1. アソビュー!>
  2. 観光>
  3. 関西>
  4. 大阪>
  5. 堺・岸和田
堺・岸和田

堺・岸和田の
観光スポット

日本最大の前方後円墳・仁徳天皇陵古墳があり、これを含む百舌鳥・古市古墳群は2019年に世界文化遺産に登録されている。茶道を大成した千利休や歌人・与謝野晶子が生まれた街でもあり、歴史や文化への興味をかき立てられるスポットが多い。

堺・岸和田の人気観光スポット

蜻蛉池(とんぼいけ)公園の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
蜻蛉池(とんぼいけ)公園

多彩な遊びのアイテムと季節の花やテニスコートも。バリアフリーも配慮、老若男女が集う憩いの公園。

春日神社(田尻町)の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
春日神社(田尻町)

武甕槌命(たけみかずちのみこと)、斎主命(いわいぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)などが祭られています。

大仙公園の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
大仙公園

仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳の間に位置し、芝生広場や日本庭園などもある緑豊かな公園。

りんくうプレミアム・アウトレットの写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
りんくうプレミアム・アウトレット

関西国際空港の対岸、海に面したりんくうタウンに位置する西日本最大級のアウトレットモール。アメリカの歴史ある港町チャールストンをイメージして造られ、海岸沿いの開放的な雰囲気を感じながら、国内外の有名ブランド約250店舗でお得なショッピングを楽しめる。開業20周年の節目となった2020年には、グランピングができる新施設「シーサイドエリア」が新規オープン。ショッピングだけでなくアウトドアも楽しめるアウト

岸和田城の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
岸和田城

元弘4年(1334)、楠木正成の一族・和田高家が今の城よりも東側の野田町に築いたのが始まりとされる岸和田城。本丸と二の丸を連ねた形が、ちぎりに似ているため、千亀利城(ちきり城)とも呼ばれている(「ちきり」とは機(はた)のたて糸をまく器具のこと)。天正13年(1585)には、羽柴秀吉の紀州根来寺討滅により、秀吉の伯父・小出秀政が城主になり、本丸を五層の天守に大改修。以降、岸和田城主は、小出氏3代、元

大浜公園の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
大浜公園

1879年(明治12年)に開園した歴史ある公園。市民のスポーツ、レクリエーションの場として人気。

産土神社(うぶすな神社)の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
産土神社(うぶすな神社)

創建年代は不詳ですが、宮山・青垣山と呼ばれ、昔から神体山として信仰を集めていたかなり古い歴史のある神社です。

関空温泉ホテルガーデンパレスの写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
口コミ(104)
関空温泉ホテルガーデンパレス

関空温泉ホテルガーデンパレスは、空港からアクセス便利な都市型ホテルです。広々とした大浴場やプライベート感たっぷりの貸切風呂で、天然温泉をお楽しみいただけます。横になって中庭を眺められる寝湯付きの半露天風呂や、サウナ付きの畳小浴場、さらに石張りのサウナルームや足湯も完備しております。ぜひ、お気軽にご利用ください。

岸和田カンカンベイサイドモールの写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
岸和田カンカンベイサイドモール

大阪湾が目の前に。岸和田の新名所・ベイエリアでショッピング&グルメ&ロマンチックデートを。

水間寺の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
水間寺

厄除観音として広く知られる古刹です。行基が開き、新西国霊場第四番札所としても名高いです。神仏霊場大阪十二番、和泉西国第二十六番礼所。

せんなん里海公園の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
せんなん里海公園

国内唯一の常設ビーチバレー競技場「潮騒ビバレー」や多彩な遊具、トレーニングルームなども。

奥水間アスレチックスポーツの写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
奥水間アスレチックスポーツ

ニジマス釣りや、うなぎのつかみ取り、バーベキューが楽しめ、36ポイントあるフィールドアスレチックは関西一の広さを誇る人気遊具。レストハウスやキャンピングカーもあるので宿泊して自然を満喫するのもいいだろう。

奥水間温泉の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
口コミ(22)
奥水間温泉

大阪市内から車で約1時間で秘境の湯処に到着します。旅館「奥水間温泉」は泉州の奥座敷にたたずむ隠れ宿。山間から望む四季折々の景色が旅人を迎えます。こちらのお湯は「美人の湯」「奇跡の湯」とよばれる濃度が高い天然ナトリウム温泉です。渓流を見下ろす露天風呂から清流に映る美しい情景、山里ならではの静寂をお楽しみください。

ときめきビーチ(淡輪海水浴場)の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
ときめきビーチ(淡輪海水浴場)

白い砂浜ときれいな水で知られる「ときめきビーチ」(淡輪海水浴場)。夕日の眺めもすばらしい。

タルイサザンビーチの写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
タルイサザンビーチ

白い砂浜とヤシの木が美しい人工ビーチ。りんくうタウンや関西国際空港などが見渡せる。

山中渓の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
山中渓

山中渓駅周辺は、川を囲むようにして1000本もの桜が並ぶ名所。

み奈美亭の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
口コミ(33)
み奈美亭

「み奈美亭」は、大阪府泉佐野市にある温泉旅館です。豊かな自然に囲まれた犬鳴川のそばで、日常と離れたゆったりとした空間へ心を込めておもてなしをいたします。ご宿泊はもちろん、日帰りでのご利用もできますよ。関西一大都市である大阪の山奥にひっそりと湧き出す犬鳴山温泉を、心ゆくまでお楽しみください。

家原寺(えばらじ)の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
家原寺(えばらじ)

慶雲元年(704)、奈良時代の名僧行基が父の菩提寺として自らの生家を寺にしたのが始まりとされている名刹。山号の「一乗山」は、人が仏の心を学ぶ聖地、「家」は行基の生家、「原」は母親のお腹をそれぞれ表すもので、行基の活動の原点ともなった寺。この名称が現在の地名にも残っている。本尊は、行基自身の造立による文殊菩薩で、日本で最初に本尊として祀られたことから、「家原の文殊さん」として親しまれ、智恵を授かるお

大仙公園・日本庭園の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
大仙公園・日本庭園

伝統的な日本庭園の作庭技術を駆使しながら、築山林泉廻遊式庭園様式でまとめられ、堺の文化風土を伝えている庭園。

岸城神社の写真
大阪府>大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
岸城神社

岸和田城天守閣の東側に鎮座し、城の鎮守の神であり、岸和田だんじり祭の聖なる場でもあります。

堺・岸和田の遊び・体験