1. アソビュー!>
  2. 観光>
  3. 九州>
  4. 大分>
  5. 湯布院
湯布院

湯布院の
観光スポット

大分県屈指の温泉郷。泉質は質が高く、歓楽街を排した町並みは足を運ぶだけで癒される。周囲には、朝霧がかかる様子が見事な「金鱗湖(きりんこ)」や名峰「由布岳」といった自然の造形美を感じられるスポットが豊富。辻馬車での街巡りも体験したい。

湯布院の人気観光スポット

やまなみハイウェイの写真
大分県>湯布院
やまなみハイウェイ

大分県由布市水分峠と熊本県阿蘇市一の宮町を結ぶドライブコース。日本百名道”にも選ばれている。目の前に聳え立つ雄大なくじゅう連山を眺めながら、全長約50kmの道を走行する爽快感を味わえる。夏は清々しい新緑、秋にはススキや色鮮やかな紅葉を楽しめる。歩道専用としては日本一の高さを高る「九重夢大吊橋」や日帰り温泉「星生温泉」など、周辺には観光スポットが豊富。

由布岳(豊後富士)の写真
大分県>湯布院
由布岳(豊後富士)

標高1584mの高さを誇る山。地元民の間では、温泉郷「湯布院」のシンボルとして親しまれている。「万葉集」や「豊後風土記」にもその名が記されており、神の山として信仰されていた歴史がある。秋は紅葉、冬には霧氷と四季折々の景色を楽しめることから、県内外から多くの登山家が足を運ぶ登山スポットになっている。天気が良ければ、山頂から別府湾や九重連山のパノラマビューを一望できる。

金鱗湖の写真
大分県>湯布院
金鱗湖

温泉の湧く湖で岳本の池ともいう。湯布院のシンボルとなっている観光スポット。湖底から温泉が湧いているといわれ、水温が高いため寒い時期には湖面から霧が立ち上る幻想的な光景を見ることができる。春の新緑、秋の紅葉、冬の霧と四季折々で姿を変える風景は散策には最適です。

天祖神社の写真
大分県>湯布院
天祖神社

今でこそ金鱗湖(きんりんこ)一帯が観光地として多くの人々が頻繁に行き交うようになりましたが、何年か前までは朝夕、村人たちが浄水をくんで背負って帰る姿が当たり前のように見られていました。地元、温湯(ぬるゆ)地区の子供達が昔から集まるこの神社の両脇には由布岳からわき出た水が今もさらさらと流れています。金鱗湖を背にしているこの神社には中央に天祖神(てんそじん)、向かって右に八坂神社(やさかじんじゃ)、左

由布院温泉の写真
大分県>湯布院
由布院温泉

由布岳のふもとに広がる温泉郷で、朝霧の名所として知られ、別府のにぎわいとは一味違う落着きを保った里。今も多く残るワラ葺屋根と近代的な建物がうまく調和し、土地の人との語らいが楽しい共同浴場が10か所以上あり、周囲の優れた山容を望める露天風呂もある。湧出量は全国第2位といわれるほど湯量が豊富。夏は高原性の気候で涼しく、“九州の軽井沢”と称されるほど。避暑を兼ねた観光客が多く、自然が生かされた観光地だけ

湯布院昭和館の写真
大分県>湯布院
口コミ(1)
湯布院昭和館

大分県の観光スポット、湯布院の大通りにある昭和レトロテーマパーク「湯布院昭和館」。昭和30年代をモチーフにしたテーマパークは、映画館や純喫茶、駄菓子屋さんなど昭和の町並みを忠実に再現しています。子供から大人まで楽しんでいただける施設で、ノスタルジックな世界にたっぷりとひたってくださいね!

塚原温泉 火口乃泉の写真
大分県>湯布院
塚原温泉 火口乃泉

由布岳をはさんで由布院温泉と反対側に位置する塚原温泉は、鶴見連山のひとつ伽藍岳の赤茶けた露岩地帯に不気味に立ち昇る噴煙を見ることができる。泉質は酸性緑礬泉のきつい温泉で皮膚病や胃腸病・外科治療に効果がある。原生林の紅葉は硫黄の噴煙に映えて美しい。

COCO HOUSE(ココハウス)の写真
大分県>湯布院
口コミ(6)
COCO HOUSE(ココハウス)

COCO HOUSE(ココハウス)は、大分の湯布院で着物レンタルを行っています。お客様がお気に入りを見つけて、美しく着飾れるように、心をこめてお手伝いします。由布院観光を、あざやかな着物姿で楽しみましょう!

野蒜山荘の写真
大分県>湯布院
野蒜山荘

幻想的な湯布院の自然に抱かれた山の里にある温泉宿「野蒜山荘」。天然温泉100%の由布院温泉に、旬の素材と地元の食材を使ったまごころあふれるお食事のおもてなし。至福の安らぎが満ちあふれる極上のひとときをご堪能ください。おもてなしの心を大切に、皆様のお越しを心からお待ち申し上げております。

九州自動車歴史館の写真
大分県>湯布院
口コミ(6)
九州自動車歴史館

「九州自動車歴史館」は、1989年に大分県湯布院町にて、九州初の自動車博物館として開館しました。映画やドラマで使用されたクラシックカーを中心に、国内外の様々な車を展示しております。館内にはジュークボックスも設置しているので、時代に合わせた音楽を聴きながら観覧をお楽しみいただけますよ。ぜひお越しください。

箸屋一膳(はしやいちぜん)の写真
大分県>湯布院
口コミ(13)
箸屋一膳(はしやいちぜん)

箸屋一膳(はしやいちぜん)は、金鱗湖にも近い大分県・湯布院でお箸作り体験を行っています。ほのかに広がる木の香り。木材にもこだわったお箸。箸屋一膳は、お箸を丸太から手作りしているとても珍しい箸屋です。現在ゆふいんに育っていたものを中心に、約30種類の木材を揃えています。木を削り出すたびにほのかな香りが広がり、とてもリラックスできる空間の中

乗馬クラブ クレイン湯布院の写真
大分県>湯布院
口コミ(1)
乗馬クラブ クレイン湯布院

クラブには馬が約50頭、会員数は約700名!「別府駅」より送迎(要予約)がある「乗馬クラブ クレイン湯布院」は、都市部からも気軽に足を運べ馬と触れ合うことができます。健康のため、ストレス解消、フィットネス、スポーツとして…。様々な方が乗馬を楽しんでいます。大自然の中で心身ともにリフレッシュしながら、気軽に乗馬体験をしてみませんか。

イドアートジュエリーの写真
大分県>湯布院
口コミ(308)
イドアートジュエリー

イドアートジュエリーは、大分県由布市湯布院町にてアトリエを構えております。ジュエリー作成・オーダーメイドジュリー・マリッジリング作成など、様々な活動を行っております。当店では細身のリングを作れる、シルバーアクセサリー手作り体験を開講しております。美しい景色を眺めながらゆっくりと制作をお楽しみください。

ゆふいんフローラハウスの写真
大分県>湯布院
口コミ(1)
ゆふいんフローラハウス

「ゆふいんフローラハウス」では、お好きな色を選んで機織り体験ができます。ヨコ糸の中にハーブを編み込んでいくと、やさしい香りのランチョンマットが完成しますよ!徐々に出来上がっていく行程につい夢中になってしまいます。JR久大本線「由布院駅」より徒歩約15分にある当店へ、ぜひお立ち寄りください。

湯布院 とうきの写真
大分県>湯布院
湯布院 とうき

「湯布院 とうき」は、JR「由布院駅」より徒歩約5分の好立地にある陶器のお店です。館内では、陶器のお皿や器などの販売や、電動ろくろで好きなように陶器を作ることができる陶芸体験を行っております。失敗してもまた最初から作り直せるので、初めての方も安心して楽しく体験できますよ♪旅の思い出にぜひご来店ください。

ゆふいんバーガーハウスの写真
大分県>湯布院
口コミ(2)
ゆふいんバーガーハウス

「ゆふいんバーガーハウス」は、湯布院の駅前通り「由布見通り」にあるハンバーガー店です。美味しいハンバーガーの販売はもちろん、レンタサイクルも行っています!観光で使ったり、荷物を運ぶ為に使ったり、様々な用途でご利用いただけますよ。久大本線「由布院駅」より徒歩約5分とアクセスも抜群な当店へ、ぜひお立ち寄りください。

旅館やまなみの写真
大分県>湯布院
口コミ(7)
旅館やまなみ

「旅館やまなみ」は、大分県湯布院町に位置する、街中から少し離れた静かな温泉旅館です。天然温泉100%の由布院温泉を贅沢に源泉かけ流しでお楽しみいただけます。お部屋、露天風呂、テラスから望む由布岳の眺めはまさに絶景です!豊かな自然と旅館ならではの落ち着く雰囲気で、心おきなく癒しのひとときをご堪能ください。

陶工房 游山の写真
大分県>湯布院
口コミ(4)
陶工房 游山

2008年オープン!陶工房 游山は「癒しの時間と空間のおすそわけ」をテーマに夫婦で営む陶芸教室です。眼前に見渡せる城ヶ岳とその合間を縫うように流れる大分川。心を鎮め作陶するのに最適な自然豊かな環境です。体験では、手びねりでの自由成形や絵付け、ランプシェード作りなどが楽しめます。また窯で焼くピザ作りもオススメ!ぜひセットでご体験ください。

大杵社の大杉の写真
大分県>湯布院
大杵社の大杉

樹高38m、幹回り13mの大杉。国指定天然記念物に指定されている。幹の裏側に畳3畳分ほどの空洞がある。樹齢800〜1000年ともいわれている。大樹の生命力を感じることのできるパワースポットです。

湯布院塚原高原観光協会の写真
大分県>湯布院
湯布院塚原高原観光協会

「湯布院塚原高原観光協会」では、由布岳の北側に位置する、標高600mの塚原高原での思い出作りのお手伝いをいたします!豊かな田園、雄大な山々、広々とした草原を満喫できます。また塚原高原を巡るときにオススメなのが「レンタサイクル」でのサイクリング☆オシャレな自転車を手軽にレンタルできますよ。ぜひ、ご利用ください。

湯布院の遊び・体験