大阪南部(堺・岸和田・関西空港)の文化史跡・遺跡 スポット 13選
-
仁徳天皇陵古墳
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
エジプトのピラミッド・中国の始皇帝陵とともに世界三大陵墓のひとつに数えられている。約1,600年前に作られたとされ、全長486m・最大幅654m・総面積約47万平方メートルを誇る。日本各地に現存する古墳の中では日本最大。仁徳天皇陵を含めた周辺の古墳群は「百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)」と呼ばれており、2019年には世界遺産に登録された。JR百舌鳥駅南側の陸橋の上や、堺市役所の展望ロビーからは古墳全体を見渡せる。
-
百舌鳥古墳群
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
百舌鳥(もず)古墳群は大阪府堺市にある古墳群。かつては100基を超える古墳があったが、第二次世界大戦後の急激な宅地開発により半数以上の古墳が破壊されてしまい、現在は半壊状態のものも含めて44基が残る。うち19基が「百舌鳥古墳群」として国の史跡に指定。社会科の教科書にしばしば掲載される日本最大の古墳にして世界最大級の墳墓・大仙陵古墳(仁徳陵古墳)もこの内の一つである。一帯はJR百舌鳥駅などから近い。
-
土塔
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
高僧・行基が建立した大野寺伽藍の南東に造られた仏塔。ピラミッド型、瓦葺き土塔の遺跡としては全国唯一のもの。
-
岸和田城
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 城郭
元弘4年(1334)、楠木正成の一族・和田高家が今の城よりも東側の野田町に築いたのが始まりとされる岸和田城。本丸と二の丸を連ねた形が、ちぎりに似ているため、千亀利城(ちきり城)とも呼ばれている(「ちきり」とは機(はた)のたて糸をまく器具のこと)。天正13年(1585)には、羽柴秀吉の紀州根来寺討滅により、秀吉の伯父・小出秀政が城主になり、本丸を五層の天守に大改修。以降、岸和田城主は、小出氏3代、元和5年(1619)からは松平(松井)康重・康映、寛永17年(1640)からは岡部氏がつとめていた。岡部宜勝(のぶかつ)は、さらに城を大改築し近世城郭を築き上げ、岡部氏は明治維新まで13代居城していた。文政10年(1827)に天守閣が落雷で焼失し、維新期には櫓・門など城郭施設を城主が自ら破壊したため、近世以前の構造物は堀と石垣以外残っていない。現在の天守閣は、昭和29年(1954)に建造された3層3階の模擬天守で、内部には資料展示室と望楼など。ほかに本丸には「八陣の庭」と言われている庭園がある。
-
摩湯山古墳
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
4世紀後半頃の前方後円墳で墳丘全長約200m、後円部径約127mにおよび、前期古墳としては大和地方以外では最大級の規模。国の指定史跡。かつて鰭付円筒埴輪などが採集されていますが、本格的な調査は未だ行われていません。4世紀後半ころに泉州地域で大きな勢力をもった在地首長の墳墓と推定されます。現在は墳丘全体が山林となっており、外形実測はもとより墳丘内への立ち入りはできない。
-
久米田古墳群
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
池尻町付近の標高35〜40mの久米田丘陵にあります。過去、10数基の古墳があったと考えられていますが、現在は8基の古墳が確認されています。そのうち、貝吹山古墳、風吹山古墳、無名塚古墳の3基は現在、一部整備され久米田公園の中に存在します。 古墳時代、岸和田市のある和泉地域で力を持っていた首長のお墓(古墳)は、岸和田市摩湯町にある摩湯山古墳から始まります。その後、岸和田市近隣で貝吹山古墳と同等の古墳が造られていきます。しかし、時代が下るにつれて、中央政権と和泉地域の首長との関係の変化などから岸和田市内では大規模な古墳は造られなくなりました。
-
茅渟宮跡
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
茅渟宮(ちぬのみや)とは上之郷にあった古代の宮のことですが、5世紀中頃、允恭天皇は皇后の妹姫である衣通姫(そとおりひめ)を愛していましたが、皇后の嫉妬を避ける為、天皇は姫を都から茅渟宮に移しました。遊猟と言っては姫のもとへ通う天皇でしたが、皇后の怒りからそれもできなくなった時、衣通姫は「とこしへに君もあへやも いさな取り、海の浜藻の 寄る時々を」(海の浜藻が波のままに岸辺へ近寄り漂うように、まれにしかお会いしておりません)と詠いました。 この歌を万葉漢字で記された石碑が建っています。
-
熊野詣小栗街道
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 旧街道
大阪から、和歌山の熊野三山へ到る熊野古道のうち、堺以南を特に小栗街道と呼んでいる。これは歌舞伎や浄瑠璃でおなじみの小栗判官の名からきたもの。街道には古い家や王子社、遺跡などがいくつもあり、とても落ち着いた雰囲気。
-
玉田山古墳群
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
玉田山の西斜面の山麓に位置する、砂岩で築かれた古墳群。玉田山1号墳・2号墳ともに横穴式石室を持ち、泉南地方で石室が見学できる数少ない古墳の一つ。1号墳からは、金環・銅環・コハク玉・鉄鏃・須恵器の長頸壺などが出土されている。
-
西陵古墳
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
その規模は全長約210m、後円部直径約115m、前方部幅約100mを誇っている。墳丘は三段築成で現在も良く残り、西北側のくびれ部には「造り出し」を有している。古墳の周濠は、いつからか農業用水の溜池としても利用されており、周辺の畑には農作業に取り組む人の姿が多数見られる。
-
宇度墓古墳
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
墳丘長170メートル、前方部幅約120メートル、後円部径約110メートルで、周濠部分まで含めると全長200メートルを超える大きさを誇る。現在は五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)墓として宮内庁の管理を受けているため、詳しいデータや埋葬施設などは謎のまま。
-
黒姫山古墳
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
古代遺跡を見事に復元。
-
田尻歴史館
大阪府 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
- 史跡
大阪南部(堺・岸和田・関西空港)の文化史跡・遺跡探し
大阪南部(堺・岸和田・関西空港)で体験できる文化史跡・遺跡の店舗一覧です。
アソビュー!は、大阪南部(堺・岸和田・関西空港)にて文化史跡・遺跡が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの大阪南部(堺・岸和田・関西空港)で文化史跡・遺跡を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。