1. アソビュー!>
  2. 観光>
  3. 関東>
  4. 群馬>
  5. 前橋・高崎・伊勢崎・太田
前橋・高崎・伊勢崎・太田

前橋・高崎・伊勢崎・太田の
観光スポット

前橋・高崎・伊勢崎・太田の定番の観光名所や人気の観光スポットなど久米島の魅力的な観光情報をご紹介します。

前橋・高崎・伊勢崎・太田の人気観光スポット

赤城山の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
赤城山

標高1828mの黒檜山を主峰に、地蔵岳や荒山といった山々の総称。日本百名山に数えられている。夏でも最高気温22℃と涼しく、涼を求める多くの人々で賑わう。かつては芥川龍之介や与謝野晶子といった文人も、赤城山周辺で余暇を楽しんだという。ブナやカエデなどの高山植物が豊富で、秋には紅葉で真っ赤に染まる山々の鮮やかな景色が広がる。山頂にある大沼湖畔は、釣りスポットとしても有名で、ボートやワカサギ釣りなどレジ

榛名山(榛名富士)の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
榛名山(榛名富士)

群馬県内の赤城山、妙義山と並ぶ上毛三山のひとつ。山の形が富士山と似ていることから、地元民の間では「榛名富士」の愛称で親しまれている。登山スポットとしても知られ、麓から運行しているロープウェイに乗れば、日帰り登山も可能だ。麓には榛名湖が広がり、湖ではスワンボートや遊覧船など、家族で楽しめるアクティビティも充実している。冬は、湖の表面に穴を空けて魚を釣り上げる「ワカサギ釣り」も人気だ。

榛名湖の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
榛名湖

榛名火山の活動によって生まれた湖。周囲4.8km、標高1100m、美しい榛名の山並みに囲まれている。榛名湖の一帯は「県立榛名公園」となっており四季を通じてたくさんの観光客で賑わう。サイクリングや馬車に乗っての湖畔めぐり、ボートやキャンプ、冬は結氷、ワカサギ釣りなどが楽しめる。

渡良瀬遊水地の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
渡良瀬遊水地

栃木・群馬・埼玉・茨城の4県にまたがる日本国内最大の遊水池。かつて、この辺り一体は洪水被害が多かった地域だ。川の氾濫被害を防ぐため渡良瀬遊水地が作られた。現在、渡良瀬川の水は農業用水や水道水、工業用水などに利用されている。南端にはハート型をした谷中湖があり、関東有数のサイクリングスポットとしても有名。きれいに舗装された数種類のコースがあり、サイクリングやランニングなどが楽しめる。

世界の名犬牧場の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
口コミ(1,405)
世界の名犬牧場

世界の名犬牧場は、「犬と人との触れ合い」をテーマとしたコミュニティーパークです。園内には、広大なフィールドと大きなアップダウン、わんちゃん専用の遊具、大きなシンボルツリーがある日本最大級のドッグラン、わんちゃんに優しい自然生薬・黄柏水を使ったサプリメントプール、滑り台などの遊具が設置され子供も遊べる広場、ダルメシアン、グレートピレニーズ、セントバーナードなどの大型犬が勢揃いした「大型犬牧場」、わん

赤城山オートキャンプ場の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
赤城山オートキャンプ場

関東平野を一望できる風光明媚な赤城山の山ふところにある。木陰のサイトや星空の美しいサイト、花が楽しめるサイトがあり、バンガローやトレーラー、場内設備が充実している。また、鹿肉バーベキューセットや「そば打ち教室」「陶芸教室」はキャンプ場の予約と同時に受け付け。

つつじが岡公園の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
つつじが岡公園

50余品種1万株のツツジが咲き誇り、中でも高さ4mにも及ぶ古木をはじめ、樹齢800年を超えるヤマツツジの巨樹群は世界に類がありません。古木群は国指定名勝地に指定されています。

西光寺の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
西光寺

国指定史跡に登録されている保渡田薬師塚古墳にある寺。寺宝として国指定重要文化財の薬師塚古墳の出土品がある。

江戸小紋の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
江戸小紋

藍田正雄さんは自ら開発した木目を思い起こさせる模様や傘地を染める技法を小紋染めに取り入れた染色法等、新しい技法を加えることによって、江戸小紋の技術を高度に体現できる者として群馬県指定重要無形文化財保持者に認定されました。

Remix(リミックス)の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
口コミ(67)
Remix(リミックス)

群馬県伊勢崎市にある、Remix。シルバーアクセサリーやレザーアイテムなどを販売しております。当店では本格的なレザークラフトの教室を開催!大人の味のあるアイテムを作りに来てくださいね。

前橋公園の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
前橋公園

前橋城跡の二の丸、三の丸跡を利用した、市内最初の公園。利根川の清流を見下ろし、上毛三山や遠く浅間山の噴煙を望む景勝の地にある。さちの池を中心に、野外ステージ、市民広場、児童遊園地、花壇などがある。園の北側には明治17年に貴賓接待所として建てられた臨江閣があるほか、公民館、競輪場などもある。追加整備された親水・水上ステージゾーンは、大噴水やせせらぎ水、落水などがあり、多様な水の景を楽しむことが出来る

善導寺の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
善導寺

善導寺(ぜんどうじ)は、群馬県館林市楠町にある浄土宗の寺院。徳川四天王の一人であり、館林城主でもあった榊原康政のお墓がある。

三日月村の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
三日月村

“木枯し紋次郎”にちなみ造られた江戸天保年間の街道建物。煮売屋、峠の茶屋、不可思議土蔵、絡繰屋敷、戯揶満館、怪異現洞、木枯し紋次郎記念館などで、おもしろい体験ができる。

東部運動公園の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
東部運動公園

野球場・サッカー場・テニスコートなどの屋外競技場や、温水プール・体育館などがある総合公園です。芝生広場には、とんがり屋根の滑り台など様々な遊具があります。

多々良沼の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
多々良沼

野鳥も多く白鳥の飛来地として有名。多々良沼周辺にはタヌキモ・タタラカンガレイ等の水生植物の宝庫でもあり、釣り・散策に最適です。

雷電神社の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
雷電神社

関東一円に分布する雷電神社の総本山。境内には末社八幡宮稲荷神社があり、国の重要文化財に指定され県内最古の木造建築として有名です。

高崎市美術館の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
高崎市美術館

高崎市美術館は、経済的、物質的に豊かな社会を築いてきた近年において、精神的に充実した心豊かな生活を享受したいという市民の要望に応え、高崎の芸術文化の主要施設となるべく平成3年7月に開館しました。美術館では、市民の貴重な文化資産である収蔵作品を広く市民に鑑賞していただくとともに、各種の特別企画展、鑑賞会などの事業を行なっています。

赤城南面千本桜の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
赤城南面千本桜

約2kmにわたる市道の両側沿いに、樹齢50年あまりのソメイヨシノが1.000本ほど植えられている。満開になると、見事な桜のトンネルをつくりあげ「日本さくら名所百選」に選ばれた。

倉賀野の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
倉賀野

近世高崎は、中山道、三国街道、日光例幣使街道が通る交通の要所であった。高崎には倉賀野、高崎の2宿があった。倉賀野宿は、烏川河岸を合わせた宿場で、日光例幣使街道と分岐するところからも交通の要地だった。1884(明治17)年、鉄道が敷設されるまで水上輸送の要地としてさかえ、烏川の共栄橋すこし下流の「倉賀野河岸の碑」と、現在でも残る黒板塀、白いしっくいの土塀の家屋が往時の繁栄ぶりを伝えている。

向井千秋記念子ども科学館の写真
群馬県>前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
向井千秋記念子ども科学館

アジア初の女性宇宙飛行士向井千秋さんが宇宙に旅した品を展示しています。向井さんに贈られた数々の記念品などもご覧いただけます。月の重力を体験できるムーンウォーカーで、宇宙を身近に感じてみませんか?

前橋・高崎・伊勢崎・太田の遊び・体験