河津町(賀茂郡)の地域の歴史・文化・食 スポット 15選
-
河津バガテル公園
静岡県 東伊豆
- 観光名所
フランスパリ市ブローニュの森にあるバガテル公園と友好提携したバラ園。ショップやカフェもございます。
-
ズガニ料理
静岡県 東伊豆
- 郷土料理
河津川でとれるズガニ(モクズガニ)を塩ゆでや、つぶしてカニ汁・野菜や肉を使ってカニ鍋に。10月1日〜12月28日まで町内民宿ではずがにまつりを行っている。
-
伊豆ばら園
静岡県 東伊豆
- 観光名所
-
ほっとステーション
静岡県 東伊豆
- 観光名所
-
ワサビ
静岡県 東伊豆
- 特産物・特産品
生ワサビ・ワサビ漬け・三杯酢漬・ノリワサビ・ワサビミソなど。また、河津町内で味わえる「泣けるグルメ」としてあんバタわさこ(あんにバターとわさびを練りこんだアンパン)や鮎泣きそば、わさびモヒートや泣きべそ餅、わさびソフトクリームなど様々なグルメを展開中。
-
ニューサマーオレンジ
静岡県 東伊豆
- 特産物・特産品
果肉がやわらかで果汁が多く、香りがすばらしい、初夏を代表する果物。
-
河津七滝ループ橋(七滝高架橋)
静岡県 東伊豆
- 近代的建造物
総延長1,064km・高さ45m・直径80mの二層ループ橋。
-
鮎料理
静岡県 東伊豆
- 郷土料理
河津町内の旅館・民宿で特別料理として6月〜10月まで食べられる。町内では中華そばに特産品の本わさびと鮎を使用したたれをかけ、アユの塩焼きをほぐして食べる『鮎泣きそば』を食べることができる。
-
猪鍋
静岡県 東伊豆
- 郷土料理
シシ肉に大根・ネギ・白菜・シイタケなど季節の野菜を入れて煮こみ、味噌でつくったタレで味わう。11月頃〜3月頃までが美味しい。
-
伊勢エビ
静岡県 東伊豆
- 郷土料理
今井浜温泉・河津浜温泉の旅館・民宿にて賞味できる。3月1日〜5月31日、9月20日〜11月30日の間伊勢えびまつりを河津の民宿では行っている。料金は9,900円〜。
-
子守神社の神楽
静岡県 東伊豆
- 郷土芸能
県指定無形民俗文化財、300年の歴史をもつ伝統芸能。
-
見高式三番叟
静岡県 東伊豆
- 郷土芸能
江戸時代の見高出身で江戸歌舞伎の名優四代目市川小団次から指導を受けた村の青年有志が旧庁屋で式三番叟を上演したのがはじまりです。今でも「回り舞台」のついた神楽殿が、貴重な建築物として残っています。22日は夜の部、23日は昼の部で上演されます。
-
観音山石仏群
静岡県 東伊豆
- 観光名所
中腹の岩壁に数十体が祀られている。表情豊かで素朴な味わいがある。
-
川端文学碑/伊豆の踊子ブロンズ像
静岡県 東伊豆
- 観光名所
“伊豆の踊子”の舞台になった旅館福田家の隣に昭和40年建碑された。碑文は川端康成の筆で、“伊豆の踊子”の中から“湯ケ野までは河津川の渓谷に沿って三里余りの下りだった。”の一節が刻まれている。また、福田家の玄関前には青銅の踊子像もある。
-
鳥精進・酒精進
静岡県 東伊豆
- 地域風俗
12月18日より23日まで6日間来宮神社氏子は酒、鳥、卵を絶つ。今も田中の来宮神社に伝わるめずらしい習わし。
河津町(賀茂郡)の地域の歴史・文化・食探し
河津町(賀茂郡)で体験できる地域の歴史・文化・食の店舗一覧です。
アソビュー!は、河津町(賀茂郡)にて地域の歴史・文化・食が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの河津町(賀茂郡)で地域の歴史・文化・食を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。