標高3067mにも及ぶ火山。裾野が大きく広がっており、台形状になっているのが特徴の独立峰だ。富士山や白山と同様、信仰の対象となる霊峰でもある。ロープウェイがあるので7合目までは、誰でも簡単に登山が可能。絶景はもちろん、高山植物園やお花畑も楽しめる。冬には、スキーをはじめとするウィンタースポーツも盛んだ。2014年に噴火してから入山規制があるため、訪れる際はあらかじめチェックが必要だ。
バスとロープウェイで登ることができる千畳敷カールは、南アルプスが一望でき、四季折々の景色が楽しめます。
アユ友釣解禁6月上旬。アマゴ、イワナ、ニジマス2月中旬〜9月末日です。
中央アルプスの主峰。頂上の眺望は抜群で、北アルプス南アルプス八ヶ岳連峰などが美しく見えます。夏には豊富な高山植物が咲き乱れます。
原生林の深い森が広がり、キラキラ輝く湖とキンポウゲが美しい。アルプスの山々も遠望できます。
「銀河もみじキャンプ場」は、晴れた日の夜には澄んだ空に日本一の星が輝きます!昼には緑のそよ風の中、アウトドアを満喫できます。ご家族やご友人と日々の喧騒を忘れ、のんびりと贅沢な時間をお過ごしください。
日本最大の断層「中央構造線」の断層上に位置し、その一角に世界指折りの氣場が発見され注目を集めています。※峠付近は駐車場がありませんので、粟沢(あわさわ)駐車場からシャトルバスをご利用ください。<運行期間>4〜11月<運行時刻>粟沢発8〜15時、分杭峠発9時15分〜16時(片道15分 / 30分〜1時間間隔で運行)<料金>往復650円
高遠は七百年の歴史を持つ城下町である。自然が豊かで春の桜に始まり夏の新緑、秋の紅葉(楓約250本)、温泉を楽しめる。
日蓮宗の古刹。絵島の墓があり、歌人今井邦子の歌碑もあります。宝物館には絵島ゆかりの品を展示。休業日については要確認。シャクヤク、ボタンも見所の一つです。
陣馬形山は令和3年4月20日から予約制、有料化で運営が開始されます。ホームページが出来ましたので、予約の受付、料金、利用条件等の詳細はこちらでご確認ください。https://jinbagata.life/◆キャンプ場利用の有料・予約制について令和以降、陣馬形山キャンプ場でのキャンプ、デイキャンプの利用は有料、予約制となります。見学のみの入場、炊事場、トイレ等の施設利用は引き続き無料です。
3000m級の山々が連なる南アルプスを間近に望む絶景スポット。ダイナミックな自然の造形美にしばし息をのみます。夏は避暑、秋は紅葉が美しい観光名所です。
信州の大自然に育った、野菜・果物・草花や、伊那の名物や地酒など様々な品物を取り揃えています。
清流と湖畔を染める、1万本のもみじが楽しめる「もみじ湖」(正式名称「箕輪ダム」)。 晩秋になるとブルーの水面と燃えるような向陽が感動の情景を描きます。周辺には公園や広場、キャンプ場が整備されて季節に合わせて楽しめます。見頃 … 10月下旬〜11月上旬 シーズン中は「もみじ祭り」や「紅葉ライトアップ」も開催。ダムカードにもなっており、根強いファンもいる。カードはもみじ湖を撮影した写真を観光協会窓口
オートサイトはじめフォレストサイト、サニーサイト等あります。トイレ、ガスコンロを常備しているログキャビンもあり、キャンプビギナーの方にも安心です。キャンプ場の中に天然温泉があり、心と体をリフレッシュできます。アクティビティも充実!電話受付時間10:00〜17:00定休日:火・水曜(8月のみ休まず営業)お電話は12月〜3月末は不通です。メールでお問い合わせください。
“天空の里”下栗地区の夕暮れは、集落や南アルプスの山々が夕陽に染まり心温まる情景です。
長野市にある善光寺のご本尊が最初に置かれた所で、本多善光公の誕生地。堂内でのおもしろ法話は参拝者に大好評。内陣参拝、お戒壇めぐりも無料。「善光寺だけでは片詣り」といわれています。宝物殿(有料)では木彫釈迦涅槃像やいざりの絵馬、ごはんをシャリと言うようになったもとのお釈迦様の骨、50円葉書の語源になった木の葉に書かれたインドの古代文字等、貴重な面白い古いもの約80点陳列されています。
アウトドア初心者にも安心な施設が充実。昼間は小黒川での川遊び、夜は満天の星空が心をいやしてくれます。
山頂近くに典型的な3つのカールと豊かな高山植物群を合わせ持ち、南アルプスの女王と呼ばれています。
約800年前、元仁元年(1224)に創建されたと伝えられるお寺で、現住職で51代を数えます。本尊は薬師如来で、木造阿弥陀如来坐像や宝篋印塔など多くの文化財を有しています。 (ご覧になる場合は、事前にお寺へご連絡ください。)小高い丘に位置し、桜やつつじなど季節の美しい花と伊那谷の風景を楽しめます。
スノーエリア信州にある「平谷高原スキー場」。国道153号線沿いにあり、この周辺で最も愛知県に近いスキー場です。初級者の方から上級者の方まで、どなたでも楽しめるコースをご用意!キッズパークやファミリーゲレンデもありますので、お子さまと一緒にご家族みなさまでお楽しみいただけます。是非、当スキー場で冬をご満喫ください!