察資料館・水沢県庁記念館・登米懐古館・伝統芸能伝承館 森舞台・髙倉勝子美術館 桜小路に入館できる「6館共通入館クーポン」を販売中。当時の建物がそのままに、現在では資料館や美術館などとして活用され、観光することができます。
歴史的建築物の中で明治時代にタイムスリップしてみませんか。「教育資料館」は、国指定重要文化財に指定されている旧登米高等尋常小学校校舎を使用しており、各時代の教科書・教材・器具などを展示しています。 県指定有形文化財指定されている旧登米警察署庁舎を使用した「警察資料館」では、明治時代の留置所や取り調べ室が復元され、昭和55年に配備されたパトカーや白バイも展示。 他にも、明治期に県庁舎として使われた「水沢県庁記念館」など、一切移築したものがなく当時の面影を今にとどめています。世界的建築家隈研吾氏が設計した伝統芸能伝承館「森舞台」、登米懐古館などが半径500m圏内にあり徒歩での周遊が可能です。
口コミ
この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。
店舗・プランを評価してください
ニックネーム
評価する店舗名みやぎの明治村・歴史資料館
体験したプラン名
アクセス
所在地 | みやぎの明治村・歴史資料館 〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池桜小路2-1 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | 三陸自動車道登米インターから約4分 |
公共交通機関ご利用の場合 | 県庁市役所前または仙台駅前(さくら野百貨店前)から東日本急行(株)高速乗合バスとよま総合支所線に乗車、とよま明治村で下車、観光物産センターは目の前 |
チケット詳細
項目
チケット内容
入館券、消費税
(通常:大人(大学・専門学校生以上)1000円、高校生750円、小学・中学生500円)
利用方法
観光の拠点とよま観光物産センター遠山之里「案内」での受付になります。 他の施設では受付出来かねますのでご注意ください。 ご予約された旨をお伝えいただき、6館共通チケットと観光パンフレットをお渡しします。 時間に余裕を持ってお出かけください。
有効開始
-
有効終了
購入日から6か月間
販売期間
〜 2025年9月30日 (JST)
利用できない方
- 以下に該当する方はご利用になれません
- 暴力団関係者
- 泥酔されている方
注意事項
チケットタイプ:通常(もぎり)
チケットの利用方法について
チケットの利用方法について
- 予約不要
- 混雑状況によって入場、利用に制限をかける場合がございます。
- その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
- 本チケットは待ち時間を短縮するものではありません。
- 時期によって一部設備やイベント会場がお休みになる場合があります。
- 飲食物の持ち込みはご遠慮いただいています。
- ペットのご同伴はご遠慮いただいています。(盲導犬、介助犬、聴導犬を除く)
その他
キャンセルポリシー
お客様都合によるキャンセル・返金・変更はお受けしておりません。
関連記事

みやぎの明治村・歴史資料館