北九州の文化史跡・遺跡 スポット 20選
-
小倉城
福岡県 北九州
- 城郭
1602年(慶長7)、細川忠興公が約7年の歳月を経て築上した小倉のシンボル。初期天守の望楼に通じる外観構造「唐造り」の名城として知られて おり、現在は高度な技術を駆使した展示などが人気です。 平成31年春リニューアルオープンしました。
-
豊前国分寺跡
福岡県 北九州
- 史跡
聖武天皇の詔により全国に建立された国分寺のひとつ。8世紀末の歴史書『続日本紀』の記述から、豊前国分寺は、遅くとも天平勝宝8年、西暦756年頃までにほぼ完成していたものと考えられています。
-
石塚山古墳
福岡県 北九州
- 史跡
九州最大・最古級の前方後円墳です。この古墳から三角縁神獣鏡が発掘されました。
-
綾塚古墳
福岡県 北九州
- 史跡
7世紀初め頃につくられた古墳で、墳丘の直径が約40メートル、高さ約7メートルの大型円墳です。遺体を納める石室の全長が約19メートルと、とても長いのが特徴です。石室には家の形をした石棺が安置されています。綾塚古墳から出土した遺物の一部は、大英博物館に保管されています。
-
胸の観音
福岡県 北九州
- 史跡
この地方に大干ばつがあり、その雨乞いのため小松ケ池(勝山町池田)の竜神の人柱となって、民、百姓を救い命を落としたという延永長者の末娘早苗を祀っています。
-
橘塚古墳
福岡県 北九州
- 史跡
6世紀末頃の築造につくられた古墳で、墳丘の大きさが、東西約39メートル、南北約37m、高さ約4メートルの大型方墳です。遺体を納める石室を巨大な石を用いて作っているのが特徴です。
-
豊前国府跡
福岡県 北九州
- 史跡
奈良〜平安時代の豊前国の国府跡(現在の都道府県庁に相当)。豊前国府政庁の基壇を復元し、史跡公園として整備しています。平成17年2月に福岡県指定史跡に指定。
-
豊前国分尼寺跡
福岡県 北九州
- 史跡
国分寺とともに全国に建立された国分尼寺のひとつ。礎石1基が残っています。
-
彦徳甲塚古墳
福岡県 北九州
- 史跡
6世紀後半に築造された円墳です。墳丘の盛土部分の直径が約29mで、墳丘の周辺部との標高差(墳丘の高さ)は、約7mです。
-
建徳寺古墳公園
福岡県 北九州
- 史跡
-
甲塚方墳
福岡県 北九州
- 史跡
九州最大級の規模の方墳。墳丘は、平面形が長方形の方墳で、長さ46.5m、幅36.4mで、高さが9.5mです。周溝・周堤まで含めると長さ約72m、幅63mの規模があります。
-
徳永川ノ上遺跡
福岡県 北九州
- 史跡
繩文〜鎌倉時代までの複合遺跡。弥生時代の墳丘墓群として名高い。出土した鉄製釣針は全長11.4mで弥生時代のものとしては、日本最大。
-
城井ノ上城址
福岡県 北九州
- 史跡
鎌倉以来の名門、宇都宮氏の本拠である。茅切城ともいう。初代信房が豊前の地頭として入国してから約400年、十八代鎮房のとき、天正15年(1587年)豊臣秀吉が九州を平定した。秀吉は宇都宮氏を四国に移そうとしたが、鎮房が拒絶したのに怒り、豊前の新領主になった中津城主黒田孝高(如水)に攻撃を命じたが大敗してしまった。そこで孝高は、鎮房の娘 鶴姫と自分の嫡男 長政を結婚させるという条件で和睦したが、祝いにかこつけて鎮房を中津城内に招き、不意を襲って斬殺し、時を移さず黒田勢は城井谷城を急襲し、ついに攻め落とした。この事件を世に「城井谷崩れ」という。 城井ノ上城址には、自然の巨岩の表門と裏門があり、周囲を岩壁に囲まれた地形で、村人などが避難のために籠る場所だったと思われる。三丁弓の岩は独立状の巨岩で、ここの攻め手を防ぐのに三丁の弓をもって足りたと言われる。
-
友枝瓦窯跡
福岡県 北九州
- 史跡
奈良時代に建立された垂水廃寺へ瓦を供給するために造られた地下式の有階有段登り窯(ゆうかいゆうだんのぼりがま)。内部には瓦を置くために階段状の段 が17段設置されています。朝鮮半島の百済系や新羅系の瓦が出土しています。 (大正11年10月12日 国指定史跡)
-
穴ケ葉山古墳
福岡県 北九州
- 史跡
7世紀はじめに築造された山国川流域屈指の巨大古墳です。石室 は巨石を組み合わせて造られ、内部には、鳥・魚・木葉・人物が描かれています。古墳周辺では、ワラビ採り、花菖蒲の鑑賞、カブトムシやクワガタとりなども楽しめます。 (昭和14年9月7日国指定史跡)
-
曲里の松並木
福岡県 北九州
- 旧街道
-
御所山古墳
福岡県 北九州
- 史跡
北部九州屈指の規模を誇る前方後円墳です。豊国の縣主クラスの人物が埋葬されているといわれています。
-
山頭火と緑平の句碑
福岡県 北九州
- 史跡
柳川市出身で糸田町に住んでいた医者・木村緑平は、漂泊の俳人・種田山頭火(たねださんとうか)の経済的かつ精神的に援助していた友人で、山頭火はたびたび糸田町を訪れていた。2人の文芸活動を記念して俳句が記された句碑やレリーフが建立され、糸田町役場周辺に点在している。
-
岩石城
福岡県 北九州
- 城郭
昔岩石山の山頂にあった岩石城を復元したものです。
-
「万葉集」歌碑
福岡県 北九州
- 史跡
北九州の文化史跡・遺跡探し
北九州で体験できる文化史跡・遺跡の店舗一覧です。
アソビュー!は、北九州にて文化史跡・遺跡が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの北九州で文化史跡・遺跡を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。