焼津・御前崎のお祭り スポット 20選
-
子安神社の例大祭
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
安産祈願・安産御礼の女性たちが岩田帯を買ったり、底のないひしゃくを奉納したりして、近郊近在からの人々で賑わいをみせています。
-
【開催中止】さがら草競馬大会
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
砂浜を周回して行われる競馬レースは、全国でもここ牧之原市だけ!県内外から集められたサラブレッドたちが、真っ白な砂浜を舞台に熾烈なレースを展開します。当日は写真コンテストや地場産品の販売なども行われます。※2020年は新型コロナウイルスの影響により、開催中止となりました。
-
蛭ヶ谷の田遊び
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
稲作の仕草をまねて、その年の豊作や子孫繁栄を願って行われる民族芸能です。国の重要無形民俗文化財に指定されています。 夕方から深夜にかけて楽器を一切使わず、語りと所作だけで演じられる神秘的なお祭りです。
-
大江八幡宮の御船神事
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
大江八幡宮(おおえはちまんぐう)の例祭に神輿渡御(みこしとぎょ)と同時に行われる特殊神事である。 お船は長さ2m程の菱垣廻船(ひがきかいせん)と樽廻船(たるかいせん)の2隻で、精巧に作られた模型である。 奉仕は船若(ふなわか)と呼ばれる青年達で行われる。 柱起こし、帆揚げ、そして、古雅な練り歌に合わせて、船をあやつり、神輿の先共(さきども)をする行事である。
-
【中止】さがら海上花火大会
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
会場いっぱいの夜店が立ち並ぶ中、海上花火・水中スターマインをメインに花火が打ち上がり夜空を彩ります。※2021年は新型コロナウイルスの影響により、開催中止となりました。
-
第33回 大井川港釣り大会【開催中止】
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
初心者から太公望まで集まる大会で、釣り上げた魚のうち5匹以内の総重量を競い合います。 釣りガールたちによる「初心者釣り教室」や魚のさばきを身近な道具で体験する「魚捌き方教室」なども行われます。
-
静浜基地航空祭2020【開催中止】
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
航空自衛隊静浜基地で行われる祭典。毎年好評の自衛隊機などによる飛行展示の他、様々な自衛隊機や車両などの地上展示は迫力満点です。
-
第28回 大井川港朝市【開催中止】
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
毎年多くの家族連れが集まる大井川港朝市では新鮮な生シラスや桜えびのかき揚げ、釜揚げなどおいしい地場産品が勢揃いします。また、漁船の体験乗船、漁師鍋の無料配布なども同時開催されます。
-
焼津市制施行70周年記念 第20回 踊夏祭
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
踊りがまちを揺らす踊りがまちを変える!」を合言葉に、子どもからお年寄りまで踊り手が大集合! 焼津の踊りの披露をはじめ、さまざまなジャンルのフリーステージなどを楽しむことができます。 (注意)マスクのご着用をお願いします。また場内での大声はお控えいただき、咳エチケットにご協力をお願いいたします。マスクを着用されていないお客様はご入場をお断りする場合がございます。来場者多数で会場内が混雑した場合には、入場制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
-
飯淵不動山例祭
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
「格天井の絵96枚」と「不動明王立像」が焼津市の有形文化財に指定されている「長徳寺」で毎年開催される例祭。無病息災・営業繁栄・厄除けにご利益があり、終日礼祷会が行われて賑います。
-
神明神社・飯室乃神社祭典
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
神明神社の御船行事は、 拝殿前で柱起こしが終わると、鳥居までの出船、休憩後拝殿前までの入船を行う。 現在の船は三代目で昭和11年(1936)秋、社殿造営を祝って、旧相良町福岡の山田平吉氏が造った 樽廻船の模型で長さ260cmである。
-
上小杉八幡宮例祭
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
地元の青年1名が綿の袴姿で徒歩による流鏑馬式を行います。流鏑式の後奉納される神相撲では、その年に生まれた男子が金時の腹がけをして2人一組となります。親の介添えが付いて神宮の行司で立ち合います。国指定 重要無形民俗文化財。
-
藤守の田遊び
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
およそ1000年ほど前の寛和年間に、大井川の治水を祈願した農民が豊作を願い奉納したといわれる祭り。未婚の青年男子が25番と番外2番に仕組まれた藤守の田遊びを演じます。国の重要無形民俗文化財に指定。
-
【2021年は式典のみ開催】若宮八幡宮祭典
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
例年は神事・浦安の舞の奉納・神輿渡御・煙火が行われます。また、3年に1度の大祭の年には、全国でも珍しい「神ころばし」と「七十五膳」の神事が執り行われます。 ※2021年は祭りが中止となり式典のみ開催
-
大鐘家 あじさい祭
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
大鐘家の長屋門と母屋が国の重要文化財に指定されており、1597年に柴田勝家の家臣、越前(福井県)丸岡城家老「大鐘籐八郎貞綱」が遠州相良に移住したのが始まりです。18世紀初めに大庄屋となり、今の居館を築きました。シーズン中には、約1万本のあじさいが咲き誇り、裏山からは富士山と駿河湾が一望できます。
-
さがらサンビーチ初詣
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
砂浜に鳥居を建て、家内安全・海上安全を祈願する神事が行われる。初日の出観賞と初詣が同時に行える、珍しい初日の出イベント。さがらサンビーチの初日の出とともに、新年を新たな気持ちで迎えよう!
-
【2021年中止】飯津佐和乃神社の御船神事
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
飯津佐和乃神社(はづさわのじんじゃ)の例祭に神輿渡御(みこしとぎょ)と同時に行われる特殊神事である。 お船は長さ2m程の菱垣廻船(ひがきかいせん)と樽廻船(たるかいせん)の2隻で、精巧に作られた模型である。 奉仕は船若(ふなわか)と呼ばれる青年達で行われる。 柱起こし、帆揚げ、そして、古雅な練り歌に合わせて、船をあやつり、神輿の先共(さきども)をする行事である。
-
【2021年中止】滝ノ谷不動峡もみじまつり
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
その昔、滝ノ谷の上流の元不動というところに、3、4本の松の大木があり、その根元に小さな祠を作り不動尊を祀っていました。ある年、大洪水、大崩壊が起こり、この不動尊を押し流してしまいました。下流へ下流へと流された不動尊はやがて稲葉地区助宗(すけむね)の川原に漂着しました。 ある日、川原で砂中に埋まっていた不動尊を見つけた老婆が「やれありがたや、尊しや」と、家の裏の小さな滝の傍らに祠を作りお祀りしました。信仰心の深い老婆は、朝夕供え物を供えて尊崇し、やがて助宗部落民の振興の的となりました。 そんな日々が続いたある夜のこと、老婆の枕元にその不動尊像が立ちこう告げたのです。 「信仰厚い情けあるあなたに拾われて、しかもこうした清浄な地に祀られ感謝しているが、私は元はこの上流の滝の谷から押し流されて来たもの、あなたの情けにすがって帰れるものなら元の滝ノ谷の川のほとりに帰してもらいたい。さすれば道行く人の無難、家内安全も見守るであろう」 7日以上も夢枕が続いた末、老婆は村人たちと相談し、協力して現在の不動峡の岩の割れ目に納め、祠を作ったということです。延宝3年(1675年)のことでした。(参考「瀬戸ノ谷」家庭教育学級) 今でも滝ノ谷では不動尊は「お不動さん」と呼ばれ親しまれ、毎年2月28日と7月28日にお祀りしています。「お不動さん」がこの土地をお守りしてくれているお蔭で、滝ノ谷一帯は大きな自然災害や水害、交通事故もなく過ごすことができています。
-
【2021年度開催中止】朝比奈大龍勢
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
県指定無形民俗文化財「朝比奈大龍勢」は、朝比奈川沿いの地域に古くから伝わる伝統行事。地域ごとに結成された13の「連」と呼ばれるチームで、代々口伝えで伝えられる技法を元に手作りで作製した龍勢を打ち上げます。また、花火の打ち上げの前にはその特徴などを独特の節回しで謡う「口上」が披露され、会場を盛り上げます。山間の里の美しい秋空に向かって、白い煙をあげながら一気に上昇していく勇壮な姿は、まさに「龍」が昇天していくようです。当日は昼打ち、夜打ち、合計30本程が打ち上げられる予定です。※開催は2年に1度
-
【2021年開催中止】滝沢の田遊び
静岡県 焼津・御前崎
- お祭り
古い伝統をもつ神事芸能。農作物が豊かに実り村の暮らしが平穏であるようにという願いを込めて奉納されます。 ※2021年開催中止
焼津・御前崎のお祭り探し
焼津・御前崎で体験できるお祭りの店舗一覧です。
アソビュー!は、焼津・御前崎にてお祭りが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの焼津・御前崎でお祭りを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。