人気のプラン
河原町・烏丸・大宮周辺の地域の歴史・文化・食 ランキング
河原町・烏丸・大宮周辺の地域の歴史・文化・食 スポット 20選
-
一条戻り橋
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 町並み
一条通の堀川に架かる、長さ6.2mの小さな橋。平安京当時とその位置は変わっていないといわれている。河竹黙阿弥の歌舞伎・渡辺綱と鬼女の話や豊臣秀吉による千利休の木像の磔けなど、さまざまな伝説と歴史を持つ橋。
-
山中油店
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 特産物・特産品
京都府京都市にある食用油専門店。江戸時代から続く歴史あるお店で、趣のある店舗は国の登録有形文化財にも指定されている。食用油以外にも、自然塗装用油やスキンケア用のオイルなども作っている。オンラインショップも開設しており、ネット上でも商品を購入できる。
-
Dog cafe
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
京都府京都市にあるカフェ。小さめの店内は人で混み合うことがなく、愛犬と一緒にゆったり過ごすことができる。犬用のメニューも設けられているほか、大型犬の同伴も可能。シンプルなデザインが施されたオリジナルグッズの販売も行っている。
-
蛤御門
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 歴史的建造物
蛤御門の変(元治元(1864)年)で長州藩は御所に発砲した罪で朝敵となってしまう。現在の蛤御門には、当時のものと思われる弾痕が残っており、戦いの激しさを見ることができる。
-
京都市中央図書館
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 地域風俗
京都府京都市にある図書館。所蔵資料は35万冊。幅広いジャンルの本が所蔵されており、参考図書室・成人図書室・児童図書室の3つの図書館の中からニーズに合わせて選ぶことができる。「赤ちゃん絵本の会」や「おたのしみ会」、「音楽会」など、様々な子供向けのイベントも開催されている。
-
仙洞御所
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
京都仙洞御所は1630年、後水尾天皇が上皇となった時に造営されたもの。仙洞御所とは、退位した天皇のための御所を意味する。19世紀、主な建物は焼失された後は再建されていないが、庭園が残っており参観できる。庭園には北池と南池、2つの茶屋があり、春の桜や秋の紅葉など四季折々の自然を楽しめる。参観希望者は事前申し込みするか、当日午前11時からの受付に申し込む必要がある。参観できるのは18歳以上のみ。
-
新京極
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 町並み
寺町通りの一本東の通りで、たくさんのおみやげ屋さんが建ち並ぶ。修学旅行生のメッカとしても名高いところ。繁華街だが妙心寺や安養寺など古いお寺が散在していて、これがいかにも京都らしい光景。
-
拾得
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
京都市上京区にある拾得は基本的に飲食店だが、数多くのライブ演奏が行われている京都有数のライブハウス。「拾得」と書いて「じっとく」と読む。建物は、1970年代に音楽好きの仲間たちが酒蔵を改造したもの。数十年の歴史の中で、無名有名、音楽のジャンルにかかわらず、国内外のさまざまなミュージシャンが演奏してきており、音楽界では無二の存在。
-
こどもみらい館
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 地域風俗
京都府京都市にある子育て支援センター。保護者同士で交流をしたり、相談員に子育てに関する相談を行える。館内には授乳室や乳幼児の昼寝スペースなども充実。「こども元気ランド」には大型のすべり台や木馬、ままごとセットなど、こどもたちが遊べる玩具が取り揃えてある。併設されている「子育て図書館」では、絵本や子育ての育児書を見ることができる。
-
京都芸術センター
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
京都府京都市にある芸術振興の拠点施設。京都市の総合的な振興を目的とし、2000年に開設。展覧会や舞台公演など、芸術鑑賞の場であると同時に、芸術家の創作や発表活動を支援している。芸術や文化に関する書籍や資料を観覧できる図書館や、南館1階にある老舗カフェは一般開放されており、日常的に誰でも利用できる。
-
神泉苑(真言宗寺院)
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
京都市の二条城前にある東寺真言宗の寺院。元々は平安京遷都時に整備された禁苑(天皇のための庭園)で、嵯峨天皇が史実上最古の桜の花見「花宴の節」を行うなど歴代の天皇が行幸。また日照りの年でも涸れない池を有したことから竜神が棲むといわれ、空海のもと東寺管轄の雨乞いの道場にもなった。現在も池はあり、そこに架かる朱塗りの法成橋は一願成就の橋として知られる。源義経と静御前が出会った場所として、恋愛のパワースポットにも。
-
三条大橋
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 町並み
東海道五十三次の西の起点。現在の橋は、天正18年(1590)に豊臣秀吉の命で改築された木橋の面影を残しており、高欄の擬宝珠14個はその当時のもの。橋の全長は74m。橋上からは比叡山、北山、東山などの山並みを見ることができるほか、置屋や料亭が並ぶ西岸の先斗町には今も花街の風情を感じることができる。また、冬には、ユリカモメが乱舞し、道行く人の足をしばし止めさせる。
-
先斗町
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 町並み
京都五花街のひとつで、長さ550m、幅2m足らずの通り。英語のポイント(先)やポルトガル語のポント(尖り)が語源で、先の細い道を表している。昔ながらの料亭やお茶屋さんが建ち並び、四条河原町のにぎやかさとはうって変わってしっとりとしたムードが漂う。夕暮れ時、小路に灯がともる頃にお座敷へ向かう舞妓の姿が見られることもある。鴨川に張り出す床は夏の風物詩。歩くだけでも京情緒がたっぷり味わえる。
-
四条河原町
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 町並み
デパートや銀行などが軒を連ねるビル街、四条通り。アミューズメント・ショップが並ぶショッピング街、河原町通り。このふたつの通りが交わる四条河原町周辺は、市内随一の繁華街である。昼、買い物客などでにぎわう表通りは夜になると静けさを取り戻し、その舞台を木屋町、先斗町通りといった裏通りにあけわたす。竹矢来の小路を急ぐ舞妓さんは、昼にすれ違った和服の女性なのかもしれない。
-
京都御所
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
京都市街のほぼ中央にある京都御苑は、東西約700m、南北約1,300mの広大な敷地を誇る。かつては皇族や公家の邸宅が集まっていたが、東京遷都をきっかけに東京へ移動、その後を公園化したもの。玉砂利の広い道、緑の木々や芝生が美しく、それらの豊富な樹木は、街中のオアシス的な存在で、野鳥の宝庫としても知られている。さらには、桜や梅はもちろん、桃の花の名所にもなっている。休日には、散策やスポーツに憩う多くの人々の姿が見られる。その京都御苑内にある京都御所は、明治2年(1869)の東京遷都まで皇居として使われていた。
-
堺町御門
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 歴史的建造物
長州藩が警備を担当していた御所の門。クーデター「八月十八日の変」でその任務を解かれ、藩士全員の京都撤退を命じられた。
-
鷹司邸跡
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
蛤御門の変(元治元(1864)年)の際、長州藩兵が立て籠もり、長州藩兵が放った火で邸宅が燃え盛るなか、久坂玄瑞らが自ら命を絶った。
-
桂小五郎像
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
京都ホテル一帯は、かつて長州藩の藩邸があったところである。ホテル北側の道路沿いには、明治維新を成し遂げ、近代日本の礎を築いた桂小五郎の像が建てられている。
-
大村益次郎遭難之碑
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
大村益次郎は近畿の各地を巡視中の明治2(1969)年、京都の木屋通の宿に宿泊中、徴兵制に反対する保守派の士族に狙撃され重傷を負う。これがもとで益次郎は死亡するが、この遭難の地には記念碑が建てられている。
-
池田屋跡
京都府 河原町・烏丸・大宮周辺
- 観光名所
元治元(1864)年、池田屋に潜伏していた長州藩士をはじめとする尊王攘夷派を新選組が襲撃した。
河原町・烏丸・大宮周辺の地域の歴史・文化・食探し
河原町・烏丸・大宮周辺で体験できる地域の歴史・文化・食の店舗一覧です。
アソビュー!は、河原町・烏丸・大宮周辺にて地域の歴史・文化・食が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの河原町・烏丸・大宮周辺で地域の歴史・文化・食を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。