東京ドームシティ アトラクションズ ワンデーパスポート引換券
料金について
- ・大人(18才以上)
- ・シニア(60才以上)
- ・中人(中高生)
- ・小人(小学生)
- ・幼児(3才~小学校入学前)
チケット利用可能期間
新宿から約20分と好アクセスの東京ドームシティ アトラクションズは、小さなお子様から大人まで、誰と行っても楽しめるアトラクションが満載です! ファミリーなら、観覧車の中でカラオケ大会ができる「観覧車 ビッグ・オー」、絶叫系なら、ラクーアの壁やビッグ・オーの真ん中を突き抜ける迫力満点のジェットコースター「サンダードルフィン」がおすすめ! 2024年夏にはバイキングゾーンをリニューアル、冬には芝生広場も新設し、2025年3月20日には親子で運転を楽しめる新アトラクション「ZOOターボ!ZOOカート!」も登場!常に新しい魅力がぞくぞく登場します。 さらに園内には、グルメが楽しめるフードコートやショッピングスポットも充実。 事前に電子チケットを購入すれば、スマホ1つで当日スムーズに入園可能です。 ※営業時間 10:00~20:00 (営業時間が異なる場合がございます。最新の営業時間は施設公式サイトをご確認ください) ※天候によってアトラクションの運行が中止になることがあります。
口コミ
アクセス
所在地 | 東京ドームシティ アトラクションズ 〒112-8575 東京都文京区後楽1-3-61 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | 首都高速の「飯田橋ランプ」・「西神田ランプ」が最寄りになります |
公共交通機関ご利用の場合 | JR「水道橋駅」東口 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口 都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口 |
チケット詳細
チケット内容
利用条件
【アトラクションご利用規程】
東京ドームシティ アトラクションズでは、安全にお楽しみいただくために、利用規定を設けています。こちらも合わせてご確認ください。
※アトラクションごとに詳細が異なるため、事前にスタッフにお尋ねください。
※乗車の可否については、お客様に確認・相談の上、ご案内いたします。ただし、状況によりご乗車をおすすめできない場合があります。
※年令がわかる書類を確認させていただく場合があります。
※身長は、乗り場のスタッフが確認します。
※アトラクションには重量制限を設けているものがあります。
※要付添者に必要な付添者の人数は、アトラクションごとに異なります。
※緊急時には、狭い通路や段差を自力歩行、または付添者の介助で避難していただきます。また、乗り物内での待機が必要な場合もあります。緊急時の避難方法はアトラクションごとに異なるため、スタッフの指示に従ってください。
【付添(要付添)・同伴者・保護者とは】
それぞれ精神的・身体的に健康で、各種規定を満たしている方、かつ、下記の条件を満たしている方としております。
・付添者 → 13才以上の方
・同伴者 → 1人でアトラクションをご利用いただける方
・保護者 → 親、または親にかわる18才以上の方
【営業時間・スケジュールにつきまして】
営業時間は急な変更が生じる場合があります。
【サンダードルフィンの営業時間について】
・天候状態やシステム調整等により、営業開始が変わる場合があります。
・サンダードルフィンは、待ち時間がない状態で、営業終了時間の20〜30分前に受付終了いたします。
(待ち時間がある場合は、受付終了時間も早まります)
【アトラクション運休スケジュールについて】
・定期的な安全点検やシステム調整により、各アトラクションで予定された運休情報です。
・運休予定は予告なく変更する場合があります。
・運休のアトラクションが出ても、払い戻しはいたしておりません。
利用方法
電子チケットをアトラクションズチケットカウンターにてご提示ください。スタッフにて電子チケットの認証をした後、ワンデーパスポートをお渡しいたします。
・ご利用の際スマートフォンが必要となります。
・スマートフォンやタブレット等でチケットを購入後、アトラクションズチケットカウンターにて購入したチケットの画面をご提示ください。
・スタッフがお客様の端末で使用済みの操作を行いますのでご了承ください。
・スマートフォン上でチケット処理を行うため、画面のスクリーンショットではご利用いただけません。
・フィーチャーフォン(ガラケー)ではチケット画面を表示することができません。
◆アトラクションズチケットカウンター
・場所:東京ドーム21ゲート向かい
・営業時間:開園時間~閉園時間
※イベントや混雑等の状況により変更する場合あり
販売期間
注意事項
その他
キャンセルポリシー
アトラクション(一部アトラクションを掲載)











グルメ(一部のレストランを掲載)

近くの屋内型施設

掲載情報は2025年1月29日時点の情報です。最新の情報につきましては公式サイトをご確認ください。
他のプラン
関連記事

周辺で人気の店舗

- 動物観察

- シルバーアクセサリー手作り
- 手作り指輪・リング
- 手作りアクセサリー その他

- 日帰り温泉 その他

- 動物園

- 脱出ゲーム

- 美術館

- 博物館・科学館

- 遊園地・テーマパーク

- 日帰り温泉 その他

- アートイベント・芸術祭