1. アソビュー!>
  2. 観光>
  3. 北陸>
  4. 富山>
  5. 氷見
氷見

氷見の
観光スポット

日本海に面した漁業が盛んな町。代表的な外市場「ひみ番屋街」には、飲食店・寿司屋・お土産屋・足湯など様々な施設が集結。食の宝庫で、鮮魚だけでなく氷見牛、氷見うどんなど地元グルメが豊富だ。「氷見市立博物館」では、奥深い氷見の魅力に触れられる。

氷見の人気観光スポット

まんがロードの写真
富山県>高岡・氷見・砺波
まんがロード

氷見市出身の漫画家藤子不二雄(A)先生のオリジナルキャラクターや忍者ハットリくんなどのモニュメントが出迎えてくれます。商店街には両側600mに渡り、全部で8種16体のモニュメントが設置されています。モニュメントにはセンサーが内蔵されており、近づくと、センサーが反応し楽しいお喋りをしてくれます。

氷見あいやまガーデンの写真
富山県>高岡・氷見・砺波
氷見あいやまガーデン

氷見あいやまガーデンは、小高い丘の森の中に息づく44,000平方mの西洋風の花と緑のガーデン。立山と海と空の美しい連携が奏でる心地よい場所で、すばらしいガーデン・クルーズとスローライフをお楽しみください。

氷見海岸の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
氷見海岸

南は白砂青松の松田江の長浜から北は荒磯の灘浦海岸まで、変化に富んだ海岸美の氷見海岸は、能登半島国定公園に指定され、そこから望む立山連峰の大パノラマは世界に誇る景観で、人々を魅了しつづけています。この約19.5kmの海岸は『Laぶりーコースト』とも呼ばれ、多くの人に親しまれ、愛されるようにという思いがその名にこめられています。夏は海水浴に、冬は絶景のビューポイントにと大勢の人々で賑わっています。

唐島の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
唐島

氷見漁港沖に見える周囲150mほどの島。島は硬い石灰質砂岩から成り、島周囲の落下転石には円形の溶食模様が多数あり、珍しい浸食地形を呈しています。古くから氷見湊に出入りする船や、定置網敷設の目印として利用される一方、観音や弁天を祀る信仰の島としても人々に親しまれています。

磯部神社の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
磯部神社

磯部神社は、式内社に比定される古社で、社叢は常緑樹の多い森で、高木層としては参道沿いには大きなスギが立ち並び。社殿周辺には常緑広葉樹のウラジロガシ、ユズリハとモミの大木があります。

氷見市観光協会の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
氷見市観光協会

富山県氷見市は、県内有数の漁師町。富山湾の新鮮なお魚を食べられるガイドツアーに出かけましょう!採れたてのお魚を使った定食や、富山限定の干物やお土産、スイーツなどもお買い求めいただけます。地元のボランティアガイドさんが案内してくれるので、初めての方も効率的に回れます!

島尾キャンプ場の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
島尾キャンプ場

有磯海に面した海水浴場にある。広い砂浜と長い渚の海岸で、国道・駅にも近い。

氷見市潮風ギャラリーの写真
富山県>高岡・氷見・砺波
氷見市潮風ギャラリー

氷見市出身の漫画界の巨匠、藤子不二雄(A)先生のまんが展を開催しています。館内には、藤子(A)先生の代表作「怪物くん」や「忍者ハットリくん」とその仲間たちのモニュメントが展示されています。一緒に写真を撮ることができます。「怪物くん」「忍者ハットリくん」をはじめ、「プロゴルファー猿」「笑ゥせぇるすまん」「まんが道」「少年時代」などの複製原画が展示されています。このほか、ゆかいな仲間たちが一挙勢揃いし

阿尾城跡の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
阿尾城跡

阿尾城跡は市街地北側、富山湾に面した丘陵上に築かれた戦国時代の城跡です。越中と能登をつなぐ海沿いや山越えの街道をおさえるとともに、海上の交通も把握できる重要なポイントでした。

島尾海水浴場の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
島尾海水浴場

島尾海水浴場は、白砂青松の島尾海岸にある県内随一の海水浴場です。この海水浴場から海越しに望む立山連峰の素晴らしい景観に加え、水質・安全性・清潔さ・設備などの面で基準以上の評価をいただき、環境省の「快水浴場100選」として認定されました。隣接してキャンプ場があり、夏休み企画として地引き網体験もできるなど、アウトドア派にはピッタリのスポットです。

氷見市立博物館の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
氷見市立博物館

能登半島の付根に位置し、富山湾を東に望む氷見地方は、古くから人々が住みつき、多くの文化遺産が残されています。 氷見市立博物館では、こうした先人達の足跡を、数多くの実物資料を収集し、展示することによって紹介しています。また、歴史や考古・民俗に関する埋もれた資料を調査・研究し、その成果は折々の特別展によって公開しています。

松田江キャンプ場の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
松田江キャンプ場

美しい砂浜の目の前にキャンプ場があります。松田江キャンプ場は、能登半島国定公園である白砂青松の砂浜「松田江の長浜」にあるキャンプ場です。さらに、日本の快水浴場百選である「島尾海水浴場」が近くにあります。

忍者ハットリくんカラクリ時計の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
忍者ハットリくんカラクリ時計

市街地中心部の中の橋に隣接するカラクリ時計。氷見市出身の漫画家・藤子不二雄Aさんの人気キャラクター・忍者ハットリくんら7体が楽しい4分間のショーを繰り広げる。9時00分〜19時00分の毎正時に可動。7・8月は21時00分まで可動。12月中旬〜3月中旬まで休止。

十二町潟水郷公園の写真
富山県>高岡・氷見・砺波
十二町潟水郷公園

オニバスの発生地として国の天然記念物の指定を受けた十二町潟。この地は万葉の時代、布勢水海と呼ばれ、遊覧に訪れた大伴家持が美しい情景を歌に残している。この十二町潟を囲むように整備した都市公園。8月にはオニバスがかわいい花を咲かせ、冬にはハクチョウも飛来する。

氷見の遊び・体験