四国の初詣 スポット 15選
-
【2023年初詣】最御崎寺
高知県 安芸・室戸
- 初詣
四国八十八ヶ所の24番札所。大同2年(807年)弘法大師の開基したもので、嵯峨天皇以来代々の勅願所、大師修業の霊場として有名です。
-
【2023年初詣】竹林寺
高知県 高知・須崎・南国
- 初詣
竹林寺の17体仏像とこけら葺き屋根の本堂は重要文化財に指定されています。四国霊場八十八カ所の31番目の札所でお遍路さんの姿もみられます。智恵の仏さまである文殊菩薩を本尊とすることから、学業成就・合格祈願の参詣者が多いです。
-
【2023年初詣】愛媛縣護國神社
愛媛県 松山・道後
- 初詣
護国の英霊や愛媛の産業文化に功績のあった人を祀った神社で、市内で最も多くの人が参拝に訪れます。
-
【2023年初詣】大山祇神社
愛媛県 今治・しまなみ海道
- 初詣
四国唯一の国幣大社(コクヘイタイシャ)。境内中央には樹齢約2,600年の神木である大楠が鎮座しています。隣接した宝物館には、奉納された武具等の国宝8点をはじめ、多数の宝物が展示されています。
-
【2023年初詣】和霊神社
愛媛県 南予・宇和島
- 初詣
漁業を中心として広く産業の神として中四国で崇められています。
-
【2023年初詣】與田寺
香川県 高松・東讃
- 初詣
739(天平11)年に行基が開いたとされる真言宗別格本山で、四国八十八ヶ所奥の院でもあります。1月3日13時より大護摩があります。
-
【2023年初詣】白鳥神社
香川県 高松・東讃
- 初詣
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が戦死し、白鳥となり舞い降りたという伝説が残る神社です。ジャンボ絵馬の奉納があります。
-
【2023年初詣】田ノ口薬師
香川県 高松・東讃
- 初詣
行基が開き、空海がインド、中国、日本の土で作り上げた薬師如来が安置されています。
-
【2023年初詣】屋島寺
香川県 高松・東讃
- 初詣
四国霊場の第84番札所です。山門の正面に室町期再建と伝えている朱塗の本堂が建ち、その手前に合戦悲話を伝えたといわれる屋島たぬきを祭る「蓑山大明神」があり、縁結び良縁ご利益があります。また境内には白い凝灰石を雪にみたてた「雪の庭」、源平合戦の遺物や宝物を展示している「宝物館」などがあります。
-
【2023年初詣】阿波一宮 大麻比古神社
徳島県 徳島・鳴門
- 初詣
県下一の格式を誇る神社で、農業、産業の守り神である大麻比古大神と、交通安全厄除けの神の猿田彦大神がまつられています。正月三が日には26万人を越す県内外の初詣客でにぎわいます。樹齢約千年余りの楠の大木は大麻比古神社のご神木として崇められています。
-
【2023年初詣】薬王寺
徳島県 阿南・日和佐・宍喰
- 初詣
醫王山無量寺院薬王寺は、神亀3年(726年)行基菩薩が聖武天皇の勅願を受けこの地に巡錫し寺を建立されました。弘仁6年(815年)弘法大師42歳のとき平城上皇の勅命によって本尊薬師如来を刻んで開基した阿波の国薬王寺は、四国八十八カ所第23番の霊場であり、厄除根本御祈願所として全国にその名を知られています。
-
総本山善通寺の初詣
香川県 琴平・丸亀・坂出
- 初詣
弘法大師誕生地。四国八十八ヶ所の第七十五番札所であり、初詣客でにぎわいます。境内では年明けうどんのお接待も行われます。
-
潮江天満宮の初詣
高知県 高知・須崎・南国
- 初詣
祭神は菅原道真、子の高視、北の方です。学業成就、また家庭平安・万事平安を祈願する多数の参拝者が訪れます。12月31日15時大祓式、23時00分くらいから除夜祭、引き続き福火祭、4時歳旦祭、10時新年祭。
-
金剛福寺の初詣
高知県 足摺・四万十
- 初詣
かがり火のなか、12月31日23時50分から住職の鐘つきが行われます。1月1日から3日まで本堂で新年のご祈祷、護摩堂では特別護摩祈祷を行います。
-
土佐神社の初詣
高知県 高知・須崎・南国
- 初詣
元旦は午前10時より歳旦祭(神楽奉納)、午前11時居合奉納、午後3時神楽奉納。守札授与は、元旦は午後5時30分まで、2日、3日は午前8時30分より午後5時まで。
四国の初詣探し
四国で体験できる初詣の店舗一覧です。
アソビュー!は、四国にて初詣が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの四国で初詣を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。