人気のプラン
新潟県の美術館 ランキング
-
清津峡渓谷トンネル
新潟県 南魚沼・十日町・津南(六日町)
- 美術館
口コミ 6,135件
1996年10月に誕生した「清津峡渓谷トンネル」 2018年の第7回「大地の芸術祭」で、マ・ヤンソン/MADアーキテクツによるアート作品「Tunnel of Light」としてリニューアルした全長750メートルの「清津峡渓谷トンネル」。雄大な清津峡の大自然をより安全に、より安心して鑑賞していただけます。
-
新潟県立万代島美術館
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 美術館
口コミ 634件
-
ジブリパークとジブリ展(新潟県立近代美術館)
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 美術館
口コミ 1,583件
-
生誕100年 山下清展―百年目の大回想(新潟県立近代美術館)
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 美術館
口コミ 94件
-
新潟市新津美術館
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 美術館
口コミ 94件
-
新潟市新津美術館「シャガール展 詩情と愛―8つの版画集より」
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 美術館
口コミ 50件
新潟県の美術館 スポット 20選
-
谷村美術館
新潟県 上越・糸魚川・妙高
- 美術館
1983年開館の美術館。世界的な木彫芸術家・澤田政廣の「金剛王菩薩」「光明佛身」「彌勒菩薩」など10点を展示した作品展示館で、設計はモダニズム建築の巨匠・村野藤吾による晩年の作。シルクロードの遺跡や敦煌の石窟寺を思わせる建物を入った先、洞窟のような空間に作品が収められている。美術館は造園家・中根金作による設計で自然石の大観音像が立てられた観賞式庭園「玉翠園」に隣接。
-
胎内市美術館
新潟県 瀬波・村上・岩船
- 美術館
胎内市には城の山古墳出土の見事な副葬品や、国の重要文化財に指定されている「奥山荘波月条絵図」、「桃崎浜荒川神社の船絵馬」など太古から現代までの優れた美術品が数多くあります。 これらの貴重な美術品や、郷土にゆかりの深い作家作品などを身近に感じ、気軽に鑑賞することができるのが胎内市美術館です。
-
玉翠園・谷村美術館
新潟県 上越・糸魚川・妙高
- 美術館
日本最高峰の木彫芸術家・澤田政廣氏の作品展示館。建物は建築界の巨匠・村野藤吾氏の設計で、シルクロードの砂漠の遺跡をイメージして造られました。 谷村美術館に隣接した広大な日本庭園・玉翠園は1981年に開園。山間から流れる二本の川、遠くの山並みを借景し、庭園の月山と結びつけ、広大で閑静、風流な趣を見せてくれる観賞式庭園です。 入口には、自然石の大観音像(全長8m、約90t)が立てられています。
-
日本アマチュア秀作美術館
新潟県 佐渡
- 美術館
アマチュア作品の秀作を収蔵、展開することが目的ですが、併せて特別に著名人の作品を公開、観賞いただいております。 【常設展示】 日本唯一の美術愛好家団体の社団法人サロン・デ・ボザール展や国民文化祭等の上位入賞作品が約20点展示されています。 【特別展示】 俳優 森繁久彌 墨絵「うなぎ」 元首相 海部俊樹 油絵「ばら」 文豪 夏目漱石 墨絵「僧観月図」 元英国首相 ウィストンS・チャーチル 油絵「円錐型のブイのある海景」 中川司気大 遺品展示 (旧小木町出身 サロン・デ・ボザール創設時理事長)
-
佐渡版画村美術館
新潟県 佐渡
- 美術館
版画家、故高橋信一氏の佐渡版画運動の成果といっていい、全国でも珍しい版画の美術館です。 佐渡版画村美術館は、旧相川裁判所の建物を利用して1984年に開館しました。 版画家であると同時に優れた教育者でもあった高橋氏は、佐渡を版画の島にと佐渡版画運動を展開しました。 真野地区の山の版画村や相川地区の海の版画村を初め、島内各地に版画グループが生まれ、やがてそれらが結集して佐渡版画村が誕生しました。 館内には佐渡在住の会員たちのが作品350点ほど展示してあります。 会員はアマチュアですが、版画とは思えないほどカラフルで繊細な作品が多く、そのレベルの高さには定評があります。 版画のモチーフは佐渡の自然や歴史が中心で、なによりも佐渡を愛する心が強く、見る者を感動させる作品が揃っています。
-
早津ギャラリー
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 美術館
今では姿を見る事も少なくなった雪国の民家を描き続けている早津氏のギャラリー。昔懐かしい茅葺き屋根のぬくもりに出会える。 閲覧する場合は、事前に往復はがき、もしくはFAXにてお申込みください。 【主要展示品】 早津剛作、油絵、水墨画「雪国の民家」常時20数点
-
南魚沼市トミオカホワイト美術館
新潟県 南魚沼・十日町・津南(六日町)
- 美術館
「雪国を描く画家」として国際的に知られている富岡惣一郎画伯の作品約500点が展示収蔵されている国内唯一の美術館です。
-
外山康雄 野の花館
新潟県 南魚沼・十日町・津南(六日町)
- 美術館
古民家を再生したギャラリー「野の花館」 普段見過ごしている花の絵に出会い、心を癒していただけることと思います。
-
今泉記念館アートステーション
新潟県 南魚沼・十日町・津南(六日町)
- 美術館
日本百名山の一つ巻機山を仰ぎ、谷川を源とする清流・魚野川を背景に、今泉記念館・アートステーションは位置する。収蔵品は南魚沼市の所蔵品からなり、なかでも総点数144点を誇る棟方志功作品は「棟方志功の世界」と称し、随時40余点を常設展として開催している。企画展示室では、多彩な所蔵品の中から様々な視点から捉えて企画した展覧会も併せて随時開催している。 【主要展示品】 棟方志功の作品、日本美術、外国美術、パプアニューギニア民族資料 ほか
-
池田記念美術館
新潟県 南魚沼・十日町・津南(六日町)
- 美術館
ベースボールマガジン社および恒文社の創設者である、故池田恒雄氏のコレクションを含む個人財産の寄贈により、「ユーラシア極東地域諸国とのスポーツ・文化交流への支援」、「池田コレクション約3,500点の展示・公開」を目的として設立された美術館です。 【主要展示品】 スポーツを通した文化資料、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の文学資料・日本美術・海外美術等
-
光の館
新潟県 南魚沼・十日町・津南(六日町)
- 美術館
3年に1度の世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」の舞台となる、越後妻有地域(新潟県十日町市・津南町)を「大地の芸術祭の里」と呼んでいます。 ここでは、1年を通して、地域に内在するさまざまな価値をアートを媒介として掘り起こし、その魅力を高め、世界に発信し、地域再生の道筋を築くことを目指しています。その成果発表の場となるのが、3年に1度開催される「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」です。 「光の館」は、光のアーティスト ジェームズ・タレルの作品。越後妻有の伝統的な家屋であり、重要文化財「星名邸」をモデルに、瞑想のためのゲストハウスとして構想されました。タレルはこの構想を、谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』の中から見出し、伝統的な日本家屋における親密な光に、自らが制作してきた光の作品を融合させました。越後妻有の豊かな自然の中、さまざまな光と向き合う時間をお過ごしいただけます。
-
関口コオミュージアム湯沢
新潟県 湯沢・苗場
- 美術館
ホテルスポーリア湯沢併設のきり絵美術館には、国際舞台で活躍されている関口コオ氏による作品が展示されています。和紙の織りなす優しいきり絵の世界に、懐かしさが思わず込み上げます。
-
NSG美術館
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 美術館
-
まつだい「農舞台」
新潟県 南魚沼・十日町・津南(六日町)
- 美術館
-
良寛の里美術館
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 美術館
良寛と愛弟子、貞心尼の書や詩歌を中心に、ゆかりの文人墨客の作品を数多く展示している美術館。ロビーに面した中庭や、春には茶会も開かれる「指月亭(しげつてい)」までの回廊など、鮮やかな新緑から白一色に染まる雪景色までの四季折々の彩りに心癒される。 そして、同館の二棟を重ね合わせた特殊な造りには心憎いまでの演出が隠されている。 というのも奥の大きな棟を良寛、手前の一回り小さな棟を貞心尼見立てている。 また館内には良寛に関するオリジナルビデオの他、習字や折り紙の体験コーナーもある。 ●主要展示品:良寛の遺墨・遺品と文献図書類
-
新潟県立万代島美術館 企画展「創立100周年記念 国画創作協会の全貌展」
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 美術館
「生ルルモノハ藝術ナリ」で始まる宣言文を高らかにうたい上げ、京都の若き日本画家たちが国画創作協会を創立したのは大正7(1918)年、今から100年前のことでした。当時30歳前後だった彼らは既存の日本画の価値観にとらわれることなく、個性と創作の自由を尊重し、生命感あふれる芸術の創造を目指しました。 このたびの記念展では、土田麦僊、小野竹喬、村上華岳、野長瀬晩花、榊原紫峰、そして第1回国展後に会員となった入江波光を含めた主要6作家の作品をはじめ、国展に入選したことで注目され、画家としての歩みをはじめた岡本神草、酒井三良らの初期代表作など、約70点が一堂に会します。昭和3(1928)年の解散まで、わずか10年の活動期間にもかかわらず、日本の絵画史上大きな役割を果たした国画創作協会の全貌をご紹介する展覧会です。新しい日本の絵画を生み出そうとした100年前の若者たちの挑戦をご覧ください。 図版:岡本神草《口紅》1918年 京都市立芸術大学芸術資料館蔵 ■美術鑑賞講座「大正から昭和初期の日本画:国画創作協会を中心に」 日時:1月26日(土)14時〜 会場:万代島ビル11階 NICOプラザ会議室 講師:池田珠緒(当館主任学芸員) ※参加無料・申込不要(先着30名) ■作品解説会 日時:1月5日(土)、2月2日(土) 各日14時〜 会場:万代島美術館展示室 ※要観覧券・申込不要 ■ワークショップ「発見!日本画のヒミツ」 日時:1月12日(土) 〈第1部〉万代島美術館ロビーにて:14時〜14時40分 〈第2部〉万代島美術館展示室にて:14時50分〜15時30分 講師:永吉秀司氏(公益財団法人日本美術院地域連携教育普及プログラム委員・新潟大学教育学部准教授) 対象:どなたでも ※第1部:参加無料 第2部:要観覧券 いずれも申込不要
-
新潟市美術館
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 美術館
昭和60(1985)年に開館した、新潟市立の美術館。古町(ふるまち)からほど近い閑静な地にあります。建物は、日本の近代建築をリードした前川國男が、最晩年に設計した作品です。 コレクションは約4,000点を数え、ルドン、ボナール、ロダン、ピカソ、クレーなど近代美術の巨匠たちをはじめ、草間彌生などの国内作家、郷土作家の横山操、阿部展也らの作品を所蔵しています。 ※リニューアルのため、2015年7月18日まで休館、7月19日リニューアルオープン。
-
中野邸記念館
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 美術館
大正から昭和初期にかけて日本の石油王といわれた中野家が収集した美術コレクション石油文化資料の展示。 また、中野邸内の庭園ともみじ庭園を開放しています。 ●開館期間:4月〜7月、9月〜11月 ●面積:約40,000平方メートル ●催物:開館期間中は企画展を開催 ●主要展示品:中野家秘蔵品、企画展示品
-
雪梁舎(せつりょうしゃ)美術館
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 美術館
1,500坪の焼鮒公園内にある純和風建築の美術館「雪梁舎」。マイセンの部屋、シャガールの部屋、茶室、茶房などがある。園内には親鸞聖人の歌碑や古代蓮の池がある。常設展のほか特別展も開かれている。
-
菊盛記念美術館
新潟県 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
- 美術館
新潟県見附市出身の菊盛嘉雄氏が長年にわたって収集した、近代彫刻の祖とも謳われるオーギュスト・ロダンや、詩人であり彫刻家である高村光太郎を始めとした20世紀日本の代表的な具象彫刻家15名の作品27点と、絵画11点といった個人コレクションを悠久の時の如くゆったりと展示する”静の美術館”。 一つひとつの作品を360度の角度からじっくりと見られる配置や、木々の間に良寛ゆかりの萱葺き屋根の小庵「五合庵」が建つ国上山が望める壁一面の借景窓、贅沢にも大理石を配したロビー、入口へのアプローチに敷き詰められた玉砂利など、随所に菊盛氏の心遣いがあふれています。 そして田植えや稲刈りといったのどかな田園風景や、春は白い花が咲くドウダンツツジが秋には真っ赤に紅葉するといったささやかな四季の移ろいにも、訪れるだけでほっと心安らぐアートスポットとなっています。 ●主要展示品:みちのく(高村光太郎)蛇と少女(ロダン)道標・鴉(柳原義達) ※「道の駅 良寛の里わしま」のすぐ近くです。
新潟県の美術館探し
新潟県で体験できる美術館の店舗一覧です。
アソビュー!は、新潟県にて美術館が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの新潟県で美術館を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。