富山県の地域の歴史・文化・食 スポット 20選
-
立山室堂
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 歴史的建造物
富山県中新川郡立山町の標高2,450mの立山黒部アルペンルートの中心地にある日本最古の山小屋。「室堂」とは、修験者が宿泊したり祈祷を行ったりする堂のこと。現存している木造の建物は賀藩によって1726年に再建されたもので、290年以上の歴史のある建造物である。1980年代まで宿泊施設として実際に使用されていた。現在は国の重要文化財として保存されている。6月から8月にかけては高山植物が多く見られる。また国の特別天然記念物に指定されているライチョウの生息地域で運が良ければ見られることもある。
-
池田屋安兵衛商店
富山県 富山
- 観光名所
富山の代表的な和薬の1つ、丸薬「反魂丹」の製造販売を手掛けるところ。昭和11年に和漢薬種問屋として創業し、現在は胃腸障害や便秘、肩こりや冷えといった症状を改善するさまざまな薬を取り扱っている。また、店頭では個々の症状や体質などに応じて処方した和漢薬を購入できるほか、丸薬製造の無料体験も。2階のレストラン「薬都」では漢方の考えをもとにした、体に優しい料理を味わえる。
-
オーバードホール(富山市芸術文化ホール)
富山県 富山
- 観光名所
富山駅北口にあるホール。紫色で統一された客席は4層5階からなり、側面にも3層のバルコニー席を設置。最大客席数2196席の規模は富山県内はもとより北陸地方、本州日本海側でも最大級とされる。主舞台のほかその左右、奥にも舞台を備える「三面半舞台」も設備機構の大きな特徴で、大規模なセットチェンジにも素早く対応できるなど演出点で大きなメリットを有する。250インチスクリーンを備えたハイビジョンシアターも別室に設置。
-
アクアパーク
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 観光名所
富山県の黒部市総合公園および黒部浄化センターに隣接する親水公園。園内を流れる水にはすべて浄化・再生処理してきれいになった下水処理水が使用されている。人工の滝としては日本一の規模を誇る幅121mの「きららの滝」のほか、魚や水棲生物が見られる「ゆららの水辺」「せせらぎ水路」などを備える。複合遊具も設置。
-
生地台場
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 歴史的建造物
富山県黒部市、生地鼻の突端近くにある、江戸幕末に築かれた海岸防備の砲台跡。越中国4台場の一つに数えられる。台場は五辺からなる円弧状の造りで、幅8m、長さ約63m、高さ約2.5m。加賀藩の台場で唯一その姿が現存していたことから、県の文化財に指定された。台場には往時の様子がわかるように2門の大砲が復元され、また台場近くには生地鼻灯台が立つ。北陸自動車道黒部ICから車で15分。
-
生地中橋
富山県 立山・黒部・宇奈月
- 近代的建造物
富山県黒部市の黒部漁港入口に架かっている可動橋。昭和期に黒部漁港拡張の目的で動力昇降式の可動橋となったことに始まり、現在では橋の片方を基点に全体が回転する片持ち式の旋回式可動橋となった。日本初であり、世界的にも珍しい構造であることから、2006年には「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に選定された。稼働するのは、大型船が行き来する早朝を中心に7~30回ほど。橋に隣接して歩行者用の海底トンネルも存在する。
-
立山
富山県 高岡・氷見・砺波
- 特産物・特産品
雄山や大汝山など標高3000mを超える山々からなる峰の総称。剱岳と並び、氷河ある山として知られる登山の聖地だ。森林浴や自然観察を楽しみながら散策できる「美女平遊歩道コース」や木道が整備された「弥陀ヶ原遊歩道コース」など、初心者でも挑戦しやすいウォーキングなどのコースが充実。山頂からは、剱岳や北アルプスの雄大な山々の絶景が広がる。夏は高山植物が美しく、例年10月下旬にはラムサール条約に登録された弥陀ヶ原の紅葉が見頃を迎える。
-
高岡大仏
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
日本3大仏に数えられる。総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。昭和8年建立。伝統産業高岡銅器の粋を集め、30年の歳月をかけて完成した。また境内に文化年間作の時鐘があり、これも市指定文化財である。
-
氷見漁港
富山県 高岡・氷見・砺波
- 観光名所
富山湾随一の水揚げを誇る氷見漁港。日本でも有数の好漁場より四季を通じてたくさんの魚が水揚げされる。市場では朝6時からせりが始まり、見学も可能。しかし、滑りやすいのと、せり落とした魚を運ぶフォークリフトで危ないので、2階より見学をお願いしたい。
-
富山県民会館分館内山邸
富山県 富山
- 歴史的建造物
富山藩政時代に十村役(大庄屋)を勤めていた内山家の家で民芸品等が展示してあるほか、茶道・華道などの開催の場として利用されている。
-
富山県民会館分館金岡邸
富山県 富山
- 歴史的建造物
薬種商で売薬業も営んだ金岡氏の邸宅で薬種商の典型的な構えを残しており、薬業関係の資料を展示している。
-
北前船回船問屋森家
富山県 富山
- 歴史的建造物
【臨時休館お知らせ】新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、令和2年4月15日から4月30日まで臨時休館いたします。 ※感染拡大の状況により延長する可能性があります。 日本海交易において活躍した北前船の回船問屋の様式が残されている。
-
浮田家住宅
富山県 富山
- 歴史的建造物
【臨時休館お知らせ】新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、令和2年4月15日から4月30日まで臨時休館いたします。 ※感染拡大の状況により延長する可能性があります。 加賀藩の役宅(奥山廻役)として県下に残る唯一のもので、江戸時代中期の豪農民家の建築様式を旧態のまま残している。
-
前田正甫の銅像
富山県 富山
- 観光名所
富山市生まれ、富山二代城主。富山売薬を普及させた始祖。磯部村に五十三次の一大庭園をつくる。
-
五百羅漢
富山県 富山
- 観光名所
石燈篭を交互にまじえ、数段にわたり530余体が整然と並んでいる。佐渡の石工が彫り、50年間舟で運び続けた。
-
常夜燈
富山県 富山
- 観光名所
昔、神通川に船橋が架せられ荷場や船積みで賑わった頃、人馬の夜の渡橋のために、町年寄りによって寄進された。
-
白エビ
富山県 富山
- 郷土料理
主として富山湾近海でとれる。このエビは体が平たく海中では透明色であるが、水揚げされて死ぬと白色に変ずるところからこれらの名が付けられている。天ぷらや煮干、刺身にすると美味。
-
ます寿し
富山県 富山
- 郷土料理
マスの切り身をすし飯の上にのせ、笹の葉で包んだ寿司で、県内の郷土料理として最も有名な物の一つ。美味なことはもちろんだが、マスの紅色と笹の葉の緑の色あいは見た目にも美しい。
-
バイ貝料理
富山県 富山
- 郷土料理
当地の慶祝の席などの料理には欠かせない一品。バイ貝は大小様々な種類が有り、大型の物は主に刺身にされる。市内の郷土料理店、割烹などで。秋の味覚。
-
甘エビ
富山県 富山
- 郷土料理
富山の冬を代表する海産物のひとつである。主に刺し身やお寿司のネタに使用され、口の中でトロリととろけるその味は、多くの旅人を魅了する。
富山県の地域の歴史・文化・食探し
富山県で体験できる地域の歴史・文化・食の店舗一覧です。
アソビュー!は、富山県にて地域の歴史・文化・食が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの富山県で地域の歴史・文化・食を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。