【11/23~12/30】第10回 ラーメンEXPO ラーメン3杯券+万博記念公園入園 前売セット券
料金について
- ・大人(高校生以上)+ラーメン3杯券
チケット利用可能期間
毎日 |
---|
◯ |
- 【毎日】11:00~当日21:00(最終入場当日20:30)
11月23日より、万博記念公園で「第10回ラーメンEXPO」が開催されます。 高級魚のどぐろの煮干しでとったスープにシジミ醤油の濃厚ダレが絶品の「金久右衛門」や、地鶏の力強い出汁と瀬戸内産いりこの芳ばしい香りを丁寧に重ねた一杯を味わえる「麺処ぐり虎」など、各週10店舗(6週間連続 合計60店舗)が一堂に会する西日本最大級のラーメンの祭典です! 関西エリアのみならず全国各地のご当地の味を一気に味わえる、ラーメン愛好者にはたまらないイベントです。 こちらのページでは、万博記念公園の入場料がセットになった前売りチケットを販売中です。 この機会に、ぜひお出かけください。
全国のご当地ラーメン店約60店舗が万博に集結!【開催日程】 1幕 11月23日(土)、24日(日) 2幕 11月29日(金)〜12月1日(日) 3幕 12月6日(金)〜8日(日) 4幕 12月13日(金)〜15日(日) 5幕 12月20日(金)〜22日(日) 6幕 12月28日(土)〜30日(月) 各日11:00~21:00 ※ラストオーダーは20:30まで(万博記念公園の入園は20:30まで) 11月23日(土・祝) 10:00~16:00(ラストオーダー15:30)※万博花火と同日開催 11月24日(日) 10:00~17:00(ラストオーダー16:30) 【出店リスト】 随時、第10回ラーメンEXPOの公式HP(https://ramen-expo.com/)にアップされます。 【万博イルミナイトも開催!】 太陽の塔がクリスマスイルミネーションで彩られます! 期間:2024年11月29・30日(金・土)、12月1日(日)、6・7・8日(金・土・日)、13・14・15日(金・土・日)、20・21・22日(金・土・日)、28・29・30日(土・日・月)計15日間 時間:17:00~21:00 開催場所:万博記念公園自然文化園 太陽の塔 周辺
口コミ
アクセス
所在地 | 第10回ラーメンEXPO×万博記念公園 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | |
公共交通機関ご利用の場合 | 在来線の場合 下記路線・駅のそれぞれから大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」が便利です。 ・阪急線:南茨木駅、山田駅、蛍池駅 ・地下鉄御堂筋線(北大阪急行線):千里中央駅 ・地下鉄 谷町線:大日駅 ・京阪本線:門真市駅 新幹線でお越しの場合 JR「新大阪駅」下車。地下鉄御堂筋線(北大阪急行線)「新大阪駅」→「千里中央駅」。 大阪モノレール「千里中央駅」→「万博記念公園駅」下車。 |
チケット詳細
チケット内容
利用条件
※現地でラーメン券への引き換えが必須です
※小雨決行(雨天の際、中止する場合がございます) ※イベント内容は予告なく変更する場合がございます。 ※売り切れ次第終了となります。 ※お食事テーブル・椅子は会場内に設置していますが、数に限りがございます。 ※ペットや自転車等、万博記念公園の利用規則については下記URLからご確認ください。 https://www.expo70-park.jp/guide/rule/
※ラーメン1杯セット、2杯セットのチケットも販売中です。 前売入場券(ラーメン1杯セット) 前売入場券(ラーメン2杯セット)
利用方法
※現地でラーメン券への引き換えが必須です
第10回ラーメンEXPO
日時: ■1幕 11月23日(土)、24日(日) 【出店】 ・中華そば九兵衛 大阪(東大阪市) ・麺やaube〜おーぶ〜 大阪(天王寺) ・喜多方食堂 大阪(天王寺) ・麺処 愛媛ん軒 大阪(都島区) ・麺屋女王蜂×吾輩はスパイスである 大阪(池田市) ・煮干し拉麺 アンチョビー 大阪(枚方市) ・NOROMA亭 奈良 ・醤油らーめんピース豊中店 大阪(豊中市) ・麺屋いちびり 奈良 ・炭焼七輪と大和牛 とりこ 奈良 ・みな麺 大阪(なんば) ・麺や齋とう 大阪(茨木市)
■2幕 11月29日(金)〜12月1日(日) 【出店】 ・麺部屋 綱取物語 北海道 ・秋田錦本店 秋田 ・麺屋しりとり×油そば松風 奈良県(橿原市) ・栄天喜 大阪(淀川区) ・麺処 若武者 福島 ・金久右衛門 大阪 ・麺処ぐり虎 岡山 ・モヒカンらーめん 福岡 ・麺LABO唯奏 大阪(西区) ・なかじゅう亭 群馬 ・中華そば和渦TOKYO 東京 ・麺屋たいそん×ラーメン一晋 福岡
■3幕 12月6日(金)〜8日(日) 【出店】 ・札幌みその 北海道 ・清麺屋 大阪(浪速区) ・仙臺くろく 宮城 ・中華そば雲ノ糸 山形 ・Salmon noodle 3.0 東京 ・金久右衛門 大阪 ・麺屋二郎 鹿児島 ・麺屋わっしょい 大阪(寺田町) ・塩らーめん専門ひるがお 東京 ・DURA麺TE 兵庫(西宮) ・麺や食堂 神奈川 ・in EZO 北海道
■4幕 12月13日(金)〜15日(日) 【出店】 ・拉麺 久留米 本田商店 福岡 ・ど・みそ 東京 ・らーめんダイニング庵 群馬 ・自家製麺 竜葵 埼玉 ・海老元 神戸本店 兵庫県 ・くじら食堂 東京 ・麺房 鶏くらふと 大阪(豊中) ・麺屋政宗 宮城 ・札幌 麺や虎鉄 北海道
■5幕 12月20日(金)〜22日(日) 【出店】 ・らーめん餃子専門店まんねん 大阪(北区) ・ふくやラーメン工房 大分 ・マルエス食堂 ・屋台ラーメン走麺屋 奈良 ・タイラ製麺所 沖縄 ・麺屋音 東京 ・豆天狗 岐阜 ・麺屋kawakami 大阪(寝屋川市) ・信州鶏白湯 気むずかし家 長野 ・えびそば緋彩×らーめんまるはち 愛知
■6幕 12月28日(土)〜30日(月) 【出店】 ・らーめん餃子専門店まんねん 大阪(北区) ・麺家太威 新潟 ・笠岡らぁ麺 一元堂 岡山 ・麺屋 文寿 北海道 ・いっせーのーで 兵庫県(香美町) ・栄天喜 大阪(豊中市) ・麺処 愛媛ん軒 大阪(都島区) ・麺の下の力持ち 大阪(吹田市) ・白河手打中華そば いずみや 福島県 ・天狗庵 大阪(茨木市)
各日11:00~21:00 ※ラストオーダーは20:30まで(万博記念公園の入園は20:30まで) 11月23日(土・祝) 10:00~16:00(ラストオーダー15:30)※万博花火と同日開催 11月24日(日) 10:00~17:00(ラストオーダー16:30)
場所:万博記念公園 お祭り広場 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園1-1
有効開始
有効終了
販売期間
利用できない方
- 以下に該当する方はご利用になれません
- ご参加により悪化するおそれのある症状をお持ちの方
- 暴力団関係者
- 泥酔されている方
注意事項
チケットの利用方法について
- 予約不要
- 混雑状況によって入場、利用に制限をかける場合がございます。
- その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
- 本チケットは待ち時間を短縮するものではありません。
- 時期によって営業時間が変動する場合があります。
- 時期によって一部設備やイベント会場がお休みになる場合があります。
- 天候により営業時間が変動する場合があります。
- 荒天の場合には営業を中止とさせていただく場合があります。その場合、現地までの旅費などの賠償には応じかねます。
- ペットのご同伴はご遠慮いただいています。(盲導犬、介助犬、聴導犬を除く)
- お荷物のお預かりはできません。
その他
キャンセルポリシー
第3幕(12月6日(金)〜8日(日))












第4幕(12月13日(金)〜15日(日))









第5幕(12月20日(金)〜22日(日))










第6幕(12月28日(土)〜30日(月))










関連記事

周辺で人気の店舗

- 水族館 その他

- 公園

- アスレチック その他

- 遊園地・テーマパーク

- 公園

- 遊園地・テーマパーク

- 日帰り温泉 その他

- 食べ歩き・グルメツアー

- 食べ歩き・グルメツアー