1. アソビュー!>
  2. 観光>
  3. 九州>
  4. 長崎>
  5. 対馬
対馬

対馬の
観光スポット

国境の島と呼ばれることもある対馬。佐渡島・奄美大島に続く日本で3番目に大きな離島で、面積の9割が森林で覆われている自然豊かな場所だ。対馬野生生物保護センターや烏帽子岳展望所など、自然を満喫できるスポットが点在している。

対馬の人気観光スポット

和多都美神社の写真
長崎県>壱岐・対馬
和多都美神社

仁位浅茅湾の東岸,彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を祭る海宮で、古くから竜宮伝説が残されています。本殿正面の5つの鳥居のうち2つは、海中にそびえ、潮の干満により、その様相を変え、遠く神話の時代を偲ばせる神秘的な雰囲気を漂わせています。

韓国展望所の写真
長崎県>壱岐・対馬
韓国展望所

展望台はソウルのパゴタ公園にある多目的施設をモデルにしています。気象条件の良い日には韓国釜山市の街並みが望め、国境の島であることを実感できます。

万松院の写真
長崎県>壱岐・対馬
万松院

1615年建立の宗氏菩提寺で日本三大墓所の一つ。桃山期の山門と百雁木という132段の石段の奥に墓所があります。朝鮮関係の資料も多い、国の指定史跡です。

あそうベイパークの写真
長崎県>壱岐・対馬
あそうベイパーク

対馬の中央にある自然公園。海と山に囲まれ、対馬を満喫できる公園です。パットゴルフ、オートキャンプ場、カヌー、ボート、多目的広場など様々な体験をする事ができます。

豆酘崎の写真
長崎県>壱岐・対馬
豆酘崎

対馬の南西端,白い灯台は航海の目印。付近の部落は外来漁民部落で,言語風俗が独特。豆酘美人で有名。

鮎もどし自然公園の写真
長崎県>壱岐・対馬
鮎もどし自然公園

鮎もどし自然公園は、今も美しい自然を残し「国定公園」の中でも特別保護区に指定されています。その盆地内を西に向かって流れる清流「瀬川」は、川全体が天然の花崗岩でおおわれ、全国でも珍しい景観です。平成6年に、多世代がともにリフレッシュできるレクレーション基地として整備されました。夏休みには島内外からの観光客や地元の家族連れで賑わいます。野外キャンプには最適な場所で、スポーツスライダー、パットゴルフ場な

異国の見える丘展望台の写真
長崎県>壱岐・対馬
異国の見える丘展望台

壱岐対馬国定公園に指定されている千俵薪山を周回する農道湊〜井口浜線の頂上付近に、朝鮮海峡に突き出すような形で展望塔を設置しています。韓国釜山市まで約50kmの位置にあり、この地から海上に広がる大パノラマは壮大で漁火や韓国釜山市の街並みを見ることができます。

万関橋の写真
長崎県>壱岐・対馬
万関橋

明治33年旧海軍が大小の軍艦が出入出来るように開削された運河にかけられた橋です。現在の橋は3代目。

対馬エコツアーの写真
長崎県>壱岐・対馬
口コミ(6)
対馬エコツアー

対馬エコツアーでは、長崎県対馬市にて海抜0メートルを味わう海の散歩、シーカヤックの体験を開催しております。対馬エコツアーは、「はるばる国境の島まで来てよかった」と言ってもらえるように、対馬旅のお手伝いをいたします。対馬の自然と歴史を旅して欲しいと、代表の上野はお客様のご要望に合わせたコースアレンジ

烏帽子岳展望所の写真
長崎県>壱岐・対馬
烏帽子岳展望所

古代から天然の良港として知られた浅茅湾の歴史と、リアス式海岸の雄大な景観を楽しむことができる観光スポットとして人気です。

対馬カヤックスの写真
>
対馬カヤックス

対馬カヤックスは、日本海に浮かぶ長崎県・対馬にて、カヤックツアーを開催しています。対馬は日本でも有数のリアス海岸をもつ島です。複雑な海岸線と108もの島が変化に富んだ景色を生み出し、魅力いっぱいのシーカヤックフィールドを形成しています。古代から日本と大陸との懸け橋となってきた対馬には、歴史的な遺構も多数残され

対馬ヤマネコ工房の写真
長崎県>壱岐・対馬
口コミ(3)
対馬ヤマネコ工房

長崎県対馬市にある「対馬ヤマネコ工房」では、主に対馬の木材を使って、木の器、ボールペン、アクセサリー、小物などの製作体験が出来ます☆時期が合えば山の散策や農業体験もお楽しみいただけますよ。看板犬の蒼空もみなさまのお越しを心よりお待ちしております!ご友人や恋人との素敵な思い出作りにぜひお立ち寄りください。

万関展望台の写真
長崎県>壱岐・対馬
万関展望台

かつて軍によって掘削された人工の瀬戸で、万関を接点に西には浅茅湾、東には津島東水道へと続く三浦湾を見渡すことができます。瀬戸をまたいで両岸を結ぶ美しい万関橋と、潮の干満によって生じる瀬戸の渦潮の流れの見事さに多くの人々がここを訪れます。

上見坂展望台の写真
長崎県>壱岐・対馬
上見坂展望台

標高358mの展望台からは、日本の代表的溺れ谷、浅茅湾が箱庭のように眼下に広がり、遠く九州本土や韓国の山々が見える国境の島ならではの眺望です。家族連れで楽しめる行楽地で、夏の夜は暗い海に漁火がきらめきファンタジックな景観は見事です。

井口浜海水浴場の写真
長崎県>壱岐・対馬
井口浜海水浴場

千俵薪山の裾にあり、波静かな遠浅の砂浜で海底の美しさは一級品の価値があります。子どもにも遊びやすい海水浴場として利用者も多いです。

対馬の遊び・体験