栃木県の地域の歴史・文化・食 スポット 20選
-
亀の井ホテル塩原(旧:かんぽの宿 塩原)
栃木県 那須・板室
- 観光名所
栃木県那須塩原市にある温泉宿。標高1,000mにもなる山々に囲まれ、開湯約1,200年の歴史を持つ天然温泉を堪能できる。温泉名は塩の湯温泉。神経痛など多くの適応症があり、四季折々の自然に囲まれながらの入浴を楽しめる。大きな窓が特徴の開放感あるレストランは、新緑や紅葉を眺めながら食事を楽しめる。
-
日光醤油のろばたづけ本店
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 特産物・特産品
醤油を製造する過程に出来る諸味に、胡瓜,茄子,らっきょう等を漬ける。
-
つつじ吊橋
栃木県 那須・板室
- 観光名所
栃木県那須塩原市にある吊り橋。全長は130m、高さは38mにもなり、橋の上からは那須高原の山々や大自然を一望できる。橋の途中からは足元から真下が見えるようになっており、吊り橋の高さを実感できる。吊り橋を渡りきるとベントが設置されており、大自然を眺めながら休憩をとることができる。
-
湯ったりの宿 松楓楼 松屋
栃木県 那須・板室
- 観光名所
栃木県北部の福渡温泉にある、明治11年創業の老舗旅館。渓流沿いに建つ宿で、全客室および浴場からは春の新緑や秋の紅葉など四季折々の自然を見ることができる点が宿のアピールポイントの1つ。お湯は無色透明、塩化物質で、美肌効果があるとされるメタケイ酸が豊富。大浴場や露天風呂のほか、露天風呂付きの客室が11室ある。食事は山や川の旬の素材を料理した山川会席。
-
彩り湯かしき 花と華
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 観光名所
栃木県日光市にある温泉旅館。関東でも指折りの高アルカリ性単純温泉に入浴できる。大浴場や露天風呂など、多彩なお風呂を備え、四季折々の表情を見せる湯西川の渓流を眺められる。宿泊はもちろん、日帰りでの利用も可能。料理には地元の食材を使用し、旬の味覚を堪能できる。館内には、ラウンジや味噌造り道場、酒処など、様々な施設が充実。
-
日光カステラ本舗 東武日光駅前店
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 特産物・特産品
栃木県日光市にある土産物店。日本おみやげアカデミーグランプリを受賞した金箔入りの日光カステラをはじめ、日光カステラ本舗オリジナルの和菓子や洋菓子を販売する。オンラインショップも開設されており、公式HPから購入することもできる。
-
南ヶ丘牧場
栃木県 那須・板室
- 郷土料理店
ジンギスカン、ペロシキ、ボルシチ、アイスクリーム マス料理。
-
渡良瀬橋
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 観光名所
栃木県足利市を流れる渡良瀬川に架かる1934年9月竣工の橋。渡良瀬川が東西に流れる足利市では分断された南北を12本の橋で連絡しており、渡良瀬橋はそのうちの一本に過ぎなかったが、1993年に歌手の森高千里が渡良瀬橋をテーマにした同名の楽曲『渡良瀬橋』を発表したことにより状況が一変。曲中でも歌われた橋の上から望む夕日などを求めて多くのファンや観光客が訪れるようになった。近年には付近に歌碑も建てられ、ボタンを押すと楽曲が流れる。
-
回顧の吊橋
栃木県 那須・板室
- 近代的建造物
栃木県那須塩原市にある全長100m、高さ30mの吊橋。塩原渓谷の歩道起点となっている。回顧(みかえり)の名はその景色が「旅人がふりかえらずには帰れないほどの美しさ」であったことにちなみ、そのいわれの通り四季折々に姿を変える趣のある渓谷美を楽しむことができる。吊橋を渡った先に観瀑台(展望台)があり、そこから落差53mを誇る回顧の滝を望む。木々が赤く色づく紅葉の季節は特に素晴らしい景色が楽しめる。
-
平和観音
栃木県 宇都宮・さくら
- 観光名所
平和観音は栃木県宇都宮市内にある大観音像。高さは27mで、大谷石の採掘現場の岩壁に掘られた観音仏。太平洋戦争の戦死者を弔うため、1948年から6年の歳月をかけて彫られた。制作したのは飛田浅次郎。大谷寺の入り口の前に立っており、観音の目の前は広場となっている。大谷寺には国の特別史跡とされる大谷摩崖仏(大谷観音)や奇岩群などがあり、平和観音とともに見ることが可能。すぐ近くにある大谷資料館では大谷石の歴史について知ることができる。
-
湯沢屋
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 観光名所
栃木県日光市にある文化元年創業の老舗和菓子屋。200年以上受け継がれる酒饅頭は、世界遺産「日光の社寺」御用、大正天皇献上品としても知られる。生地となる小麦粉の醗酵のために糀をつくることから始まり、餡を包んだ生地を醗酵させてから蒸す創業当時からの伝統製法で作られる。酸味のある皮と餡のバランスが抜群。ほかに日光湯波の老舗「海老屋」の上質な豆乳を使用した豆乳水羊羹も、やさしい味わいが絶品。
-
もみじ谷大吊橋
栃木県 那須・板室
- 近代的建造物
栃木県・塩原温泉郷の東部に位置する観光スポット「森林(もり)の駅」内にある、国内最長クラスの大きさを誇る大吊橋。塩原ダム湖に架かる吊橋は全長320メートルで、橋からは塩原渓谷の大自然が眺望できる。「恋人の聖地」にも選出され、丸太をチェーンソーで削り上げた「クマタカ」のオスとメスのシンボルモニュメントやハート型のベンチなど写真映えするオブジェが点在している。東北自動車道西那須野塩原ICから車で15分。
-
大谷石
栃木県 宇都宮・さくら
- 郷土景観
宇都宮の北西・大谷地区周辺で産出される大谷石は、地下数十mの場所から掘り出されている。「大谷石地下採掘場跡・大谷資料館」では、1919年から約70年間、採掘に利用されていた広さ約2万平方メートル、深さ30mの地下空間を見学できる。採掘された跡が石壁に均等に残されている風景は、迫力満点。ちなみにこの採掘場跡は、映画やPVの撮影などでよく使われている。資料館では、大谷の地質、石の採掘方法や運搬の歴史について知識を深められる。
-
いろは坂
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 観光名所
日光山内と奥日光を結ぶ急坂で、上り専用の第2いろは坂と下り専用の第1いろは坂がある。古くは男体山や中禅寺への登拝者が通っていた道で、明治初期までは女人牛馬禁制だった。カーブが48ヶ所あることから、昭和初期にいろは坂と呼ばれるようになったが、道路改修により一時カーブの数が増減した。現在は元の48ヶ所に戻っている。
-
大谷資料館
栃木県 宇都宮・さくら
- 郷土景観
口コミ1件
宇都宮市にある大谷石採石場跡の資料館。周辺は大谷石の産地で様々な場所に採石跡が見られる。館内には、江戸時代中頃の手堀り採掘方法や、採掘道具の種類、搬出・輸送の移り変わり、初期から現在までの採掘機といった歴史資料が展示されている。地下採掘場跡は広さ約2万平方メートル・深さ30mの巨大な空間。古代神殿を彷彿とさせる神秘的な空間は、アート展覧会・コンサート・演劇を開催するイベントスペースとしても活用されている。
-
那須バギーワールド
栃木県 那須・板室
- 観光名所
-
片岡写真館
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 歴史的建造物
-
日光物産商会
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 歴史的建造物
-
栃木病院
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 歴史的建造物
-
鬼怒川タクシー
栃木県 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 町並み
栃木県の地域の歴史・文化・食探し
栃木県で体験できる地域の歴史・文化・食の店舗一覧です。
アソビュー!は、栃木県にて地域の歴史・文化・食が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの栃木県で地域の歴史・文化・食を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。