アソビュー!ロゴ

口コミ(2,058) 長崎バイオパーク
【4月1日以降入園~】長崎バイオパーク+ペットアニマルワールド(PAW) 共通入園券

アソビュー!ふるさと納税対象
長崎県佐世保・ハウステンボス 動物園
日時指定チケット

料金について

・大人(19歳〜59歳)
2,600
・中学・高校生
2,000
・小人(3歳~小学生)
1,600
・シニア(60歳〜)
2,000

チケット利用可能期間

※営業時間は日によって異なる場合がございます。ご利用の際は事前に営業時間・定休日等をご自身でご確認の上おでかけください。

チケット利用不可日

  • 2025/4/26 土〜 2025/5/6 火
※施設都合により、予告なく利用不可日が発生する場合があります。ご利用前に施設にご確認ください。
動物たちとたくさんふれあおう!窓口に並ばずに入れる電子チケットです

長崎県西海市にある動植物園「長崎バイオパーク」では、いたるところで動物たちにさわったり、園内で販売しているエサをあげたりすることができます。順路をすすむにつれて広がる、いろいろな種類の動物たちとのコミュニケーションをお楽しみいただけます。こちらのページでは、窓口に並ばずに「長崎バイオパーク」と「ペットアニマルワールド(PAW)」の両施設に入園することができる電子前売り入園チケットを販売しております。 ※割引チケットではございません。 ※長崎バイオパーク単独入園券は別プランでご購入下さい。 ※障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方は、現地で手帳を窓口に提示し購入してください。

檻や柵が少なく、お客様と動物が自然に出会ってふれあえる動物園です

「長崎バイオパーク」は、檻の中の動物を見る「標本展示」方式とは違い、動物が生活している本来の生態系になるべく近づけるために造り上げられた環境の中で、動物たちが自由に暮らす「生態展示」方式を採用しています。そのため、お客様が歩く道で、ミーアキャットやキツネザルなどの動物に出会うことがあります。フラミンゴやカピバラ、リスザル、カンガルーなどの飼育場では出入り自由で、彼らと人間との世界に隔たりはありません。近づいたり、やさしく触ったり、さらにはエサをやることもできますよ◎動物の気持ちを想像してゆっくり近づいて、やさしくふれあいましょう。きっと心もふれあう「特別な出会い」になりますよ。お子さまの感性の学びにもおすすめです。

口コミ

この店舗に口コミは投稿されていません。口コミはマイページから投稿できます。

アクセス

所在地 長崎バイオパーク 〒851-3302 長崎県西海市西彼町中山郷2291-1 地図を見る
車でお越しの方 ・西九州自動車道「佐世保大塔IC」より車で約40分
公共交通機関ご利用の場合 ・長崎駅前→(路線バス※大串行)→二股→バイオパーク

チケット詳細

項目

チケット内容

長崎バイオパーク+ペットアニマルワールド共通入園券(消費税込):大人(19歳~59歳)2,600円、中高生2,000円、小人(3歳~小学生)1,600円、シニア(60歳以上)2,000円 【ペットアニマルワールド(PAW)について】 ・ペットアニマルワールドは、長崎バイオパーク駐車場にあるイヌやネコ、ウサギ、モルモットなどの小動物が暮らす屋内の施設です。 ・営業時間10:30~17:00(入館締切16:00) ・共通券には1時間分のPAW入館料が含まれています。1時間を超えてご利用の場合は、追加1時間毎に利用料金(600円)が必要です。 ・犬たちの休憩のため、犬のふれあいコーナーは以下の時間はクローズ致します。  12:30~13:00、14:00~14:30、15:30~16:00 ・ネコたちの休憩のため、ネコのふれあいコーナーは以下の時間はクローズ致します。  13:00〜13:30、14:30〜15:00 ・ネコとのふれあいは16:00までです。 ・お客様のご都合により、バイオパークまたはPAWどちらか一方をご利用されなかった場合のご返金は致しかねます。

利用条件

・他の来園客の方と適切な距離を保ってご利用ください。 ・長崎バイオパークとPAWの見学所要時間は合わせておおよそ3 時間前後です。

利用方法

PAW入口および入園ゲートで直接チケットをご提示ください。

販売期間

〜 2025年12月31日 12:00 (JST)

注意事項

チケットタイプ:QR
チケットの利用方法について
  • その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
  • 荒天の場合には営業を中止とさせていただく場合があります。その場合、現地までの旅費などの賠償には応じかねます。
  • ペットのご同伴はご遠慮いただいています。(盲導犬、介助犬、聴導犬を除く)
※購入前に共通の利用条件、注意事項を必ずご確認ください。

キャンセルポリシー

このチケットをキャンセルする場合、以下のキャンセル料が発生します。(キャンセル料は、クーポンやポイントでの割引前の料金から差し引かれます)
※購入後の日程、人数変更はお受けできません。
利用日の当日 23:59から
100%

設備・サービス

授乳室 あり
園内には2ヵ所の授乳室があります。1つは入園口付近、もう1つは「アンデス広場」の近くにあります
おむつ替えスペース あり
授乳室にはソファーやおむつ替えベッドが備わっており、アンデス広場の授乳室には冷暖房も完備されています。
コインロッカー あり
入園ゲート付近にコインロッカーが設置されています。小サイズは200円、大サイズは300円で利用可能です。
ベビーカー貸出 あり
入園口ゲートにて1台につき300円で貸出があります。
車椅子の貸出 あり
園内では電動アシスト付き車椅子の貸出があり、介助者が必要な仕様となっています。2時間までは500円、それ以降は1時間ごとに500円が加算されます。
バリアフリー対応 あり
園内の順路は舗装されており、スロープが設置されているため、ベビーカーや車椅子でも移動可能です。ただし、一部の場所には急な傾斜があるため、注意が必要です。また、多目的トイレも園内3ヵ所に設置されています。
救護室 あり
Wi-Fi あり
場内に無料Wi-Fiを利用できます
音声ガイド なし
喫煙所 あり
指定の喫煙所が設置されています。詳細な場所は、園内マップをご確認ください。
ATM なし
駐車場 なし
800台収容可能な無料駐車場が完備されています。

よくあるお問い合わせ

見学にどれくらいの時間がかかりますか? 休憩なしで見学する場合、約1.5~2時間程度です。見どころが多いため、余裕を持って回るのがおすすめです。
雨の日でも楽しめますか? 雨の日でも十分楽しめます。屋外では傘が必要ですが、屋内展示施設の「フラワードーム」や「PAW」などで快適に過ごすことができます。
小学生以下の子どもだけで入場できますか? 小学生以下のお子様は保護者(中学生以上)の同伴が必要です。安全のため、必ず大人と一緒にご入場ください。
持参したお弁当を食べる場所はありますか? 自家製のお弁当は園内に持ち込みできますが、コンビニや弁当店で購入されたお弁当の持ち込みはできません。食後のゴミは持ち帰りが必要です。
荷物を預けるコインロッカーはありますか? 園ゲート付近にコインロッカーが設置されています。サイズにより200円または300円で利用できます。大きな荷物は事務所でお預かりすることも可能です。
ベビーカーの貸し出しはありますか? 入園ゲートにて、ベビーカーを1台300円で貸し出しています。数には限りがありますので、必要な場合は早めにご利用ください。
車椅子での見学は可能ですか? 車椅子でも園内の見学が可能です。急な坂道もありますが、すべての順路にスロープが設置されており、電動アシスト付きの車椅子も貸出されています(有料)。詳細はバリアフリー情報をご確認ください。
園内で食事をできるレストランはありますか? 園内にはいくつかのレストランやカフェがあります。佐世保バーガーや軽食、麺類などが提供されています。詳細はレストラン&売店情報をご覧ください。
盲導犬を連れて入園できますか? 盲導犬同伴での入園は可能です。ただし、飼育動物の保護のため、一部エリアへの立ち入りは制限されています。
園内でたばこは吸えますか? 園内は禁煙ですが、指定の喫煙所が1ヵ所あります。たばこの販売は行っておりませんのでご注意ください。
飼育している動物や植物の種類と数は? 長崎バイオパークでは、約200種類の動物を約2,000頭、約1,000種類の植物を約30,000点栽培しています。詳しくは動物図鑑をご確認ください。

関連記事

    ふるさと納税でお得に遊ぼう!寄付することで寄附金額の30%クーポンが受け取れます。