長浜市の生きもの観察 スポット 8選
-
総持寺のボタン
滋賀県 彦根・長浜
- 植物観察
総持寺は滋賀県一のボタン寺として名高く、境内一面に植えられた牡丹は約80種類1000株。 冬の積雪に耐えて鮮やかに咲く花は、例年4月下旬から5月上旬が見ごろです。 牡丹が終わるころには、芍薬が花を咲かせます。
-
豊公園のさくら
滋賀県 彦根・長浜
- 植物観察
湖岸の広大な公園に約800本のソメイヨシノが植えられている。夜は照明が入り長浜城の夜景とともに美しさが増す。日本さくら名所100選のひとつ。
-
多田幸寺のさつき
滋賀県 彦根・長浜
- 植物観察
市内南部にある田村山の麓にある臨済宗妙心寺派の寺院です。平安時代末期に源賢が天台宗で開きました。小さい寺ですが、本尊の薬師如来坐像は国の重要文化財です。山の南斜面を利用した庭園にはツツジ・サツキが植えられています。花が咲く5月頃、庭一面が明るく華やいだ雰囲気につつまれます
-
良畴寺の梅林
滋賀県 彦根・長浜
- 植物観察
200本の白紅梅の木がある。琵琶湖岸の大仏の寺。
-
舎那院の芙蓉
滋賀県 彦根・長浜
- 植物観察
平安前期、空海が開山した由緒ある寺。初秋を彩る芙蓉は、繊細な美しさが魅力で、8月〜9月が見頃。 豊臣秀吉が一族の息災を祈願したという懸仏など多くの宝物があります。
-
高時川右岸一帯
滋賀県 彦根・長浜
- 植物観察
長浜市北部を流れる高時川の堤防沿いも桜の名所です。 特に高月地域の川沿いでは、約500本のソメイヨシノが約1kmに渡って咲き誇ります。 高月・木之本地域は古くからの観音様が数多く守り継がれ、「観音の里」として知られています。川の流 れを聞きながら桜を楽しみ、観音様をめぐるハイキングやサイクリングはいかがでしょうか。
-
余呉湖の水鳥
滋賀県 彦根・長浜
- 動物観察
カモ,カイツブリ,オシドリ等が多数飛来、バードウォッチングに最適。
-
アジサイ公園
滋賀県 彦根・長浜
- 植物観察
約1万本のアジサイ。
長浜市の生きもの観察探し
長浜市で体験できる生きもの観察の店舗一覧です。
アソビュー!は、長浜市にて生きもの観察が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの長浜市で生きもの観察を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。