軽井沢・佐久・小諸の地域の歴史・文化・食 スポット 20選
-
寿司割烹 八風
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 郷土料理店
市場直営店ならではの鮮度の良さ、ボリューム。様々な旬の魚の魅力をそのままに肉料理やジャンルを超えた創作料理をさらに充実させました。まず、目をひかれるのは広々としたオープン対面のカウンター席、ジャズが流れ毎日豪華な生花が飾られる雰囲気は最高。そして産地と直結した自社市場仕入れにより珍しい高級魚から旬のものまで毎日とれたてが刺身やにぎりで食べられる。一尾丸ごとの焼物や煮付はもちろんカルパッチョや和食板前のプロの創作料理にはやがわり。今日のおすすめやその日の限定品も見のがせない。1階にも個室、2階は足のおろせる大広間と個室が3部屋、40名まで1部屋で宴会可。
-
チャーチストリート軽井沢
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 観光名所
長野県北佐久郡にあるショッピングモール。「旧軽井沢銀座通り」と「聖パウロカトリック教会」を繋ぐショッピングモールで、ファッションや雑貨など、様々なお店が約20店舗並んでいる。軽井沢の味覚をふんだんに使用したグルメやスイーツも味わえるほか、音楽イベントやフォトコンテストなど、1年を通して多彩なイベントが開催されている。
-
旧軽井沢銀座
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 町並み
旧軽井沢銀座は、長野県北佐久郡に位置する商店街。土産店や飲食店、工芸品店などが立ち並び、軽井沢で最も賑わいを見せるスポットの一つである。メインストリートはもちろん、細い脇道にも魅力的なお店が充実し、石畳の道や木骨造の建物も見どころだ。商店街の長さは約600メートルで、JR軽井沢駅からは徒歩30分ほど。9月のシルバーウィークには日ごとに1500人以上もの観光客が訪れる人気のスポットだ。
-
軽井沢発地市庭
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 特産物・特産品
長野県北佐久郡にある農産物直売施設。霧下野菜など、地元生産認定の軽井沢ブランドを中心に、新鮮な食材が数多く販売されている。野菜だけでなく、地ビールや酵母パンをはじめ、地元の食材を使用したお惣菜を購入することもできる。また、軽井沢産のそば粉を使用したそばを味わえる「手打ちsoba香りや」や、自らがオーガニックで育てた大豆などを使った白ほたる豆腐店の「白ほたるキッチン」など、飲食店も充実している。
-
ビーナスライン
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 観光名所
長野県の茅野市から上田市の美ヶ原高原美術館まで続く約76㎞の全長を誇る観光道路。ただ通るだけでなく、各スポットで車を止めて散策できるのがビーナスラインならではの楽しみ方だ。道路には、信州の展望台と呼ばれ浅間山や北アルプスを望める美ヶ原高原や、釣りやBBQが楽しめるスポットなどがある。夏は高山植物がきれいに咲き美しい風景を満喫できる。周辺には宿泊施設も充実しているので泊りがけで楽しむのもおすすめだ。
-
日本ロマンチック街道
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 町並み
ドイツ的自然景観を持ち、日本ロマン詩人達が多くの作品を残した日本において、最もロマンにあふれた街道であることから「ドイツロマンチック街道」を範とし、このように称されている。
-
弁天の清水
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 観光名所
小諸市の諸に昔から湧き出ている遺跡的な水源で、毎分2トンもの水が湧いている。もともと水質は良く、消毒なしで水道水に使われていたが、現在は生水を飲料水として使用していない。水神を祭る弁財天神社があることから弁天清水と言われている。
-
千曲川旅情の歌の碑
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 観光名所
昭和2年3月に信濃協会と旧小諸義塾同窓会が発起し、多くの協力者の賛意により建設された。設計は有島生馬の案で、藤村自筆の「千曲川旅情のうた」をもとに、高村豊周の鋳造したの青銅パネルが埋め込まれた。
-
チェリーパークラインの石碑群
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 観光名所
24人の小諸にゆかりのある歌人らの句歌碑が、心のふるさと小諸を語りかけてくれます。高峰高原への道沿いに点在します。
-
懐古園の文学碑
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 観光名所
島崎藤村や高浜虚子、若山牧水など14の歌碑が園内の随所にある。
-
虚子庵
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 観光名所
俳人高浜虚子が4年程小諸に疎開していたときの住居。その旧居は当時のまま保存・展示されている。隣接する高濱虚子記念館には小諸に疎開していた頃の貴重な作品・資料が保存展示されている。虚子庵の見学は外観のみ。
-
水明楼
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 観光名所
千曲川のほとりに残る、小諸義塾の塾長・木村熊二の書斎。島崎藤村、丸山晩霞、鮫島晋など度々訪れた場所。
-
御影新田の道祖神祭り
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 郷土芸能
御影新田の道祖神祭りは、御影区で江戸時代から300年以上続けられている。五穀豊饒、無病息災などを願って、小学校生が乗った上宿と下宿の壮麗な2台の山車(一方を男山車、他方を女山車という)を互いに激しくぶつけ合う勇壮な祭りが特徴である。
-
夜明かし念仏
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 郷土芸能
以前は毎月1回行われていたが、今は3月春彼岸中日に薬師堂で行われる。 「念仏踊り」や、子供達が数珠をまわしながら家内安全を祈る「数珠まわし」が行われる伝統行事。
-
二十五菩薩来迎会
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 郷土芸能
阿弥陀如来が25の菩薩と共にこの娑婆世界に天下り、極楽往生を願う信者の救いとなるという宗教行事。二十五菩薩来迎会は現在全国的にも稀であり、これに使用する仏面、仏具等は歴史的な価値ばかりでなく、美術的な価値も高い貴重な存在である。
-
ささら踊り
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 郷土芸能
ささら踊りは、平安時代頃から行われ、鎌倉〜南北朝頃に盛んになり、江戸時代の万治・寛文年間(1658〜1672年)には全盛を迎えたといわれている。ささら踊りの名は、踊り手の持つ「びんざさら」から付けられたものであろう。 踊りは健速神社の祭礼である祇園祭に行われたもので、本町、六供、田町の人たちにより伝承されている。 早乙女の田植えのようすの表現とも言われ、豊饒を願う踊りである。
-
きのこの森ふわり家
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 郷土料理店
様々なきのこ料理があり、食事の後は入浴(温泉)もできる。きのこ発生の多い日はきのこ狩りもできます。
-
中棚荘
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 郷土料理店
地元産の食材を生かした土産工法により郷土料理の季節の味を楽しむことができる。
-
そば蔵 丁子庵
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 郷土料理店
店舗は江戸時代末期の米蔵を利用。浅間山麓産の玄そばを自家製粉し、細めに打った滑らかな麺が特徴です。
-
草笛
長野県 軽井沢・佐久・小諸
- 郷土料理店
地元の材料を使った「とろろそば」、「くるみそば」、小諸本店にしかない「藤村そば」がおすすめです。
軽井沢・佐久・小諸の地域の歴史・文化・食探し
軽井沢・佐久・小諸で体験できる地域の歴史・文化・食の店舗一覧です。
アソビュー!は、軽井沢・佐久・小諸にて地域の歴史・文化・食が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの軽井沢・佐久・小諸で地域の歴史・文化・食を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。