島根県のパワースポット ランキング
島根県のパワースポット スポット 20選
-
菅原天満宮
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
菅原道真の生誕地との言い伝えに基づいて建立された。
-
鷲原八幡宮
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
鎌倉時代に城の守護神として城山の南西麓、津和野川のほとりに創建された神社。正式な名称は単に「八幡宮」という。境内の流鏑馬馬場は鎌倉の鶴岡八幡宮のものを模したものとされ、流鏑馬の馬場としては日本で唯一現存するもの。県の史跡に指定されており、今でも毎年4月第2日曜日の春の大祭では流鏑馬神事が開催されている。また、境内一帯が鷲原公園として桜や楓、ツツジなどの名所としても親しまれている。
-
隠岐国分寺
島根県 隠岐島
- 神社・仏閣
島根県・島後、隠岐の島町池田にある東寺真言宗の寺院。聖武天皇が全国に建立した国分寺の一つ。鎌倉時代末頃に元弘の変で敗れた後醍醐天皇が隠岐の島に島流しにされ、のちに隠岐国分寺を行在所としたとされる。後醍醐天皇行在所跡として国の史跡に指定されているほか、境内には廃仏毀釈により焼失した旧本堂の跡地、後醍醐天皇像を祀る王城鎮護社や山門も。本堂は2007年にも焼失したが、現在は再建されている。
-
玉若酢命神社
島根県 隠岐島
- 神社・仏閣
島根県隠岐の島町にある神社。隠岐三大神社の一つであり、隠岐の開拓に関わった玉若酢命を主祭神とする。本殿は隠岐造りと呼ばれる工法で屋根は茅葺き、千木、堅魚木の上に雀踊と呼ばれる横木が置かれており、随神門、旧拝殿ともに国指定重要文化財に指定されている。毎年6月には島後三大祭りの一つ「御霊会風流」が行われ、 馬入れ神事や流鏑馬などが行われる。境内には樹齢2000年とも言われる巨木「八百杉」も。
-
弥栄神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
島根県津和野町にある神社。津和野大橋から太皷谷稲成神社に通じる間に鎮座する。毎年7月の祇園祭として奉納される「鷺舞」の舞台として知られ、二羽の鷺に扮し優雅に舞う姿が「津和野弥栄神社の鷺舞」として国の重要無形民俗文化財に指定されている。また毎年6月30日には「輪くぐり神事」が行われ、この日から津和野では浴衣を着るという風習があるなど夏の風物詩としてにぎわい、石見神楽奉納などが行われる。
-
長浜神社
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 神社・仏閣
島根半島の西の付け根、妙見山に鎮座する神社。国引きによって出雲の国土を広げた「国引き神話」の八束水臣津野命(やつかみずおみつぬ)が祀られており、その国引きで使った綱が『出雲国風土記』所載の「薗之長濱」、現在の稲佐の浜になったとされる。綱引きの祖であったことから、現在ではスポーツ上達・不動産守護などのご神徳が知られる。トースターで加熱すると絵柄が浮かび上がる炙り出し御朱印もユニーク。JR出雲市駅からバスで15分。
-
日御碕神社
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 神社・仏閣
島根半島西端の日御碕(ひのみさき)に鎮座する古社で、厄除けや縁結びをご利益としている。「昼を守る」伊勢神宮に対して、日御碕神社は「夜を守る」とされ、夕日にちなんだお社である「日沉宮(ひしずみのみや)」が祀られている。社殿は松林の中に佇み、朱色に塗られた桃山時代の面影を残す貴重な神社建築は、竜宮城のような美しさ。貴重な歴史的建造物としても一見の価値がある。また、「御神砂守」という厄払いにご利益のある砂のお守りも人気。
-
須佐神社
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 神社・仏閣
島根県出雲市にあるスサノヲノミコトの御魂を祀る神社。社殿の背後にそびえる推定樹齢約1,300年の大杉は、日本一のパワースポットとして人気を博している。良縁、家庭円満、子宝、子孫繁栄などのご利益があるとされ、多くの人々が訪れる人気スポット。「風土記」などで確認されている由緒ある古社であり、本殿は県の文化財にも指定されている。この神社で行われる秋の神事「切明神事(きりあけしんじ )」が夏の風物詩としても知られ、毎年8月15日の午後に行われる一大イベントとして多くの人で賑わう。
-
美保神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
島根県松江市にある国の重要文化財に指定されている神社。全国3,000以上あるえびす様の総本宮であるこの神社は、「海上安全、大漁満足、商売繁昌」にご利益があるとされている。鳥居の前には濡れると青色に変わる「青石畳通り」と呼ばれる石畳が敷き詰められ、郷愁漂う風景が広がる。毎月7日に行われる縁日「七日えびす祭」限定の「金色の鯛守」(数量限定) は大人気のお守り。鳴り物が好きなえびす様にちなみコンサートが開かれており、イベントも楽しめる。
-
八重垣神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
島根県松江市にある縁結びで有名な神社。恋愛成就・夫婦円満・縁結びの最強パワースポットとして知られている。神社裏手にある鏡の池で行う「縁占い」が特に人気。和紙に硬貨を乗せて池に浮かべる占いで、沈むまでの距離と時間で様々な縁を占う。早く沈めば縁が早く、遅く沈めば縁が遅い。近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人に縁があると伝えられている。境内では縁結びにご利益があるお守りやアイテムも販売。
-
出雲大社
島根県 出雲・大田・石見銀山
- 神社・仏閣
伊勢神宮に並ぶ古社。大國さまとして親しまれる大国主命を奉る。縁結びの神・福の神として親しまれる。1744年に建てられた本殿は、日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで、国宝に指定されている。参拝方法が「二拝四拍一拝」と一般の神社と異なる。
-
玉作湯神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
奈良時代に完成された出雲国風土記に玉造湯社と記されている古い神社で式内社。櫛明玉命(玉造の神)、大名持命(国造りの神)少彦名命(温泉の神)を祀る由緒深い神社。境内に古代住居を模した収蔵庫があり、玉作跡から出土した玉類をおさめている。境内には「願い石」「叶い石」があり、良縁を求める若い女性の参詣が絶えない。近くに玉造温泉がある。
-
太皷谷稲成神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
日本五大稲荷の一つに数えられ、津和野周辺はもちろん広く西日本の各地に崇敬者をもっています。 奉納された約1000本の鳥居が参道に並び、長いトンネルを造っています。 5月15日は春季大祭、11月15日は秋季大祭が開催されます。
-
平浜八幡宮(武内神社)
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
八幡宮は誉田別命、武内神社は武内宿禰を祀る。長寿の神として近隣の尊崇が厚い。最近は交通安全祈願をする人も多い。
-
松江神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
松江藩初代藩主松平直政が祀ってあり、松江城山公園内にある。他にも、徳川家康、堀尾吉晴、松平治郷を祀る。
-
月照寺
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
松江藩主、松平直政が母月照院の冥福を祈って建てた寺で、松平家の菩提寺。歴代藩主の廟など有名な廟門建築が多い。 6月には約3万本のアジサイが咲き乱れ、別名“あじさい寺”と呼ばれている。
-
神魂神社(大庭の大宮)
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
天穂日命の創建で、出雲国造家の斎場として栄えた。乱れ積の石段上の本殿は現存する大社造りの社殿のうちでは最も古く国宝。
-
六所神社
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
かつての出雲国総社。広い境内に本殿・向拝・拝殿などがあり、岡田山古墳の出土品も収められている。
-
円成寺
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
堀尾3代の菩提寺で、忠晴の木像をはじめ堀尾氏ゆかりの遺品がある。
-
天倫寺
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
- 神社・仏閣
堀尾吉晴が祈願所として創建した。境内には重要文化財の青銅の朝鮮鐘があり、細密精巧な彫刻と音のいいことで知られる。
島根県のパワースポット探し
島根県で体験できるパワースポットの店舗一覧です。
アソビュー!は、島根県にてパワースポットが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの島根県でパワースポットを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。