名古屋のパワースポット スポット 20選
-
真宗大谷派 名古屋別院(東別院)
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
東本願寺(京都市下京区)を本山と仰ぐ、真宗大谷派の別院。京都市内における東本願寺・西本願寺(京都市下京区)の対比と同様、その別院が立つ名古屋においても浄土真宗本願寺派の本願寺名古屋別院(通称・西別院)との区別のために便宜上「東別院」と通称される。寺では毎日朝のお勤めや永代経が行われており、誰でも参ることが可能。朝市や縁日、マルシェなども開催されるなど市民にも開かれた寺院として親しまれる。
-
笠寺観音(笠覆寺)
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
尾張四観音の一つ。笠寺観音の名で知られる古寺。 玉照姫(たまてるひめ)の伝説が残るお寺。 観音像にお祈りを続け、ある日雨ざらしの観音様に自分がかぶっていた笠をかぶせると、そこを通りかかった京からやってきた青年貴族の藤原兼平に見初められた。京に召され、兼平公と結ばれ、玉照姫と呼ばれることとなった。 笠で覆う寺、即ち笠覆寺と名づけられ、縁結びの観音様として祈願される方が多く訪れています。
-
長楽寺動物霊園
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
長楽寺動物霊園は9世紀に創建された、歴史ある霊園。家族同然だったペットが亡くなった際の葬儀場や納骨堂、礼拝堂、火葬場、納骨堂、合同慰霊碑などを備える。また、存命中のペットの健康を祈る動物健勝祈願祭をはじめ遺品供養祭、動物盂蘭盆大法要など、年間を通してさまざまな祈祷や法要を行っているほか、ペットロスの相談も受け付けている。
-
八事山興正寺
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
愛知県名古屋市にある寺院。本尊は大日如来で、境内は西山本堂などがある西山普門院、奥之院がある東山遍照院に分かれている。毎月縁日の5日と13日、21日には数多くの露店が出店され、お祭りのような賑わいをみせる。蛍の放流会や観月会など、季節ごとのイベントも満載。
-
城山八幡宮
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
名古屋市千種区城山町にある神社。元々は別の位置に鎮座していたが、昭和11年に織田信秀によって築城された末森城の跡地へ移転、現在に至る。社名を現在の城山八幡宮へ改称したのも戦後に当たる(昭和31年)。境内にあるアベマキの木は名古屋市内でも最大級の樹高15mを誇り、一度分かれた幹が再び癒着する「連理木」であることから夫婦円満や縁結びの御神木として信仰を受ける。近年は恋愛成就の巡礼スポットとしても人気。
-
上野天満宮
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
名古屋市千種区赤坂町にある神社。「名古屋天神」とも。平安中期の安倍晴明一族が当地に居住した時期に太宰府天満宮の菅原道真を神霊に勧請したことが起源とされ、当社から徒歩10分の位置には名古屋晴明神社も。山田天満宮(北区山田町)・桜天神社(中区錦)とともに名古屋三天神の一つと呼ばれ、無病息災の祈願や各種試験への合格祈願に多くの参拝者が訪れる。平成30年には新社殿「清明殿」を造営、結婚式などに用いられている。
-
山田天満宮
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
名古屋市北区山田町にある神社。寛文12年、尾張藩の学問祈願所および名古屋城の鬼門守護神として太宰府天満宮の菅原道真を神霊に勧請したもので、上野天満宮(千種区赤坂町)・桜天神社(中区錦)と合わせて名古屋三天神の一つとされる。境内には「方向祈願牛」や「撫で牛」、「筆塚」などが納められているほか、銭洗いで知られる金(こがね)神社や、恋の導きをもたらすとされる「よりそい石と兎」が祀られる御嶽神社も置かれている。
-
万松寺(萬松寺)
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
織田信秀の創建。名古屋築城の際の加藤清正の宿舎。 信秀の葬儀の際に信長が位牌に抹香を投げつけた事件は、大須に移る前の萬松寺が舞台である。 徳川家康は6歳で証人(人質)として今川義元の元に送られる途中で信秀に引き渡され、この寺で9歳まで過ごしたと伝わる。
-
日泰寺
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
タイ国王から贈られた仏舎利を安置するための超宗派の寺。 仏教徒にとって最も価値のある真の仏舎利を奉安していることからも、いずれの宗派にも属さない、日本で唯一の超宗派寺院。「日本とタイの寺院」という意味で日泰寺と名付けられました。 現在は桜やツツジのお花見や観月の名所として親しまれている。 毎月21日は弘法縁日。
-
別小江神社
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
名古屋市北区、庄内川やその水系の矢田川の南岸に鎮座する神社。全国でも珍しいとされる「三葉の松」が境内に御神木として立ち、常緑樹である松が黄金色になり落葉することから金運にご利益があるとされ、またの名を「金銭松」とも。カラフルな御朱印でも全国的に知られており、月替わりのデザインやLINEの友達登録で授かれる限定デザイン、また二次元コード決済やクレジット払いの対応などユニークな取り組みを様々行っている。
-
東別院(名古屋別院)
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
当時の尾張藩主、徳川光友公より織田信長の父信秀の居城「古渡城」の跡地1万坪の寄進を受けて建てられました。以来、約300年にわたり、名古屋別院は尾張の人々の信仰を仰ぎ、広く「御坊さん(ごぼうさん)」の名で呼び親しまれています。 本堂は昭和41年再建。
-
大須観音(寶生院)
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
浅草観音(東京都台東区)、津観音(三重県津市)とともに日本三大観音と称される寺院。正式名称は「北野山真福寺寶生院(きたのさんしんぷくじほうしょういん)」だが、一般的には大須観音」の呼び名で親しまれている。慶長17年(1612年)に徳川家康によって岐阜県から大須に移された。古事記の写本など国宝4件を含む約15000巻の蔵書を有する「大須文庫」がある。本堂1階ホールでは、写経会も実施。新年初詣りは、例年50万人を超える参拝者で賑わう。
-
熱田神宮
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
名古屋市にある日本国内でも格式の高い神宮のひとつ。敷地は約19万平方メートル。広大な境内には、本宮をはじめ、別宮、摂社、末社など多くの神社が点在している。織田信長が桶狭間の戦いに出陣する前に訪れたという「信長塀」、水の神である罔象女神(みずはのめのかみ)が祀られており美肌と目にご利益がある「清水社」も見どころだ。絵画や工芸品などを収蔵、展示している「宝物館」では毎月選りすぐりの宝物を鑑賞できる。
-
大成寺
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
-
八事塩竈神社
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
-
高牟神社
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
-
氷上姉子神社
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
-
桃巌寺
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
信長の父信秀の菩提寺で性に関する寺宝の所蔵で有名。 裸弁天や歓喜仏、日本一とも言われる直径1メートルの木魚などの他、年に2回御開帳される「ねむり弁天」でも知られる。
-
愛知縣護國神社
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
-
笠覆寺(笠寺観音)
愛知県 名古屋
- 神社・仏閣
名古屋のパワースポット探し
名古屋で体験できるパワースポットの店舗一覧です。
アソビュー!は、名古屋にてパワースポットが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの名古屋でパワースポットを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。