伏見区(京都市)のお祭り スポット 20選
-
湯立神楽(京都府京都市)
京都府 京都駅周辺
- お祭り
文政6年(1823)の銘を持つ大釜に湯を沸かし、たすき掛けの巫女が杓取の儀、御幣舞、笹舞を舞い、悪霊退散、無病息災、願望成就を祈ります。本殿前で14時から行われ、参列は自由。福笹特別授与(有料)
-
初午大祭(京都府京都市)
京都府 京都駅周辺
- お祭り
稲荷大神が稲荷山に鎮座したのが和銅4年(711)2月初午の日。この日、ご神木である「しるしの杉」(有料)をうけて家運の隆盛を祈る習わしがあります。
-
御香宮神幸祭【2021年神職による祭儀のみ】
京都府 京都駅周辺
- お祭り
「伏見祭」といわれる洛南の大祭。室町時代の風流傘の伝統を今に伝える「花傘祭」ともいわれています。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年は神職による祭儀のみ執行
-
献花祭
京都府 京都駅周辺
- お祭り
伏見稲荷大社の外拝殿において、池坊華道会による献花の儀が行われます。
-
大山祭
京都府 京都駅周辺
- お祭り
当日の早朝、稲荷山七神蹟の外玉垣に注連縄を張る注連張神事が行われます。本殿祭のあと、稲荷山の御膳谷奉拝所で、御饌石に中汲酒を盛った斎土器を供え、その後神蹟を巡拝します。
-
奉射祭(京都府京都市)
京都府 京都駅周辺
- お祭り
年頭にあたって邪気や陰気を祓い陽気を迎える神事。神苑祭場で副斎主が神矢をもって天地四方を射る。つづいて神職二名が大的を射ます。矢の当り方がその年の五穀の豊凶を占うと言われています。
-
本宮祭
京都府 京都駅周辺
- お祭り
稲荷大神の分霊を祀る全国の崇敬者が本社に参拝し、日々の御神恩に感謝する大祭。宵宮祭には、稲荷山をはじめ境内の全域に散在する石灯篭や奉納提灯に灯を点ずる万灯神事が行われます。両日にわたり、外拝殿及びその周辺で日本画家などが奉納した行灯画(あんどんが)が展観されます。
-
稲荷祭(還幸祭)
京都府 京都駅周辺
- お祭り
4月の神幸祭からお旅所に駐輿していた神輿がお還りになる祭。
-
産業祭
京都府 京都駅周辺
- お祭り
あらゆる産業の守護神である稲荷大神の日頃の御神恩に感謝し、産業の発展、興隆を祈願する祭典。
-
【2021年開催中止】豊太閤花見行列
京都府 京都駅周辺
- お祭り
醍醐寺は、枝垂れ桜、染井吉野、山桜、八重桜など多くの桜が咲き誇る名所です。慶長3年に行われた太閤秀吉観桜の様子を再現した行列が、三宝院唐門を出て境内を練り歩きます。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年は開催中止
-
京都アンティークフェア
京都府 京都駅周辺
- お祭り
全国の骨董ファンから好評の京都大骨董祭は、西日本最大の骨董市です。全国から約350店もの出店があり、日本の骨董を始め、西洋アンティークなど、ありとあらゆるお店をまわりながら楽しむことができます。約15万点を出品。
-
茅の輪神事
京都府 京都駅周辺
- お祭り
茅の輪くぐりの後で、茅萱を抜き取って家に持ち帰り玄関に吊すことで、無病息災を祈ります。
-
田植祭(京都府京都市)
京都府 京都駅周辺
- お祭り
本殿祭の後、祭場を移し平安時代の汗衫(カザミ)姿の神楽女が、優雅な「御田舞」を舞います。神田では、茜たすきに菅笠姿の早乙女(サオトメ)たち20余名による田植神事が行われます。(本殿祭13時〜 田植神事14時頃〜)
-
藤森祭駈馬神事
京都府 京都駅周辺
- お祭り
3基の神輿や武者行列、鼓笛隊が氏子内を巡行します。境内では、13時と15時に駈馬神事が行われます。
-
お涼み神楽
京都府 京都駅周辺
- お祭り
夕刻には本殿前に「方除安全」「無病息災」の木札を納めた2本の氷柱が供えられ、参拝者は氷柱に触れ暑気を払って祈願します。神楽殿の表舞台において「お涼み神楽」が奉納され、神楽女が舞う時に手にした福笹が授与されます。
-
火焚祭
京都府 京都駅周辺
- お祭り
火焚神事は、全国の崇敬者から奉納された火焚串10数万本を焚き上げます。全国有数のスケールを誇ります(14時から祭場)。 また夕刻より御神前に於いて御神楽の奉納があります。
-
曲水の宴
京都府 京都駅周辺
- お祭り
王朝時代を偲ばせる雅やかな行事。平安装束を身につけた男女の歌人が、せせらぎの辺に座ると、川上から童子が、鴛鴦(おしどり)の姿をかたどった「羽觴(うしょう)」の背に朱塗りの盃をのせて流します。歌人は「羽觴」が流れ来るまでに和歌を詠み短冊にしたため、そして盃を取り上げてお酒をいただきます。宴の間には静々と白拍子の舞も披露され、一層興趣を添えます。
-
【2021年神事のみ】七種神事(七草粥接待)
京都府 京都駅周辺
- お祭り
※2021年は七草神事のみ、七草粥接待は中止 七種神事で本殿にお供えした七草と御香水を用いて炊いたお粥を参拝者にふるまいます(有料)。一年間の厄除、健康を祈願するものです。
-
法界寺裸踊り(修正会)
京都府 京都駅周辺
- お祭り
五穀の豊作などを祈る修正会法要の結願日である14日の夜に、信者の男性が下帯のみの裸になって繰り広げられる奇祭。安産、授乳の霊験があるとして婦人の間で信仰が厚い法界寺で行われます。この裸踊りに使われた下帯は、安産の腹帯とされています。 体を清めた信者の男達が少年・青壮年の2組に分かれて下帯のみの裸となり、祈願を込めて「頂礼(ちょうらい)」と連呼しながら踊りを奉納します。 国宝の阿弥陀堂と阿弥陀如来は有名。日野の地にある法界寺は「親鸞」生誕の寺である。
-
五大力尊仁王会
京都府 京都駅周辺
- お祭り
「五大力さん」の名で親しまれる醍醐寺最大の行事。当日、金堂での「五大力尊仁王会」法要や、大鏡餅を持ち上げてその力を奉納する「餅上げ力奉納」が行われる。
伏見区(京都市)のお祭り探し
伏見区(京都市)で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、伏見区(京都市)にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの伏見区(京都市)でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。