延暦寺諸堂巡拝料(東塔・西塔・横川共通券)+延暦寺 国宝殿(宝物館)拝観料 セット券
料金について
- ・大人
- ・中高生
- ・小学生
チケット利用可能期間
毎日 |
---|
◯ |
- 【毎日】09:00~当日16:00
伝教大師最澄によって開かれた天台宗の総本山。 世界の平和や人々の平安を祈る寺院として、さらには国宝的人材育成の学問と修行の道場として、日本仏教各宗各派の祖師高僧を輩出し、日本仏教の母山と仰がれ、世界遺産にも指定されている。 総本堂の根本中堂には最澄が灯した「不滅の法灯」が輝き、最澄の「一隅を照らす」教えを今に伝えている。 また比叡山は、京都と滋賀の県境にあり、東には日本一の琵琶湖を眼下に望み、西には古都京都の町並を一望できる景勝の地でもある。
延暦寺 国宝殿延暦寺に伝来する数多くの仏像・仏画・書跡等の文化財を保管するための施設です。中には国宝や重要文化財に指定されているものも多く、延暦寺の歴史の一端に触れることができます。 「国宝殿」という名称は、伝教大師最澄が著わした『山家学生式』の中の「一隅を照らす。これ則ち国宝なり。」という言葉から名づけました。伝教大師は、「国宝」とは物ではなく、人の心であると述べています。参拝者の皆様に、延暦寺の文化財を通じて「こころ」を見直す場となることを願っています。
口コミ
アクセス
所在地 | 延暦寺 〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220 地図を見る |
---|---|
車でお越しの方 | 名神高速 京都東ICより車で約40分 滋賀県大津市中心部より車で約35分 |
公共交通機関ご利用の場合 | JR「京都駅」より電車及びロープウェイで約1時間10分 |
チケット詳細
チケット内容
利用条件
※延暦寺巡拝受付は15時45分までとなります。
※不測の事態や暴風、降雪等の為、閉堂時間を早めたり、延暦寺巡拝時間を変更する場合がございます。
※法要・行事等で延暦寺入堂制限する場合がありますが、ご了承ください。
※国宝殿への入場は15時30分までとなります。
※国宝殿は展示替え等で休館する場合がございますがご了承ください。
(休館予定日:4/19、6/18、10/3,10/4、11/8、12/10、12/11)
※閉堂・休館日などの詳しい情報は延暦寺HPをご確認下さい。
https://www.hieizan.or.jp/
利用方法
山内は電波の行き届かない場合がございます。
事前にQRコードのスクリーンショットをご用意ください。
有効開始
有効終了
販売期間
注意事項
その他
キャンセルポリシー
東塔








西塔




横川



関連記事
