帯広・十勝の生きもの観察 スポット 19選
-
新嵐山の水芭蕉
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
芽室町内にあるミズバショウの群生地の1つで、約2haに3500株がある。道の学術自然保護区に指定されている。
-
アオサギ
北海道 帯広・十勝
- 動物観察
湿地の大木に集団で営巣するアオサギは、上面は濃い灰色で下面が白い。くちばしと足はともに長くて白く、首をS字形に曲げるか、ゆるめてゆっくり羽ばたいて飛ぶ。毎年3月中旬頃から北海道に渡来し、4〜6月頃に高い樹の上に小枝を集めて、60〜70cmの巣をつくり、青緑色の卵を3〜5個産卵する。本町の豊北にある湿地帯に生息、浦幌川などで捕食している姿が見られる。冬は、九州以南に渡り、飛ぶときに長い首をS状に縮め脚を尾端から長く出しているのが特徴。
-
大丸山森林公園「サンタの丘」
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
平成24年に、宿根草が楽しめる花畑が大丸山森林公園に新しくオープンしました。花畑の愛称は公募で「サンタの丘」に決定。6月から10月頃にかけて、色とりどりの花を楽しむことができます。
-
エゾヤマツツジ・カタクリ・クリスマスローズ
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
大丸山森林公園には、5月下旬から6月上旬まで朱色の花を咲かせる約12,000本の「エゾヤマツツジ」が咲きます。また、4月中旬から4月下旬まで「カタクリ」が咲き、5月中旬から6月中旬まで「クリスマスローズ」が咲きます。同公園では、4月中旬から9月下旬までは多彩な草花が咲いています。
-
オオバナノエンレイソウ・シラネアオイ
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
国道からシーサイドパーク広尾入口までの道路両側には次の草花が咲きます。5月中旬に白い花を咲かせる「オオバナノエンレイソウ」は、国内最大規模の群生地として北大の大原教授のお墨付きをいただいています。また、この時期には、紫色の花を咲かせる「シラネアオイ」も一緒に観ることができます。
-
晩成海岸原生花園
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
太平洋を望む海岸線沿いに位置しています。鮮やかなハマナスと海のコントラストはとても美しいです。6月下旬から7月上旬にかけてエゾカンゾウ・ヒオウギアヤメ・チシマフウロが見ごろをむかえます。
-
さらべつすももの里
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
どんぐり公園横の「すももの里」。開拓時代さかんだったスモモを再び甦らせようと村商工会、村観光協会、村農協友の会が昭和62年からスモモの里づくりに取り組んでいる。2年間で苗木1,100本が植えられた。収穫は平成3年頃から。毎年、開花時期の5月中旬以降には白い花をいっぱい咲かせ、秋にはおいしい実をたくさんつける。また、花の見頃となる5月下旬には「すももの里まつり」を開催し、すももをはじめとする更別の特産品の販売や飲食、お楽しみイベント等を実施する。
-
更別湿原のヤチカンバ
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
更別村内にあるヤチカンバ群生地。ヤチカンバは昭和38年、北海道の天然記念物に指定されている。氷河時代の遺物といわれるシラカンバに似た高さ1.5mほどの低木で、主として北極のツンドラ地帯に生育する。このヤチカンバ群生地は広さ2.97ha。もとは更別湿原と呼ばれる湿地だったが、今は乾燥化が進み、ほとんどその面影はない。
-
ケショウヤナギ
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
河畔林のケショウヤナギは、氷河時代からの生き延びてきた残存植物。群生するには、ほかの雑草が生えにくい広い河原が必要で、日当たりが良く、砂礫層、伏流水が流れている所を好みます。冬の気温がマイナス15度以下になる場所しか群生しません。札内川上流の自生地は国内最大級の規模です。
-
新嵐山のムラサキツツジ
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
新嵐山スカイパーク内にある。
-
緑ケ丘公園の桜
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
市中心街から1.4km。帯広市民憩の場となっています。エゾヤマザクラが見事。十勝をかたどった人工池やグリーンパーク等、桜を見ながらの散歩も楽しい。
-
芽室公園のカシワ
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
樹齢四百年もの大木をはじめ、樹齢数百年の柏の大木数十本が残されており、芽室開拓の歴史を知る大切な町の天然記念物です。
-
オショロコマ(ミヤベイワナ)
北海道 帯広・十勝
- 動物観察
然別湖の厳しい自然環境の影響を受けて、独自の進化を遂げたオショロコマの亜種。(然別湖は通年禁漁です)
-
ナキウサギ
北海道 帯広・十勝
- 動物観察
氷河期時代の生き残りとも、生きた化石とも呼ばれている。
-
然別火山群のナキウサギ
北海道 帯広・十勝
- 動物観察
岩石の間に生息し、金属性の可愛い声で鳴く。
-
ワッカ原生花園
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
オホーツクとサロマ湖を分ける砂洲の中にある原生花園で、300種を超える花が群生し、季節には可憐な花を咲かせて観光客でにぎわう。「ワッカ」はアイヌ語で「水」を意味し、近くのワッカ原生林内にあるわき水が由来となっている。
-
エゾムラサキツツジ自然大群落
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
2.4haに7万株28万本のエゾムラサキツツジの大群落がある。
-
札内川流域化粧柳自生地
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
札内川河畔に群生。枝は斜め上に伸び、小枝は全く毛が無く、ろう質白粉に覆われているが、冬期には帯紅色になり美しい。道指定の天然記念物。
-
大正カシワ林
北海道 帯広・十勝
- 植物観察
開拓が進むにつれて次第に失われていったカシワ林がこの地域には自然状態のまま群落し、保護されている。
帯広・十勝の生きもの観察探し
帯広・十勝で体験できる生きもの観察の店舗一覧です。
アソビュー!は、帯広・十勝にて生きもの観察が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの帯広・十勝で生きもの観察を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。