つくば・牛久の地域の歴史・文化・食 スポット 20選
-
つくばエキスポセンター
茨城県 つくば・牛久
- 観光名所
つくばエキスポセンターは、見て、触って、楽しめる科学館として数々の魅力が詰まった施設です。施設内には、身近な科学から最新の技術までを学びながら体験できる展示が溢れています。 館内には世界最大級のプラネタリウムが存在し、豊富なプログラムにより、美しい星空の観測はもちろん、迫力ある映像とともに星々の世界を堪能できます。サイエンスショーから科学教室、そして天体観測会など、多彩なイベントも常時開催され、科学の不思議を楽しみながら学べる場となっています。隣接する公園ではピクニックも可能で、一日中過ごすことができるでしょう。その他、館内にはミュージアムショップやカフェも完備。恒星投影時に撮影したプラネタリウムの風景や、屋外にあるH-Ⅱロケットの実物大模型など、度肝を抜くような展示に驚かされます。 科学の不思議を体験しながら、新しい発見を楽しむことができるスポットです。
-
筑波研究学園都市
茨城県 つくば・牛久
- 近代的建造物
茨城県南部、筑波山南麓の筑波台地に位置する研究学園都市。東京都などにある国の試験研究機関などを移転することで東京の過密緩和を図るとともに、高水準の研究・教育を行う拠点づくりを目的に国家プロジェクトとして建設された。ノーベル賞受賞者を輩出するなど実績を積み重ね、現在は2万人を超える研究者を擁する国内最大の科学技術拠点都市となっている。つくばエクスプレスの開通により東京都心へのアクセスも飛躍的に向上した。
-
つくばのヤーコンうどん・福来陳皮 ほか
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
つくばのヤーコンうどん:つくば市産のヤーコンの葉が練りこまれた乾燥うどん。ヤーコンの葉には天然ポリフェノールが多く含まれ,その効果によりつるつる・しこしこののど越しの良いうどんに仕上がっています。 福来陳皮:万葉の頃より薫り高いみかんと知られるつくば市産の福来みかんを使用。この香りを100%いかした微粉末香味料です。お土産にも,自分専用に持ち歩くのにもお勧めです。
-
天宝喜みそ
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
自家農園で作られた大豆と,自家生産の米を使った麹により作られた手作り味噌。 無添加で,安全にこだわった製品に仕上がっています。
-
霧筑波 知可良
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
酵母発見者の名を冠する浦里酒造店最高峰の酒質を誇るお酒です。伝統の技と長年の経験を傾注し,醸した大吟醸を壜詰め後,氷温冷蔵庫(-2℃)で3年間冷蔵熟成。時の流れが柔らかな味わいに昇華させています。
-
つくば産ぶどう100%ワイン「TWIN PEAKS」
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
つくば市北条にある1.5haの自社畑で栽培したつくば産ぶどう100%のワインです。赤ワインはメルローと日本古来の山葡萄「行者の水」を交配させた『富士の夢』,白ワインはリースニングと「行者の水」を交配させた『北天の雫』,ロゼワインは『富士の夢』と『北天の雫』をブレンドして作っています。
-
すてらプレミアム本生純米大吟醸 雫酒
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
江戸末期創業の筑波山の麓の酒蔵で,敷地内に湧き出る筑波山の伏流水を使い,手作業にこだわり手間暇かけて製造しています。搾りはもろみを袋吊りにし,酒の一番質の高いところを自然の重みだけで一滴一滴落とした雫だけを集めたお酒です。
-
福来氷
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
寒天と福来みかんの皮を使用し,周りを乾燥させることにより,サクサクとした食感と福来みかんの独特の香りが楽しめる保存料無添加の上品な和菓子です。
-
常陸小田米手焼き煎餅
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
歴史ある筑波山麓で生産されたコシヒカリ(常陸小田米)を100%使用したお煎餅。生地を丁寧に手焼きし,谷田部地区の沼屋本店で140年前から使われている木桶で製造された匠醤油をベースに味付け。醤油そのままの「昔ながらの醤油」,福来みかんの七味を使った「筑波七福来」,ダシを効かせた「極みダシ醤油」の3種類の詰め合わせです。
-
サンモリヤ
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
ここで生産しているいちごは甘くて柔らかい「紅ほっぺ」。施設内の直売所で購入でき,贈答品にもおすすめです。 いちご狩り 毎年1月から5月中旬の土・日曜日
-
つくばの青い果実のラングドシャ
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
日本三大産地である「つくば産ブルーベリー」をピューレに加工し,ラングドシャ生地に練りこみました。サクッと軽い食感のラングドシャでホワイトチョコレートをサンドしています。
-
はんじゅくちーず・つくば収穫菓子 ほっこり焼き栗 ほか
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
はんじゅくちーず:筑波山麓の牛乳を使用した一口サイズの半生食感のチーズケーキ。なめらかな食感と軽い口当たり,ふんわり・しっとりしたやさしい味わいの一品です。つくば収穫菓子 ほっこり焼き栗:質の高さで定評のある笠間産和栗の特製栗ペーストを使用。栗ペーストの糖度を30度に合わせ,甘味と塩味のバランスを大事に造り上げています。栗本来の風味を大切に仕上げた商品です。
-
深むし茶
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
深蒸し茶とは、一般のお茶と比べて形のくずれと粉っぽさが難点ですが、一度飲んだら他のお茶では味わう事の出来ないコクと深みのある豊かな香りのお茶です。
-
匠しょうゆ
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
五代にわたって、昔ながらの製法を守り、良質の丸大豆を使って、杉の大桶に寒仕込みをし、2年間自然発酵させた天然醸造醤油。味噌もこだわりの天然醸造。
-
西瓜・メロン
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
「安全・安心・新鮮」な地元の農産物を販売。
-
つくばの養蜂家さんのはちみつ
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
つくば市を始め,茨城県と秋田県内で採集されたはちみつです。菜の花,さくら,ブルーベリーなど春先から夏にかけて咲くたくさんの花々からミツバチが集めました。味わい深く,風味豊かなはちみつです。
-
田舎まんじゅう
茨城県 つくば・牛久
- 特産物・特産品
昔ながらの製法で、毎日手作りするふるさとの味。創業100年以上のおまんじゅうやさん
-
ノスタルヂ屋
茨城県 つくば・牛久
- 観光名所
-
小堀の渡し
茨城県 つくば・牛久
- 観光名所
-
平沢官衙遺跡
茨城県 つくば・牛久
- 観光名所
つくば・牛久の地域の歴史・文化・食探し
つくば・牛久で体験できる地域の歴史・文化・食の店舗一覧です。
アソビュー!は、つくば・牛久にて地域の歴史・文化・食が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリのつくば・牛久で地域の歴史・文化・食を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。