1. アソビュー!>
  2. 観光>
  3. 北海道>
  4. 帯広
帯広

帯広の
観光スポット

十勝地方のほぼ中央に位置し、農業・酪農が盛ん。地元食材をふんだんに使った北国グルメが豊富に揃う。開拓時代の馬文化を感じられる「ばんえい競馬」は、一度足を運んでみたい。市街地にある緑ヶ丘公園は、市民の憩いの場として親しまれている。

帯広の人気観光スポット

十勝川温泉の写真
北海道>帯広・十勝
十勝川温泉

十勝川温泉は、日本でも珍しい"モールの湯"が湧出しています。遥か太古の時代、ここ十勝川河畔は、葦などの植物が自生していました。それらの植物が長い時間をかけて堆積し、できあがった亜炭層を通って湧き出る温泉が、植物性の有機物を多く含む"モールの湯"なのです。一般的な鉱物性温泉に比べて世界でも希少な泉質で、資源が限られている貴重な温泉資源です。数ある北海道内の温泉

真鍋庭園の写真
北海道>帯広・十勝
真鍋庭園

真鍋庭園は、北海道帯広市にあります。1966年から一般開放している25000坪の真鍋庭園は、日本庭園・西洋風庭園・風景式庭園の3つのテーマで構成されています。60年以上かけて世界中から収集し続けている数千品種の植物コレクションがみられるショールームでもあります。野鳥やエゾリスが訪れ、ゆったりとした時間を過ごせるカフェテラスや、最新の園芸品種を購入できるガーデンセンターも併設しています。

サムライプロデュースの写真
北海道>帯広・十勝
口コミ(7)
サムライプロデュース

サムライプロデュースは、アウトドアツアーを開催しております。帯広市の近くにありながら、北海道の大自然を満喫できるプランを多数ご用意。観光に来た方も、地元の方も楽しめます。

六花の森の写真
北海道>帯広・十勝
六花の森

中札内美術村から車で10分ほどの位置。3つの展示棟には、草花のスケッチや日高の山々を描いた水彩画など坂本直行画伯の作品の展示や、「はらたかよし作品館」と「サイロ50周年記念館」あります。記念館の周りには画伯が愛した北の草花を植えた野草園が広がります。 入館時には六花亭のお菓子(2種類)が付き、飲み物を自由に飲むことができる休憩所もあります。ゆっくり散策したいスポットです。

中札内美術村の写真
北海道>帯広・十勝
中札内美術村

北海道十勝地方のおよそ145,000平方メートルの広大な敷地内に美術館やレストランが点在。柏林に囲まれたまくら木の遊歩道を散策しながらの美術館めぐりはいかがでしょうか。相原求一朗美術館、小泉淳作美術館、北の大地美術館、夢想館があります。地元中札内の農産物を素材にした家庭料理のレストランポロシリ、団体予約専用の花六花でゆっくりと食事を楽しむこともできます。

十勝が丘展望台の写真
北海道>帯広・十勝
十勝が丘展望台

眼下には温泉街や悠々と流れる十勝川が一望できます。また、天気の良い日には十勝平野の遥か彼方に北海道の背骨ともいわれる日高山脈の山並みを見ることができます。また、1月から2月にかけて早朝の気温が-15℃以下の晴れた日には、十勝川にかかる雲龍(けあらし)を見ることができます。

いただきますカンパニーの写真
北海道>帯広・十勝
口コミ(3)
いただきますカンパニー

北海道十勝平野の広大な畑でピクニックを楽しみながら、収穫したてのおいしい野菜を「いただきます!」。そんなツアーを開催しているのがいただきますカンパニーです。観光農場ではなく、十勝の生産農場をめぐります。真の「畑のパワー」を体感してくださいね。専門の「畑ガイド」がご案内するので、本格的な農業を身近に感じられます。

新嵐山スカイパーク展望台の写真
北海道>帯広・十勝
新嵐山スカイパーク展望台

十勝平野の雄大な風景を360度のパノラマで望むことができ、標高が低めで市街に近いため、パッチワークのような田園風景に耕地防風林など風光明媚な農村風景をはっきりした姿で見ることができます。

帯広の遊び・体験