大津町(菊池郡)のお祭り スポット 5選
-
【2021年開催中止】大津つつじ祭
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- お祭り
毎年4月中旬のつつじがきれいな頃に開催しています。満開のツツジの中で、江戸時代の宿場町を再現した子どもたちによる武者行列やパレードなどの催し物でにぎわいます。昭和園では、満開のつつじに囲まれてカラオケマラソンや音楽祭を行います。 ※2021年開催中止
-
【2021年中止】からいもフェスティバルinおおづ
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- お祭り
〜掘って 知って たのしんで〜 大津町の特産品「からいも」(甘藷)をとことん推したお祭り。 からいも(甘藷)を使った特産品フェアー。からいも掘り大会や物産展をはじめ、フリーマーケットや珍からいもコンテスト、HSRミニバイク教室、からいもグルメなど多彩なイベントでにぎわいます。 ★からいも畑 からいも堀り大会 / 当日受付は、1口1,000円(5kg程度収穫できます) ★からいも館 絵手紙コンテスト・珍からいも大集合・からいも百珍・大津のからいも試食会 ★イベントコーナー 子ども広場(遊具・HSRミニバイク教室)・スタンプラリー・フリーマーケット他 ★食のコーナー 名物からいもだご汁・焼いもなど「からいも」をたくさん味わえる!その他、イベント出店組合によるグルメも ★地産地消コーナー JA菊池大津中央支所農産物(野菜・花卉・牛乳・お茶他)・熊本県畜産農業協同組合中央支所(あか牛・豚のサイコロステーキ他) ★PR・展示コーナー 地下水涵養・エコ活動・車、バイク他
-
【開催中止】初市
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- お祭り
足手荒神の初命日で植木や日用品等の出店がならびにぎわう。 地元特産の米飴「市飴」が売られたところから「飴市」、よく雨が降ることから「雨市」とも呼ばれている。 大津伝統のお菓子「市飴」、「銅銭糖」や特産品の「焼きいも」の出店があります。 ぜひ遊びに来てください。 ※2020年は新型コロナウイルスの影響により、開催中止となりました。
-
【2021年中止】大津地蔵祭
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- お祭り
江戸時代から続く行事。 昔狩りで捕獲した動物の供養と水死や餓死した子どもの供養のため安置された地蔵を祭ったのが始まりとされています。 現在は、各町内のお地蔵さまに、祭の2日間は小屋を造り、新しい前掛けに付け直して、子どもたちが祭っています。夜には、近隣から大勢の人々が六地蔵にお参りにやって来て、六地蔵パレード、夜市、音楽祭などでにぎわいます。 同じ江戸時代から続く「梅の造花」(伝統工芸品)も展示される。
-
【開催中止】おおづ桜祭り
熊本県 玉名・山鹿・菊池
- お祭り
町道本田技研南通線の桜並木が見頃を迎え、「おおづ桜祭り」が開催されます。 全長約1.7kmの直線道路の両側に、171本の桜が空を覆うように枝を伸ばします。祭りでは、一部が歩行者天国となり、ゆっくりと花見を楽しむことができます。 また、祭り以外の日は、桜のトンネルの道を車やバイクで駆け抜けることができます。 ★この本田技研南通りの桜並木は、第28回くまもと景観賞「緑と水の景観賞」 を受賞しました★ ※2020年は新型コロナウイルスの影響により、開催中止となりました。
大津町(菊池郡)のお祭り探し
大津町(菊池郡)で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、大津町(菊池郡)にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの大津町(菊池郡)でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。