東海の道の駅・サービスエリア ランキング
東海の道の駅・サービスエリア スポット 20選
-
道の駅 あかばねロコステーション
愛知県 三河
- 道の駅
田原市の赤羽根港付近に立つ道の駅。渥美半島の南岸を横断する国道42号を登録路線とするが、施設自体は国道からさらに海沿いに入った位置にある。日本一の生産量を誇ることで知られる渥美半島の花を高品質かつお手頃に買い求めることができるほか、特産の釜揚げしらすや地元の新鮮な野菜や果物も揃う。サーフィンの世界大会が開かれるなど聖地として知られる赤羽根海岸に近いことから、全国的にも珍しく道の駅内にサーフショップを置く。
-
NEOPASA静岡(上り)(ネオパーサ静岡 上り)
静岡県 静岡・清水
- サービスエリア
-
EXPASA足柄(下り)
静岡県 中伊豆
- サービスエリア
都市の喧騒を忘れて旅行の疲れを癒す理想的な空間、それがEXPASA足柄(下り)です。国内でも指折りの広さを誇り多彩な魅力が詰まったサービスエリアで、モダンな建物から見る富士山の眺望も絶景。大型施設としては珍しくドッグランも設けられ、家族全員で楽しむことができます。 様々な施設やサービスが揃う一方で、地元のブランド牛「足柄牛」を使ったハンバーグや、富士山を眺めながらの足湯に浸かることができる「足湯カフェ」など、地域の魅力をアピールする施設づくりも見られます。 EXPASA足柄(下り)では、旅行者だけでなく地元の方々にとっても訪れる価値のある空間を整えており、地域の特産品を集めたショッピングゾーンや箱根の山々を一望できる温浴施設、24時間営業のコンビニなどを置くなど利便性も抜群です。一度足を運んでみれば、その施設とサービスの魅力に感動することでしょう。
-
道の駅 川根温泉
静岡県 焼津・御前崎
- 道の駅
大井川の中流にある、静岡県道63号藤枝天竜線を登録路線とする道の駅。毎分545Lの源泉が自噴する川根温泉にあり、食事処では温泉水を煮詰めて作った塩を使用した塩ラーメンや塩アイスが味わえる。施設としても直売施設や観光案内機能に加えて日帰り温泉施設「川根温泉 ふれあいの泉」を併設しており、源泉掛け流しの露天風呂で大井川鐵道のSLを見ながらの入浴を楽しむことが可能。貸別荘タイプの宿泊施設も備える。
-
NEOPASA浜松(上り)(ネオパーサ浜松 上り)
静岡県 浜松・浜名湖
- サービスエリア
-
道の駅 天竜相津 花桃の里
静岡県 浜松・浜名湖
- 道の駅
-
道の駅 潮見坂
静岡県 浜松・浜名湖
- 道の駅
静岡県湖西市にある道の駅。野菜果物直売や海産物直売では、地場産の野菜や果物、海産物や近隣のお土産物などを幅広く取り扱っている。足湯施設が設けられており、太平洋を一望しながら旅の疲れを癒やすことができる。本館のレストランでは、海の幸を活かした「しらす丼」や「生のりうどん」が人気を集める。
-
道の駅 スカイドーム神岡
岐阜県 飛騨・高山
- 道の駅
-
長良川SA(下り)(長良川サービスエリア 下り)
岐阜県 郡上・美濃・関
- サービスエリア
-
恵那峡SA(上り)(恵那峡サービスエリア 上り)
岐阜県 恵那・多治見・可児・美濃加茂
- サービスエリア
恵那市にある中央自動車道のサービスエリア。施設内から恵那山を望むことができる。長野・東京方面へ向かう上り線では中山道の大井宿をイメージしたというレストラン「夕照の里」で飛騨牛や郷土料理の五平餅などが味わえるほか、フードコートには高山ラーメンの店舗やフルーツファーム、うどん屋などバリエーション豊富な飲食店が軒を連ねる。2020年には全国の高速道路で初めて「伊右衛門カフェ」も登場した。
-
養老SA(上り)(養老サービスエリア 上り)
岐阜県 岐阜・大垣・養老
- サービスエリア
岐阜県養老郡にあるサービスエリア。レストランやフードコートがあり、様々なメニューの食事を楽しめる。レストラン「美濃三昧」では、飛騨牛を使用した料理を中心に取り扱っている。フードコートでは、鶏白湯らーめんや名古屋ならではのきしめんが人気。岐阜県産の栗を使用した栗きんとんなどのお土産を豊富に扱っているショッピングコーナーも設けられている。
-
道の駅 宇津ノ谷峠下り
静岡県 静岡・清水
- 道の駅
-
NEOPASA(ネオパーサ)岡崎(上り)
愛知県 三河
- サービスエリア
-
道の駅 どんぐりの里いなぶ
愛知県 三河
- 道の駅
愛知県豊田市にある道の駅。「どんぐり横丁」ではお米やミネアサヒにちなんだオリジナル商品が豊富に取り扱われている。「どんぐりの湯」では約20種もの温浴設備が備わっており、「花の温泉」と「森の温泉」2つの浴室で様々な入浴を楽しめる。温泉以外にも、足つぼ&ボディケア、お食事処やカフェなども併設されている。
-
道の駅 したら
愛知県 三河
- 道の駅
愛知県北設楽郡設楽町にある道の駅。町を水源とする豊川・矢作川・天竜川の3つの河川で育てられた設楽町産の農産物や加工品が手に入る「清嶺市場」をメインとして、地産の野菜やジビエを使った「清嶺食堂」、日本酒づくりの体験施設や旧豊橋鉄道田口線の車両展示などを置く。設楽町奥三河郷土館や設楽町の観光協会も併設。
-
道の駅 アグリステーションなぐら
愛知県 三河
- 道の駅
-
道の駅 瀬戸しなの
愛知県 尾張・犬山・小牧
- 道の駅
道の駅瀬戸しなのは、陶磁器のまちとして知られる愛知県瀬戸市にある観光地です。その大きな煙突が目印で、瀬戸市のレンガ工芸の匠の技が伝わる美しいデザインが特徴的です。ここは人気観光地へのアクセスが良く、四季折々の新鮮な野菜が手に入るスポットとして訪れる人々に愛されています。 飲食施設では瀬戸市の伝統的な「セトめし」を味わえます。独自の食文化が息づく地元の新鮮な食材をふんだんに使った料理も提供されており、その風味に驚きと喜びを感じられます。 イベントや新商品の情報については定期的に発表されるので、訪れる前にチェックすることをおすすめします。道の駅瀬戸しなのは陶磁器や工芸品の販売も行っており、瀬戸市の工芸文化に気軽に触れることができます。陶芸体験などもあるので、自分だけのオリジナル作品を作ることも可能です。 道の駅瀬戸しなのは、観光地としての魅力はもちろん、地元の人々の生活と密接に関わるスポットとして、多くの人々に愛されています。訪れた人々に、瀬戸市の魅力を存分に感じてもらい、いつでもまた訪れたくなるような場所となっています。
-
EXPASA御在所(下り)(御在所SA 下り)
三重県 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
- サービスエリア
-
道の駅 津かわげ
三重県 津・久居・美杉・松阪
- 道の駅
津市河芸町にある道の駅。国道23号(中勢バイパス)を登録路線として、国道306号との交差点に面して設置されている。駅のキーワードに据える「海のもの 山のもの 津のもの」が豊富に並ぶ津北部の玄関口として、市全域から集めた約1000種類に及ぶ特産品を販売する。野菜や魚が揃う直売所のほか、銘菓や地酒を扱うコーナー、津の特産品を使用した料理を味わうことができるレストランやパンコーナーも。
-
安濃SA(下り)(安濃サービスエリア 下り)
三重県 津・久居・美杉・松阪
- サービスエリア
東海の道の駅・サービスエリア探し
東海で体験できる道の駅・サービスエリアの店舗一覧です。
アソビュー!は、東海にて道の駅・サービスエリアが体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの東海で道の駅・サービスエリアを体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。