人気のプラン
関東の道の駅・サービスエリア ランキング
-
道の駅うつのみや ろまんちっく村 湯処あぐり
栃木県 宇都宮・さくら
- 日帰り温泉 その他
口コミ 1,004件
道の駅うつのみや ろまんちっく村 湯処あぐりは、滞在体験型ファームパーク「ろまんちっく村」にある日帰り温泉施設です。泉質はアルカリ性単純温泉で肌に優しい美肌の湯。お風呂場には、床枠に玉石が敷き詰められた内風呂と鞍掛山、古賀志山、赤岩山の雄大な山並みが眺められる露天風呂があります。ろまんちっく村には、老若男女が楽しめるスパ施設、10haに及ぶ整備林、宇都宮の姉妹都市である中国のチチハル市から友好の証として寄贈された「丹頂鶴」を飼育する施設、広大な農場で農業体験ができる施設、愛犬を安心して遊ばせておけるドッグランなどがあり、ろまんちっく村で遊んだ後ゆっくりと温泉に浸かるという楽しみ方ができるのも人気の理由の1つ。また、旬の食材を豊富に使った季節ごとの里山料理や、新鮮な麦のうまみたっぷりの手作りビールも楽しめます。道の駅うつのみや ろまんちっく村 湯処あぐりへは、東北自動車道「宇都宮IC」から車で約5分です。 アソビューでは、道の駅うつのみや ろまんちっく村 湯処あぐりのお得なクーポンを販売中。通常大人510円の入浴料が最大25%割引で400円、それにタオルが付いたプランは大人720円のところ510円となります。また、道の駅うつのみや ろまんちっく村 湯処あぐりの割引チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけとスムーズに入場できます。道の駅うつのみや ろまんちっく村 湯処あぐりのお得なクーポンを使って、自然溢れる道の駅と温泉を楽しんでみてください。
オススメ!【最大42%割引】ろまんちっく村 湯処あぐり 前売りクーポン(入館+フェイスタオル)700円〜 -
木更津市観光協会
千葉県 木更津・君津・富津
- サイクリング・ツーリング・ポタリング
口コミ 1件
車で約60分!都心から近い『木更津市』で房総半島の自然や観光を楽しもう 東京から車で約60分。東京湾アクアラインの開通により、千葉県の新しい玄関口として発展を続ける木更津市。潮干狩りや海釣りを楽しめる干潟や海、美しい自然景観に恵まれ、歴史ある神社仏閣などの観光スポットも豊富。木更津市観光協会では、伝統と革新が共存する木更津の魅力を存分に感じていただける観光プランをご用意しています。
オススメ!【千葉・木更津・レンタサイクル】道の駅発着!ビアンキで楽しむサイクリング日和0円〜 -
Naritacyclingtour(ナリタサイクリングツアー)
千葉県 九十九里・銚子
- サイクリング・ツーリング・ポタリング
口コミ 5件
手ぶらで参加できるサイクリングツアー!駅や主要ホテルへの送迎も可能 様々なサイクリングツアーをご提供する「Naritacyclingtour」。安全なサイクリングロードが整備されたエリアで、爽快なサイクリングを楽しめます。最新のクロスバイクや道具・ウェア一式をご用意いたしますので、手ぶらで参加OK!ツアーガイドが季節に合わせたルートをご案内し、疲れにくい走り方等もレクチャーします。
オススメ!【千葉・山武郡・サイクリング】海沿いの道を行く!九十九里浜・太平洋51kmコース0円〜
関東の道の駅・サービスエリア スポット 20選
-
狭山PA(外回り)(狭山パーキングエリア外回り)
埼玉県 川越・さいたま
- サービスエリア
-
道の駅 思川
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 道の駅
栃木県小山市にある道の駅。施設内にある「小山物語館」では、新鮮な野菜や地場産の食材を使用したスイーツ、特産品や名産品などを幅広く取り扱っている。「おやま和牛」などの地元ブランドを扱うレストランもあり、食事も楽しめる。地域の交流の場として、「おやま花フェスタ」や「昭和の車自慢」など、様々なイベントが開催されている。
-
道の駅 にしかた
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- 道の駅
栃木県栃木市にある道の駅。農産物直売所のふれあいの郷では、近隣地域から集められた新鮮な野菜やいちごなどの果物を豊富に取り揃え、惣菜やお弁当も販売されている。交流物産館さくらも併設されており、地元西方産のお酒やお土産品、マスコットキャラクターのキララのグッズも販売されている。レストランでは、地元の梅干しを使用したラーメンや手打ちそば、栃木名物のモロフライなどを味わうことができる。
-
佐野SA(下り)(佐野サービスエリア 下り)
栃木県 佐野・小山・足利・鹿沼
- サービスエリア
栃木県佐野市の東北自動車道上にあるサービスエリア。下り線は2022年に「ドラマチックエリア佐野」としてリニューアルオープン。トイレのバリアフリー化や駐車場の空き状況案内標識の設置に加え、フードコート席の大幅な拡充、佐野のグルメが味わえる飲食店の新出店などが行われた。かつて下り線側にあったドッグランは2020年に上り線側へ移設されたが、当サービスエリアは上下線が隣接しており徒歩での往来が可能なため引き続き利用可能。
-
道の駅 白沢
群馬県 沼田・老神・尾瀬
- 道の駅
群馬県沼田市にある道の駅。白沢高原温泉「望郷の湯」には展望露天風呂や開放感のある大浴場があり、四季折々の風景を楽しみながらの入浴を楽しめる。泉質は、アルカリ性単純温泉。ほかにも、農産物直売所や健康福祉センター、展望台や公園などの様々な施設が充実している。
-
道の駅 こもち
群馬県 渋川・伊香保
- 道の駅
群馬県渋川市、国道17号にある道の駅。上洲豚のかつ丼や地元ブランド「赤城牛」を使った料理をゆっくり味わえる食事処や、ソフトクリームやこもち赤城牛メンチなどを気軽に楽しめるショップ、土産屋などが揃う。「白井宿ふるさと物産館」を併設しており、地元で採れた新鮮な野菜や名産品を販売している。品揃えが良く、質の良い野菜や果物が安く手に入ると人気。
-
道の駅 おおた
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 道の駅
群馬県太田市、国道17号にある道の駅。群馬県産のいちごやすいかなど季節に合わせた農産品や地ビールやご当地名物のお土産などを購入できる。群馬のマスコットキャラ「ぐんまちゃん」のグッズも人気。屋台形式で食事ができる「ケータリングヴィレッジ」があり、「上洲もつ煮ぼと」や「上洲ラーメン」などご当地グルメも楽しめる。生産日本一を誇る太田市特産品「やまといも」のお取り寄せが可能で、お土産として購入する人も。演奏会やスタンプラリーなどのイベントも定期的に開催している。
-
道の駅 赤城の恵
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 道の駅
群馬県前橋市にある道の駅。赤城南麓の自然に囲まれた荻窪公園内にある道の駅で、温泉施設やレストラン、農産物直売所や情報発信施設を備えている。「あいのやまの湯」の自慢は、地下1,200mから湧き出る天然温泉。赤城山の麓から前橋市街地を一望でき、景色を楽しみながら入浴を満喫できる。
-
道の駅 ふじみ
群馬県 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 道の駅
群馬県前橋市にある道の駅。農産物直売所「風ラインふじみ」では、四季折々の旬の野菜や上州名物の焼きまんじゅう、ソフトクリームや手づくりコロッケなど、幅l広い商品を販売している。風ライン祭りや収穫感謝祭などのイベントも開催。併設されているふれあい工房では、赤城山食パンやくるみパン、風さんまんじゅうや炭酸まんじゅうなど、群馬県推奨品の食品を作っている。
-
道の駅 しもにた
群馬県 藤岡・碓氷・磯部・妙義
- 道の駅
-
道の駅 常陸大宮〜かわプラザ〜
茨城県 北茨城・奥久慈・日立
- 道の駅
「道の駅 常陸大宮〜かわプラザ〜」は、鮎の棲息する関東屈指の清流・久慈川のほとりに位置する憩いの場です。道の駅では地域の魅力や情報を発信し、居心地の良い交流の場づくりが進められています。 食事を楽しむスポットとして、地元の食材を使ったジェラートやスムージーが購入できるフードコート、常陸秋そばや鮎塩焼き定食などの地元食材を堪能できるレストラン常陸亭があります。 多種多様な地元特産品を取り扱う直売所も人気です。施設で特に注力しているのがえごま油の販売で、道の駅に併設の加工施設で絞った国産100%のえごま油は、発売開始から売り切れ次第販売終了となる大人気のアイテムとなっています。 自然と楽しみながら学べる体験施設も充実。夏はオクラやナスなどの夏野菜、冬はブロッコリーなどの収穫体験が可能です。 心地よい風が吹き抜ける「道の駅 常陸大宮〜かわプラザ〜」。地元の美味しい食べ物を堪能しながら、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか。
-
道の駅 みわ
茨城県 北茨城・奥久慈・日立
- 道の駅
茨城県常陸大宮市にある道の駅。しんせんファクトリーでは、山間地ならではの新鮮な野菜や果物、キムチや生そばなどの冷蔵品を販売しており、おもしろ工房ではそば打ち体験が楽しめる。自家製粉した常陸秋そば粉で打ったそばを味わえるレストラン、地元の銘菓やお土産品、木工品などを販売するショップもあり、地域の魅力に触れられるスポット。
-
笠間の家
茨城県 水戸・笠間
- サービスエリア
-
道の駅 まくらがの里こが
茨城県 常総・結城・桜川
- 道の駅
古河市中部にある道の駅。茨城県内でも最大級の規模を有する道の駅で、南北に縦断する国道4号を登録路線とする。施設内は「おいしい」「たのしい」をメインコンセプトとして、開放的な空間が確保された地産地消フードコートや店内の窯で焼き上げるカフェ・ベーカリー、地元の新鮮野菜や卵、惣菜や弁当などが並ぶ直売所「古河マルシェ」などが置かれている。茨城の名産品が揃う土産処も。週末には大屋根広場でイベントも開催される。
-
道の駅 ローズマリー公園
千葉県 館山・南房総
- 道の駅
千葉県南房総市にある道の駅。もともとは公園だけであったが1998年から道の駅として登録された。施設は中世ヨーロッパ調に造られており、まるで異国に来たかのよう。施設の中には「はなまる市場」があり南房総市の地元で採れた新鮮な農産物などが購入できる。南房総名産のびわを使ったオリジナルスイーツなども販売されている。名前の通りローズマリーが植えられており辺り一面に咲き乱れるほか、ハーブや季節の花など年間を通して人気がある。
-
狭山PA(内回り)(狭山パーキングエリア内回り)
埼玉県 川越・さいたま
- サービスエリア
-
蓮田SA(下り)(蓮田サービスエリア 下り)
埼玉県 川越・さいたま
- サービスエリア
埼玉県蓮田市にある東北自動車道のサービスエリア。東北道の玄関口として栄え、レストランやショッピングコーナーも充実、いつも多くの人で賑わっている。中華そば専門店「蓮の花」の"濃厚な鶏白湯そば"など本格的なグルメも楽しめると人気。「紫芋きんつば」な「お芋パイ」など、ここでしか買えないお土産もあるので要チェック。
-
道の駅 果樹公園あしがくぼ
埼玉県 秩父・長瀞
- 道の駅
埼玉県秩父郡にある道の駅。秩父ならではの新鮮な野菜や果物を販売しているほか、地元の食材を使用した郷土料理、併設された加工場から届けられる焼きたてのパンなどを味わえる。水辺のカフェで販売されるプレミアムソフトクリームは、人気のデザート。オープンテラスで心地よい風を感じながら、ゆったりと過ごせる。
-
道の駅 はにゅう
埼玉県 久喜・行田
- 道の駅
利根川のスーパー堤防上に位置する道の駅。西側で南北に走る国道122号を登録路線としており、すぐ北に架かる昭和橋で利根川を越えると群馬県へ入る。地元の農産物や特産品が並ぶ直売所を設置、中でもブランド米「彩のかがやき」や郷土料理の「いがまんじゅう」が人気。「あゝ上野駅」で知られる羽生出身の作詞家・関口義明を顕彰する石碑も立ち、施設内でも同曲が流れる。日光連山や赤城山、遠くに富士山までを望む景観の良さでも知られる。
-
Pasar羽生(下り)(パサール羽生 下り)
埼玉県 久喜・行田
- サービスエリア
関東の道の駅・サービスエリア探し
関東で体験できる道の駅・サービスエリアの店舗一覧です。
アソビュー!は、関東にて道の駅・サービスエリアが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの関東で道の駅・サービスエリアを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。